ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

今井雅人_投資戦略メルマガ
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

【外為どっとコム】ザイFX!限定で現金がもらえるキャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
RSS

【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]

2008年10月16日(木)のFXニュース(2)

  • 2008年10月16日(木)07時17分
    10/16 東京市場の注目点

    日本時間
    08:00 米 コーンFRB副議長講演
    15:00 日 9月工作機械受注
    16:15 ス 8月小売売上高

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2008年10月16日(木)06時23分
    Flash News オセアニア時間-速報

    ドル円、クロス円が続落。ダウ、SPが共に1987年のブラックマンデー以来となる下げ幅を記録した事で、NZ株式市場も下落して取引を開始している。CMEで取引されている225先物も1000円を超える下げ(大証終値比)を記録しており、この後の東京株式市場への影響が懸念されている。

    ドル/円 99.72-77 ユーロ/円 134.21-26 ユーロ/ドル 1.3455-60

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年10月16日(木)06時16分
    サルコジ仏大統領

    金融市場の危機はまだ終わっていない

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年10月16日(木)06時13分
    格付け機関 S&P

    オルトA住宅ローン担保証券2801億ドル相当を格下げする可能性ある

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年10月16日(木)06時00分
    10/15 NYサマリー

    15日のNY外国為替市場では米株式市場が大きく続落、ドル/円・クロス/円も共に大きく下落した。
    21:30発表の米経済指標は軒並み悪く小売売上高は3ヶ月連続でのマイナスを記録、NY連銀指数は2001年の統計開始以来最低を記録した。これを受け株式市場は素直に売りに反応し、ダウ、S&Pが共に1987年のブラックマンデー以来となる下げ幅を記録した。その後、バーナンキ米FRB議長の「景気の急回復はない」と発言したことで、米株式市場の下げを加速、101円台前半で推移していたドル/円は下げ足を早め100円前半まで下落した。その後もダウの急落に併せて100円割れとなる99.80円辺りまで下落した。またダウは前日比733ドル安で取引を終えた。
    地区連銀経済報告(ベージュ・ブック)は「全地区で経済活動は弱まった」とレポート、またVIX指数は70台手前まで再急伸したことで米FF金利先物市場も0.50%の利下げの可能性を織り込み始めた。

    日本時間6:00現在(BIDレート)
    米ドル/円99.93、   ユーロ/円134.90、  ユーロ/ドル1.3497

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2008年10月16日(木)05時14分
    Flash News NY時間午後

    米株式市場が大きく続落。ドル円・クロス円も下げ幅を拡大させた。この日発表された米経済指標は軒並み悪く、視点を「景気」へとシフトさせつつある株式市場は素直に売り優勢となった。ダウ、ナスダック共に1987年以来の下げ幅を記録した。この日発表された小売売上高は3ヶ月連続でのマイナスを記録し、NY連銀指数に至っては2001年の統計開始以来最低を記録。地区連銀経済報告は「全地区で経済活動は弱まった」等とし悲観一色となった。金融支援策の影に隠れていた米経済の悪さが再びクローズアップされ始めた事で、投資家の悲観心理を示すVIX指数は70台手前まで再急伸。米FF金利先物市場も0.50%の利下げの可能性を織り込み始めた。ブラジル株式市場(ボベスパ指数)も15%安と1998年以来最大の下げ幅を記録している。原油先物価格は74.54ドル(5.2%安)で取引を終了。

    ドル/円 99.98-03 ユーロ/円 134.94-99 ユーロ/ドル 1.3494-99

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年10月16日(木)04時45分
    NY後場概況--円買い優勢

    バーナンキFRB議長が『金融市場安定化策で急速な景気回復は期待できない』と発言
    したことをきっかけに、NYダウが一時前日比500ドル安まで下げ幅を拡大。ドル円は
    一時100円40銭付近まで下押し本日安値を更新。また、ユーロドルもユーロ円の下落や
    軟調な原油を受けて、1.35の大台を割り込み軟調地合い。途中、米地区連銀報告で
    『9月の経済活動はすべての地区で低下した』等が明らかになったことも円買いを
    後押した模様。
    4時40分現在、ドル円100.64-68、ユーロ円135.95-00、ユーロドル1.3510-15で推移している。

  • 2008年10月16日(木)04時17分
    ブラード・セントルイス連銀総裁

    小売のデータは第3四半期GDPが横ばいか幾分マイナスの可能性示す
    商品価格の下落はインフレ低下に繋がる
    景気減速がインフレを大幅に低下させるとは思わない
    低金利+高インフレは良い組み合わせではない
    ドルと原油価格に強い相関あるとは思わない

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年10月16日(木)03時46分
    ムボヴェニ南ア中銀総裁

    原油価格の下落はインフレ見通しを改善させる
    中銀はジレンマに直面している
    金融市場危機は厳しいものだ

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年10月16日(木)03時31分
    米地区連銀経済報告(ベージュ・ブック)

    9月に経済活動は弱まった、全地域で見通しは悪化
    9地区で製造業は減速
    アトランタ地区は弱まった、ミネアポリスは横ばい、フィラデルフィアはやや上向き
    商業用不動産、建設部門は弱い、特にNY、サンフランシスコ、ダラス地区は最悪
    小売各社は売上減少やクレジットひっ迫を指摘、年末商戦は軟調と予想
    悲観的な経済見通しを示す地区が増加した
    インフレ圧力は9月に若干緩和、コスト圧力は大半の地域で低下
    雇用・設備投資はまちまち、労働市場は概ね軟調
    全国的に個人・企業向け融資状況、安定的もしくはそれ以下

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2008年10月16日(木)03時23分
    Flash News NY時間−速報

    米地区連銀経済報告では「9月期の経済活動は”全地区”で弱まった」等と報告された。前回の報告では「”大半の地区”で経済活動は低調」とされており、今回、実体経済の悪化が全米に渡って示現している事がハッキリと示された。また雇用に関しても前回は「変化していないか幾分悪化」とされていたが、今回「大部分の地区で労働市場は悪化」とこちらもその悪化が明確に示された。米経済の悪化に伴ない過去の地区連銀経済報告はその内容を徐々に弱めてきたが、その中でも今回の報告は非常に悪く、悲観的な内容一色と言える。FF金利先物は次回(10月29日)FOMCでの0.50%の利下げを徐々に織り込みつつある。

    ドル/円 100.65-70 ユーロ/円 136.16-21 ユーロ/ドル 1.3525-30

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年10月16日(木)03時12分
    ベージュブック(米地区連銀報告)

    ○経済活動は9月に12地区全域で低下した
    ○融資条件は12地区全域で厳格化
    ○製造業は大部分の地区で減速した
    ○大部分の地区で労働市場の状況が悪化
    ○賃上げ圧力は引き続き限定されている
    ○インフレ圧力は9月に若干低下した
    ○住宅市場は依然軟調、商業不動産も広範に低下

  • 2008年10月16日(木)03時02分
    米地区連銀経済報告(ベージュ・ブック)

    9月期の経済活動は全地区で弱まった
    信用状況は全地区で逼迫

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年10月16日(木)02時30分
    G8首脳共同声明

    世界的な金融危機に対し協調で取り組んでいく
    最優先命題は市場の安定と信頼の回復だ

    *米ホワイトハウスがリリース

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年10月16日(木)02時29分
    10月16日の主な指標スケジュール

    10/16 予想  前回 
    15:00(日)工作機械受注(前年比) N/A -20.7% 
    16:15(ス)小売売上高(前年比) 0.8% 6.2%
    18:00(ス)ZEW景況感調査(予想) -58.5 -44.4
    21:30(加)製造業出荷(前月比) -0.9% 2.7% 
    21:30(米)CPI(除食品&エネルギー/前月比) 0.2% 0.2%
    21:30(米)CPI(除食品&エネルギー/前年比) 2.5% 2.5%
    21:30(米)消費者物価指数(前月比) 0.1% -0.1%  
    21:30(米)消費者物価指数(前年比) 5.0% 5.4%  
    21:30(米)新規失業保険申請件数 470K 478K 
    22:15(米)鉱工業生産 -0.8% -1.1%
    22:15(米)設備稼働率 77.9% 78.7%  
    23:00(米)フィラデルフィア連銀指数 -10.0 3.8

2024年11月23日(土)の最新FX・為替ニュース

「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る >>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
外為どっとコム
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
人気FX会社ランキング MT4比較 CFD口座おすすめ比較
人気FX会社ランキング MT4比較 CFD口座おすすめ比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム