ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

CFD口座おすすめ比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

LIGHT FXは当サイト口座開設者限定キャンペーン実施中!詳しくはこちら!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

2008年06月04日(水)のFXニュース(2)

  • 2008年06月04日(水)13時24分
    「インフレ圧力は増大しつつある=豪首相

    オーストラリアのラッド首相は4日、記者団に対して、
    「オーストラリアの経済成長は緩やかになっている」「インフレ圧力は増大しつつある」との認識を示した。

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2008年06月04日(水)12時37分
    Flash News アジア時間正午

    豪ドルが上昇している。豪GDPが前期比・前年比ともに予想を上回り、さらに前回値も上方修正された事が好感されている。今回のGDPに関しては、先日の豪小売売上高の不振(結果:-0.2%、予想:0.2%)もあり、予想より悪いのでは?との見方が一部であった事から、インパクトが大きく豪ドルをサポート。豪ドル/円は、日経平均株価が150円超の上昇しているから、リスク許容度が増した円売りも上昇の一因に。このあとのアジア時間では主要な経済指標の発表がない事から株価動向をにらんだ動きになりそうだ。

    ドル/円 105.12-17 豪ドル/円 100.40-46 豪ドル/ドル 0.9553-59
    日経平均株価 14399.32円(+190.15円)

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年06月04日(水)11時28分
    東京前場概況--ドル買い優勢

    昨日のバーナンキFRB議長のドル安牽制発言や、原油の時間外取引での下落を受け、
    ドル買い優勢の展開。ドル円は一時105円の大台割れする場面が見られたものの、
    その後日経平均が前日比170円超の上げ幅を拡大し円売り圧力が強まっていることもあり
    105円25銭付近まで上昇。一方、豪・GDPが市場予想を大幅に上回ったことから、豪ドルが
    急騰、豪ドル円は昨日NY時間での高値を抜け、一時100円60銭手前まで上値を伸ばしている。
    11時37分現在、ドル円105.10-14、ユーロ円162.40-45、ユーロドル1.5450-55で推移している。

  • 2008年06月04日(水)10時50分
    「欧州では成長とインフレの戦いは矛盾しない」= 欧州中銀理事会メンバー

    欧州中央銀行(ECB)理事会メンバーのノワイエ仏中銀総裁は3日、カナダ誌とのインタビューで、
    「賃金が循環的に上昇せず、企業の利益を押し下げなければ、ユーロ圏のインフレは安定推移した後、急速に低下する可能性が高い」「欧州では経済成長とインフレの戦いは矛盾しない。むしろ逆である」との見方を示した。
    総裁は、さらに、銀行セクターの一連の危機回避が重要であると指摘し、「短期金融市場の機能低下に伴う圧迫を回避するため、銀行の資本増強や必要な流動性確保に向けあらゆる措置を講じるべきだ」と述べた。
    ECBによる強いユーロ政策が欧州の輸出業者に打撃を与えているとの批判に関する質問に対しては、
    「最近の為替相場の変動が世界成長や金融安定を脅かすという前回のG7声明を支持する」「これは本来、米ドルに起因する問題であるということを念頭に置くべきだ。他のG7諸国の通貨はかなり正常に推移している。円が軟調となっていたが、一部修正された」「米国と他のG7諸国の経済見通しは以前ほど相違していないとみられ、米ドルとユーロの差は狭まるだろう」と語った

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2008年06月04日(水)10時31分
    豪経済指標

    ( )は事前予想

    GDP-1Q :0.6%(0.3%)
    GDP-1Q(前年比):3.6% (2.8%)

    *前回修正
    GDP:0.6%→0.7%

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年06月04日(水)10時30分
    豪・GDP(四半期比)-1Q

    豪・GDP(四半期比)-1Q

    前回 +0.6%
    予想 +0.3%
    今回 +0.6%

    豪・GDP-1Q

    前回 +3.9%
    予想 +2.8%
    今回 +3.6%

  • 2008年06月04日(水)10時30分
    豪 第1四半期GDP

    第1四半期GDP
     前期比 +0.6% (市場予想 +0.3%)
     前年比 +3.6% (市場予想 +2.8%)

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2008年06月04日(水)10時10分
    6/04 今日の為替−プロの視点

    【ドル/円取引のポイント;単体では再び上値余地感じるが・・・】
    【ユーロ/円取引のポイント;下値余地依然くすぶる、161円半ばの攻防注視】
    【ポンド/円取引のポイント;反発に転じるも下値基盤は脆弱】

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2008年06月04日(水)10時00分
    Flash News アジア時間午前

    5月の英ネーションワイド消費者信頼感が調査開始以来最低を(結果:69、予想:67)記録し、07年9月以降9ケ月連続でのマイナスとなった。英景気減速懸念から消費者の先行き不透明感が強い事を示している。ただ、為替への影響は事前予想を上回ったため限定的だった。このあとは豪ドルに注目したい。10:30からの豪GDPの発表が、事前予想(前年比:2.8%)を上回れば、昨日の豪住宅建設許可件数に引き続き好結果となるため、豪ドルの上昇が意識される。

    ドル/円 105.16-21 ポンド/円 206.40-49 豪ドル/円 99.84-90

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年06月04日(水)09時17分
    財務省

    わが国経済はこのところ足踏み状態=法人企業統計で

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年06月04日(水)09時09分
    米WSJ紙

    米リーマン・ブラザーズ、自社株買いを実施
    米リーマン・ブラザーズは投資家グループへの株式売却の可能性を検討、最近もある外国投資家と協議した

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年06月04日(水)08時50分
    国内・1Q法人季報設備投資(前年比)

    国内・1Q法人季報設備投資(前年比)

    前回:-7.7%
    予想:-9.6%
    今回:-4.9%

    国内・1Q法人季報設備投資(除ソフトウェア)

    前回:-7.3%
    予想:-7.3%
    今回:-5.3%

  • 2008年06月04日(水)08時50分
    日本経済指標

    ( )は事前予想

    法人季報設備投資-1Q(前年比):-4.9% (-9.6%)

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年06月04日(水)08時32分
    「連銀窓口貸出を利用せず」=米リーマン

    米大手投資銀行のリーマン・ブラザーズは3日、
    この日、連銀窓口貸出制度を利用しなかったことを明らかにした。同社によると、同制度を最後に利用したのは4月16日で、試験目的だったとしている。市場では、同社が資金調達難に陥り、同制度を利用したとの噂が広がっていた。
    さらに、関係筋は、「同社は増資を必要としておらず、数ある選択肢の一つにすぎないと考えている」
    「市場状況が適切であった場合や、投資家の評判を良くするためであれば、増資を実施する」ことを明らかにした。米ウォールストリート・ジャーナル紙は3日、同社が30-40億ドルの増資を行う可能性があると報じていた。

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2008年06月04日(水)08時11分
    「ドル安によりインフレリスク高まる」=FRB議長

    バーナンキ米連邦準備制度理事会(FRB)議長は3日、衛星回線を通じて国際通貨会議(IMC)中央銀行パネル討議に参加し、「我々は、ドルの価値の変化がインフレとインフレ期待に及ぼす影響に注意している」とし、「FRBと米財務省が引き続き為替市場の動向を『注意深く監視(carefully monitor)』している」と述べた。
    さらに、議長は、「これまでの利下げと流動性供給が経済を下支えする一助となっている」と指摘し、
    「時間とともに緩やかな成長と物価の安定を促進するうえで、現在のところ政策は良い位置にある(well positioned)ようだ」との考えを示した。

    Powered by NTTスマートトレード

2025年04月02日(水)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

おすすめFX会社
link

ザイFX!限定で5000円!

セントラル短資FX[FXダイレクトプラス]

マーケット情報充実!今ならザイFX!限定5000円がもらえるキャンペーン中!

link

100万口座達成!

GMOクリック証券[FXネオ]

最短即日取引可能なGMOクリック証券!

ザイFX!最新&おすすめ記事

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
スワップポイント比較 キャンペーンおすすめ10 バイナリーオプション比較
スワップポイント比較 キャンペーンおすすめ10 バイナリーオプション比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム