ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

インヴァスト証券「トライオートFX」
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

GMO外貨「外貨ex」はザイFX!経由の口座開設者限定キャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!

2008年07月03日(木)のFXニュース(5)

  • 2008年07月03日(木)21時30分
    米・6月失業率

    米・6月失業率

    前回:5.5%
    予想:5.4%
    今回:5.5%

    米・6月非農業部門雇用者数

    前回:-4.9万人
    予想:-6.0万人
    今回:-6.2万人

    米・6月製造業雇用者数変化

    前回:-2.6万人
    予想:-3.0万人
    今回:-3.3万人

    米・6月平均時給(前月比)

    前回:+0.3%
    予想:+0.3%
    今回:+0.3% 

    米・6月平均時給(前年比)

    前回:+3.5%
    予想:+3.4%
    今回:+3.4%

    米・6月週平均労働時間

    前回: 33.7
    予想: 33.7
    今回: 33.7

  • 2008年07月03日(木)21時06分
    欧州後場概況-クロス円堅調

    米・雇用統計やトリシェECB総裁会見を控えポジション調整的な円売りが進み、ユーロ円が一時
    169円乗せとなるなどクロス円が堅調。スイス円は一時105円乗せ、ポンド円は弱い経済指標後の
    下落分を回復し一時211円60銭付近まで上振れて本日高値を更新。一方、ドル円は一時106円50銭
    付近まで上昇したものの、このレベルでは米系短期筋の売りが観測され上値が抑えられている。

    午後9時11分現在、ドル円106.11-15、ユーロ円168.58-63、ユーロドル1.5883-88で推移している。

  • 2008年07月03日(木)20時45分
    ECB(欧州中央銀行)政策金利

    ECBは政策金利を事前予想通り0.25%引き上げ、4.25%とする事を決定した。

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2008年07月03日(木)20時45分
    欧州中央銀行(ECB)発表金利

    欧州中央銀行(ECB)発表金利  
       
    前回 4.00%
    予想 4.25%
    今回 4.25%

  • 2008年07月03日(木)20時45分
    ECB(欧州中央銀行)政策金利

    ECBは政策金利を事前予想通り0.25%引き上げ、4.25%とする事を決定

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年07月03日(木)20時33分
    スイス円105円乗せ

    ポジション調整的な円売りが徐々に強まる中、スイス円は1991年1月以来となる105円乗せ。

  • 2008年07月03日(木)20時06分
    Flash News 欧州時間午後

    このあと日本時間20:45にECB(欧州中央銀行)政策金利、そして21:30にトリシェECB総裁記者会見・米雇用統計と欧米の重要な経済イベントが控えている。ECB政策金利は0.25%の利上げが行われるとの見方が大勢。予想通り0.25%の利上げが行われた場合には、ユーロはトリシェECB総裁の記者会見がカギ。記者会見では、トリシェECB総裁はユーロ圏のインフレを警戒する姿勢を維持すると思われるが、今回は追加利上げの可能性があるのか?がポイントになりそうだ。ECB関係者の殆どは連続もしくは複数回の利上げを否定しているものの、6月のユーロ圏消費者物価指数(CPI)が前年比+4.0%と過去最高の伸び率を記録し、さらにCPI押し上げの大きな要因になった原油価格がその後一段と高騰している事もあって、市場ではインフレ抑制の為にECBは再度利上げを余儀なくされるのでは?との見方も根強い。

    ドル/円 106.19-24 ユーロ/円 168.81-86 ユーロ/ドル 1.5893-98

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年07月03日(木)19時42分
    渡辺金融担当相

    世界経済減速の懸念、日本は交易ロス大きく危機認識持っている
    ドル体制の揺らぎは厄介、十分注意払うべき
    サミットで福田首相が対日投資促進について言及する可能性
    金融市場活性化に向けた税制、金融庁に検討させている

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年07月03日(木)19時06分
    独政府筋

    G8で原油価格について強い文言が盛り込まれれば有効
    G8の文書では産油国との協力強化について詳述する
    ドイツは原油の透明性強化に向けた取り組みを支持
    G8では原油の需給問題への対応を求める公算が大きい
    G8でインフレが議題になる見通し

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年07月03日(木)18時36分
    ヌアイミ・サウジアラビア石油相

    サウジアラビアは原油価格の水準を懸念している
    現在の市場では供給は不足していない
    原油価格は多くの要因で動いている、目先の供給懸念は主要要因ではない

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年07月03日(木)18時14分
    欧州前場概況-円売り続く

    引き続き円売りが優勢となってドル円クロス円ともにジリ高で推移。ドル円は一時106円30銭付近
    まで、ユーロ円は一時168円80銭付近まで上昇しそれぞれ本日高値を更新。一方、発表された
    英・PMIサービス業指数が市場予測を下回り一時ポンド売りが活発化しポンド円は一時210円65銭付近
    まで下振れ本日安値を更新、しかしながら円売り圧力が強く211円00銭付近まで値を戻している。

    午後6時20分現在、ドル円106.23-27、ユーロ円168.67-72、ユーロドル1.5875-80で推移している。

  • 2008年07月03日(木)18時05分
    ダーリング英財務相

    英住宅市場は米住宅市場と異なる

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年07月03日(木)18時02分
    ユーロ圏経済指標

    ( )は事前予想

    小売売上高-5月:1.2%(0.5%)
    小売売上高-5月(前年比):0.2% (-0.7%)

    *前回修正
    小売売上高(前年比):-2.9%→-3.0%

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年07月03日(木)18時00分
    欧 5月小売売上高

    1.2%(市場予想0.6%)
    +0.2%(前年比)(市場予想-0.7%)

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2008年07月03日(木)18時00分
    ユーロ圏・5月小売売上高(前月比)

    ユーロ圏・5月小売売上高(前月比)  

    前回: -0.6%
    予想: +0.6%
    今回: +1.2%

    ユーロ圏・5月小売売上高(前年比)

    前回: -2.9%
    予想: -0.7%
    今回: +0.2%

2025年04月02日(水)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

セントラル短資FX「FXダイレクトプラス」

ザイFX!最新&おすすめ記事

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
スワップポイント比較 キャンペーンおすすめ10 人気FX会社ランキング
スワップポイント比較 キャンペーンおすすめ10 人気FX会社ランキング
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム