ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

CFD口座おすすめ比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

【外為どっとコム】ザイFX!限定で現金がもらえるキャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【人気急上昇中】取引コストは業界最安水準!みんなのFX

2008年05月26日(月)のFXニュース(2)

  • 2008年05月26日(月)22時48分
    パパデモスECB(欧州中銀)副総裁

    現在の金利水準が物価を安定させる
    一時的なショックを背景に、インフレを短期的に2%以下に押し下げる事不可能
    向こう数ヶ月、インフレは3%近傍で推移
    インフレは2008年後半にかけて徐々に低下へ
    エネルギー&食料品価格が賃金スパイラルを招かないよう注意
    ユーロ圏で物価安定を達成しても、個々の国では出来ない可能性

    *24日付けギリシャの新聞

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年05月26日(月)22時43分
    ウェリンク・オランダ中銀総裁

    引き続き市場の状態は脆い
    市場混乱が景気に与える実際の影響、誰にもわからない
    マネー・信用市場のデータ取得は難しく、これが金融政策を困難に
    インフレ期待は抑制されている
    我々の観点からすれば、ユーロ高は”危機”だ

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年05月26日(月)21時20分
    欧州市場概況-動意薄

    本日は英国(バンクホリデー)、米国(メモリアルデー)両市場休場ということで参加者が
    少なく動意の薄いマーケットとなっている。欧州大陸勢はドル買いで参入、ドルはレベル
    を切り上げ全般的に底堅く推移しているも上値も限定的。ドル円は103円40銭付近で膠
    着状態、一時1.5740付近まで下落したユーロドルも徐々に値を戻している。クロス円は
    全般に堅調ながら20ポイント程度のレンジ内での小動き。

    午後9時15分j現在、ドル円103円40-44、ユーロドル1.5755-56、ユーロ円162円95-00
    にて推移している。

  • 2008年05月26日(月)19時01分
    Flash News 欧州時間午前

    この後は経済指標の発表がなく、また英国(スプリング・バンク・ホリデー)と米国(メモリアル・デー)が祝日ということもあり、通常よりも参加者が少なく全般的に小動きが続いている。ポンドは、今朝発表された英不動産調査会社ホームトラックによる5月の英住宅価格が前月比-0.5%と8ヶ月連続で下落し、また前年比に至っては-1.9%と2005年11月以来最大の下落率を記録したものの、目立った反応は今のところ見られていない。ただ、本日は英米が祝日で市場参加者が少なく様子見ムードが漂っているために反応が限定的となっている可能性があり、明日以降に本日のホームトラック住宅価格の結果が蒸し返されてポンド売りが進む可能性がある。

    ポンド/円 204.48-57 ポンド/ドル 1.9769-77 ユーロ/ポンド 0.7963-68

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年05月26日(月)17時50分
    欧州前場概況-ドル買い優勢

    欧州通貨が対ドルでやや小緩みポンドドルは1.98を割れて一時1.9770付近まで下振れ、ユーロドルが
    1.5745付近に下落するなど引き続き動意が薄い中ポジション調整的なドル買いがやや優勢となる展開。
    また、ドル円も一時103円40銭付近まで小幅ながら上昇し底堅く推移しているものの特段の材料は無く、
    英・米市場が休場とあって方向感に乏しい相場が続くとの見方が多い。

    午後5時53分現在、ドル円103.43-47、ユーロ円162.88-93、ユーロドル1.5740-45で推移している。

  • 2008年05月26日(月)16時34分
    スウェーデン経済指標


    貿易収支-4月:118億SEK

    *前回修正
    125億SEK→98億SEK

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年05月26日(月)16時12分
    5/26 東京サマリー

    26日の東京外国為替市場は、英・米が休場となることから動意に乏しい展開となり、米ドル/円、クロス円ともに小動きとなった。

    米ドル/円は、先週末NYダウが下落したことを背景に日経平均株価が大幅下落となったことから上値の重い展開となった。英国、米国市場が休場となることこともあり、上下30銭程度の小幅レンジで推移した。

    クロス円は総じて小動きとなった。NZドルが朝方発表された貿易収支が予想より悪化していたことから一時売られNZドル/円が80.90付近へと下落した。その後は、個人投資家の買いなどで81円台を回復し取引されている。

    本日は、米国がメモリアルデー、英国がバンクホリデーのため市場参加者も少なく、この後も動意薄の展開が予想されている。

    日本時間16:07現在(BIDレート)
    米ドル/円103.30  ユーロ/円 162.94  ユーロ/ドル 1.5773

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2008年05月26日(月)15時33分
    Flash News アジア時間午後

    全般的に方向感のない展開。日経平均株価は前日比322.01円安で本日の取引を終えたが、為替への影響は限定的。また、トリシェECB(欧州中央銀行)総裁が「急激で過度な為替変動は懸念要因」とG7の見解を繰り返した事や、ガイトナー米NY連銀総裁が「FRB(米連邦準備制度理事会)は、インフレリスクに『効果的に』対処する」といった発言もほとんど材料視されなかった。ドル/円は方向感のない中、サポートを103.10円、レジスタンスを103.40円にした狭いレンジでの取引となっている。

    ドル/円 103.28-33 ユーロ/円 162.83-88 ユーロ/ドル 1.5765-70
    日経平均株価 13690.19円(-322.01円)

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年05月26日(月)14時58分
    東京後場概況-膠着状態

    英・米市場休場で動意が乏しく日経平均の大幅下落も影響は限定的。ドル円は103円30銭付近、
    ユーロ円は162円80銭付近、ポンド円は204円70銭付近でほぼ膠着状態で推移。一方、このところ
    上昇が続いている豪ドルドルは一時0.9615付近まで上昇、豪ドル円は一時99円35銭付近まで
    買われるなど資源国通貨は商品相場高騰を背景に堅調な動きとなっている。

    午後3時02分現在、ドル円103.26-30、ユーロ円162.80-85、ユーロドル1.5760-65で推移している。

  • 2008年05月26日(月)14時48分
    「インフレリスクに『効果的に』対処する」=米NY連銀総裁

    ニューヨーク連銀のガイトナー総裁は26日、30カ国財務相・中央銀行総裁会議(G30)終了後の記者会見で、米連邦準備制度理事会(FRB)がいかにインフレ高進に対処する計画かとの質問に対し、「FRBはインフレリスクに『効果的に』対処する」と回答したが、詳細についての言及は見送った。

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2008年05月26日(月)14時39分
    ガイトナー米NY連銀総裁

    FRB(米連邦準備制度理事会)は、インフレリスクに「効果的に」対処する

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年05月26日(月)14時34分
    門間・日銀調査統計局長

    原油、高止まりするがい然性高い

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年05月26日(月)14時33分
    トリシェECB(欧州中央銀行)総裁

    急激で過度な為替変動は懸念要因=G7声明の見解を繰り返す
    現在の市場の調整を見守っている

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年05月26日(月)14時02分
    シンガポール経済指標

    ( )は事前予想

    鉱工業生産-4月:-16.2% (-5.5%)
    鉱工業生産-4月(前年比):-5.7% (5.8%)

    *前回修正
    鉱工業生産:-0.6%→ 0.4%
    鉱工業生産(前年比):16.9%→18.1%

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年05月26日(月)13時42分
    門間・日銀調査統計局長

    日本経済は実質購買力移転考えるとこの2四半期は明確に減速

    Powered by ひまわり証券

2025年04月03日(木)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

おすすめFX会社
link

ザイFX!限定で5000円!

セントラル短資FX[FXダイレクトプラス]

マーケット情報充実!今ならザイFX!限定5000円がもらえるキャンペーン中!

link

ザイFX!限定で最大10000円!

トレイダーズ証券[みんなのFX]

最短当日取引可能!ザイFX!限定キャンペーン実施中のみんなのFX!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
ザイ投資戦略メルマガ MT4比較 キャンペーンおすすめ10
ザイ投資戦略メルマガ MT4比較 キャンペーンおすすめ10
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム