ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

インヴァスト証券「トライオートFX」
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

みんなのFXは当サイト口座開設者限定キャンペーン実施中!詳しくはこちら!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

2008年10月14日(火)のFXニュース(6)

  • 2008年10月14日(火)21時30分
    カナダ 8月新車販売台数

    前月比-2.3%(市場予想-1.0%)

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2008年10月14日(火)21時20分
    ブッシュ米大統領の発言

    ○米国はG7の行動計画に沿って新政策を実施へ
    ○FDICは銀行の大部分の新たな債務を保証
    ○FDICは政府保証を一時的に拡大、小企業対策

  • 2008年10月14日(火)21時09分
    ブッシュ米大統領

    金融危機対応に向け前例のない積極的な措置を講じている

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年10月14日(火)20時48分
    欧州市場後場概況-クロス円上昇

    欧州株が上値を拡大、5%を越える上昇をしていることからドル売り・円売りのながれが強まって
    いる。クロス円は軒並み本日高値を更新、ドル円も東京時間の高値103円の大台に迫る勢い。
    ユーロドルは1.3720-50にあったストップをこなし堅調に推移、豪ドル、NZドル等も対ドルで上値
    を伸ばしている。日銀は午後8時半より金融政策会合を開いており、午後10時から白川日銀総裁
    が記者会見を行う予定となっている。

    午後8時45分現在、ドル円102円76-80、ユーロドル1.3743-48、ユーロ円141円25-30にて推移し
    ている。

  • 2008年10月14日(火)20時34分
    バローゾEU委員長

    EUのサミットで、金融危機への対応において強化協調対策が取られることを期待する
    トンネルの終わりの光が見える、しかしまだ金融危機は終わってはいない

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年10月14日(火)20時15分
    Flash News 欧州時間午後

    欧州各国株・NYダウ平均先物の上げ幅拡大を受けて、クロス円を中心にショートカバーが活発化している。欧州時間序盤に一時139円台に下落したユーロ/円は、ユーロ/ドルが昨日高値上のストップを巻き込みながら上昇したことも後押しして本日高値を更新している。本日20:30から日銀は臨時金融政策会合を開催する。臨時会合は国際金融資本市場について点検を行うとともに、必要な金融調整事項の検討を行うためとしている。その後、22:00から白川日銀総裁が記者会見を行う予定。

    ドル/円 102.72-77 ユーロ/円 141.08-17 豪ドル/円 73.84-00 NYダウ平均先物 9739(+222)

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年10月14日(火)19時10分
    幹部

    GM(ゼネラル・モーターズ)、米FRBの緊急融資は打診していない
    GM、破産は選択肢に入っていない

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年10月14日(火)19時07分
    温家宝・中国首相

    金融危機が中国に与える影響は限定的で対処可能
    中国は金融市場の安定を維持できると確信
    成長を維持するため、柔軟で慎重な政策を続ける

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年10月14日(火)18時39分
    麻生首相

    日銀副総裁人事、民主党は反対しないと思う
    株価上昇はG7に対する市場の好意的な反応

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年10月14日(火)18時23分
    独ZEWエコノミスト

    銀行救済策後、センチメントは-50.0が回答の平均だった
    2008年後半と2009年始めにドイツはテクニカルリセッションになるだろう
    インフレ期待は低下した、ほとんどがECBは追加利下げをするとみている

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年10月14日(火)18時12分
    欧州前場概況-円売りやや優勢

    早出欧州勢はクロス円売りで参入、ポンド円は一時178円割れユーロ円は一時139円05銭付近まで
    下振れるなど軟調。しかしながら、臨時日銀金融政策会合が開催されるとの報道で円売りが再び
    活発化、ドル円は102円半ばに水準を切り上げユーロ円は一時140円に乗せるなどドル円クロス円が
    強含み。一方、発表された欧州各国の経済指標は材料視されず反応は限定的となっている。

    午後6時17分現在、ドル円102.26-30、ユーロ円139.71-78、ユーロドル1.3661-66で推移している。

  • 2008年10月14日(火)18時10分
    フランツZEW(欧州経済センター)所長

    包括的な銀行救済策は状況を安定させる助けとなるだろう

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年10月14日(火)18時04分
    欧州経済指標

    ( )は事前予想

    ZEW景況感調査-10月:-62.7(-57.5)
    鉱工業生産-8月:1.1%(1.1%)
    鉱工業生産-8月(前年比):-0.7%(-1.8%)

    *前回修正
    鉱工業生産-8月:-0.3%→-0.2%
    鉱工業生産-8月(前年比):-1.7%→-1.2%

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年10月14日(火)18時01分
    独経済指標

    ( )は事前予想

    ZEW景況感調査-10月:-63.0(-51.0)
    ZEW景況感調査-10月(現況):-35.9(-15.0)

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年10月14日(火)18時00分
    独・10月ZEW景況感調査

    独・10月ZEW景況感調査

    前回:-41.1
    予想:-51.1
    今回:-63.0

    独・10月ZEW景況感調査(現況)

    前回: -1.0
    予想:-15.0
    今回:-35.9

    EU・10月ZEW景況感調査

    前回:-40.9
    予想:-57.5
    今回:-62.7

2025年04月19日(土)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

外為どっとコム
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
バイナリーオプション比較 トルコリラスワップポイントランキング キャンペーンおすすめ10
バイナリーオプション比較 トルコリラスワップポイントランキング キャンペーンおすすめ10
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム




今井雅人