
2008年12月24日(水)のFXニュース(3)
-
2008年12月24日(水)14時08分
「09年の英住宅価格は10%・・・」=RICS
英王立公認不動産鑑定士協会(RICS)は24日、英国の住宅価格は2009年に約10%下落し、ピーク時からの下落率は少なくとも25%になるとの見通しを示した。
RICSのチーフエコノミストであるサイモン・ルビンソン氏は「ローンの貸し手は目先、慎重な姿勢を崩さないだろう。景気悪化の影響もあり、2009年の住宅価格は引き続き下落する」としている。 ただ、RICSは、住宅ローンが今後、徐々に受けやすくなると予想されることから、住宅の販売状況は来年には上向く、との見方も示した。Powered by NTTスマートトレード -
2008年12月24日(水)13時54分
海外市況
NYダウ先物:8394(+6) *13:32時点
NY原油先物:39.10(+0.12)
豪ASX200:3582.20(+50.80)
Powered by ひまわり証券 -
2008年12月24日(水)13時02分
Flash News アジア時間正午
アジア時間午前はドル/円・クロス円が下落。海外がクリスマス休暇シーズンで流動性が乏しいなか、日経平均株価の下落を受けて円買いが優勢となったが、日経平均株価の下げ渋りとともに円買いも一服している日経平均株価は22・23日の米国の株安や、トヨタ自動車をはじめ業績予想の下方修正が相次いでいることが嫌気されているもよう。
ドル/円 90.39-44 ユーロ/円 126.25-32 ユーロ/円 1.3964-69 NYダウ先物 8381(-7)Powered by ひまわり証券 -
2008年12月24日(水)12時19分
「財政規律原則・・・」=中川財務相
中川財務相兼金融担当相は24日、記者会見で、2009年度の国債発行について、「できるだけバランスのとれた発行条件にしていきたい」との意向を示した。また、2009年度の政府予算案に関連して、「財政出動は臨時・異例の措置であり、財政規律の原則を捨てたわけではない」と語った。さらに、今後についても「日本経済が『全治3年』につながる決意で緊張感を持って対策をとる」との姿勢を示した。
Powered by NTTスマートトレード -
2008年12月24日(水)12時19分
「財政規律原則・・・」=中川財務相
中川財務相兼金融担当相は24日、記者会見で、2009年度の国債発行について、「できるだけバランスのとれた発行条件にしていきたい」との意向を示した。また、2009年度の政府予算案に関連して、「財政出動は臨時・異例の措置であり、財政規律の原則を捨てたわけではない」と語った。さらに、今後についても「日本経済が『全治3年』につながる決意で緊張感を持って対策をとる」との姿勢を示した。
Powered by NTTスマートトレード -
2008年12月24日(水)12時15分
中川財務・金融相
国債発行はバランスのとれた条件にする
財政出動は臨時・異例の措置、財政規律を捨てたわけではない
日本経済、3年での全治につなげる決意で緊張感持って対策をとるPowered by ひまわり証券 -
2008年12月24日(水)11時37分
与謝野経済財政担当相
景気回復前提に2011年度には税制抜本改革実施、基本部分での自公間合意は画期的=中期プログラムで
合意事項は2009年度税制改正の法律の附則に明記、画期的なこと
予期せぬ経済状況には機敏かつ大胆に対応Powered by ひまわり証券 -
2008年12月24日(水)11時19分
麻生首相
今は100年に1度の危機、選挙などと言っている場合ではない
消費税上げ幅は今後政府・与党で詰める、何%とは決めていないPowered by ひまわり証券 -
2008年12月24日(水)10時58分
東京前場概況-ドル円じり安
クリスマス休暇を控えポジション調整のドル買い円売りが強まった海外市場の流れを引き継ぎ、
ドル円クロス円は堅調に推移。しかしながら、仲値にかけて外貨余剰観測からドル売りが活発化、
ドル円は一時90円30銭付近まで下落、クロス円もつれ安となりユーロ円が一時126円10銭付近まで
下振れるなど仲値決定後もじり安。また、日経平均が前日比200円超安となったこともドル円クロス円
での円買いを支援している模様。
午前11時03分現在、ドル円90.36-38、ユーロ円126.19-24、ユーロドル1.3962-65で推移している。Powered by セントラル短資FX -
2008年12月24日(水)10時16分
「危機の中、選挙あり得ない」=麻生首相
麻生首相は24日、記者会見で、解散・総選挙の時期について、「100年に1度といわれる経済危機の中で選挙などと言っている場合ではないし、あり得ない」と語り、「解散よりも第2次補正予算案や2009年度予算案の成立を優先する」考えをあらためて示した。
Powered by NTTスマートトレード -
2008年12月24日(水)09時41分
「サーベラス、ファンドの解約を・・・」=関係筋
米投資会社サーベラス・キャピタル・マネジメントの関係者が23日明らかにしたところによると、同社は傘下のサーベラス・パートナーズ・ファンドについて、年末に現金での解約に20%応じるが、残りの解約は停止する方針。関係筋によると、サーベラスの創業者スティーブン・ファインバーグ氏は、同ファンド投資家に宛てた書簡で、年末の解約停止期間は最大1年としているもよう。
Powered by NTTスマートトレード -
2008年12月24日(水)09時25分
Flash News アジア時間午前
全般的に落ち着いた値動きとなっている。ドル/円は本邦輸出筋の売りによって上値を抑えられているものの、利益確定とみられる買い戻しもあり下値も限定的。一方、ユーロは現状小動きとなっているものの、昨日のトリシェECB(欧州中銀)総裁の「市場はECBが行った措置の重要性を過小評価している」との発言が支援材料となりそうだ。なお、08:50に発表された日本の10-12月期の景況判断BSIは7-9月期と比べて全産業(-10.2→-35.7)・大企業製造業(-10.0→-44.5)とも大幅に悪化し、全産業の2008年度の設備投資計画も前年比-9.8%と前回の調査(同-2.4%)から下方修正された。12月15日に発表された日銀短観(大企業製造業の業況判断は2002年3月以来の低水準を記録)に続き、日本経済の悪化を改めて示したものの、今のところ目立った反応は見られず。
ドル/円 90.85-92 ユーロ/円 126.71-83 ユーロ/ドル 1.3945-52 日経平均株価 8604.50(-119.28)Powered by ひまわり証券 -
2008年12月24日(水)08時56分
「市場は当局の・・・」=欧州中銀総裁
欧州中央銀行(ECB)のトリシェ総裁は23日、講演で、「金融危機対応で各国の中央銀行と政府が講じた措置の重要性を市場は過小評価している」と語った。
総裁は、「欧州での大規模な景気対策のほか、主要中央銀行による一連の利下げで銀行間貸出金利は低下してきているものの、緊張感の強い状況が続いている」と指摘。 「金融界はこれまでに講じられた措置の重要性を過小評価している」と述べ、銀行は9月中旬から台頭した不信感に「非常に影響されている」と語った。 さらに、「信頼感は09年を迎えるに当たり引き続き重要な言葉になる」としたうえで、「信頼感が回復している兆しがみられる」との認識を示した。Powered by NTTスマートトレード -
2008年12月24日(水)08時50分
日 第4四半期景況判断BSI
第4四半期景況判断BSI
大企業製造業 -44.5 (前回 -10.0)
全産業 -35.7 (前回 -10.2)Powered by NTTスマートトレード -
2008年12月24日(水)08時50分
日本経済指標
景況判断BSI(大企業製造業)-4Q :-44.5
景況判断BSI(全産業)-4Q:-35.7Powered by ひまわり証券
2008年12月24日(水)公開のおすすめ記事はこちら!
-
2008年12月24日(水)06:55公開12月24日(水)◆既に閑散相場入り!?『明日からクリスマス休暇入りする点』に注目!
FX・羊飼いの「今日の為替はこれで動く!」 -
【バイナリーオプション国内の全7サービスを比較して紹介】 少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。
過去のFXニュース

- 毎月更新中!人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイントなどを初心者にもわかりやすく解説。
- 数十円程度からの少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。国内の全7サービスを比較して紹介!
- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。
- 【2025年9月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30のFX口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを調査して比較!
- 【取材】FXトレーダー・羊飼いが使う2つの口座にも注目! 初心者にやさしいFX口座は?
- ザイFX!では簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年09月15日(月)12時06分公開
大きなイベント終了しドル金利の低下も一服、日本は休場でマーケットもすっかりFOMC待ち -
2025年09月15日(月)09時51分公開
ドル円持ち合い7週目!今週日米金融政策の発表あり。ドル・円・ユーロすべて膠着状態でエネルギー蓄積! -
2025年09月15日(月)07時02分公開
9月15日(月)■『今週に行われる日本と米国の金融政策の発表への思惑』と『米ドル、日本円、ユーロの方向性』、そして『主… -
2025年09月14日(日)17時13分公開
【9月15日~の週】為替相場の注目材料スケジュールと焦点 -
2025年09月12日(金)17時59分公開
米ドル/円の堅調さの理由は円安にあらず!? 米国の利下げは確実なのに、米国は米ドル高の進行を懸念? 日米財務相が為替介… - 注目!【毎月更新!最新おとく情報】FXのキャンペーンおすすめ10選!
- 人気!TradingView(トレーディングビュー)の有料機能を無料で使う裏ワザ? 人気のチャート分析ツールを賢く使う方法がココに!

- GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で1000円! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 9月15日(月)■『今週に行われる日本と米国の金融政策の発表への思惑』と『米ドル、日本円、ユーロの方向性』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- 【9月15日~の週】為替相場の注目材料スケジュールと焦点(羊飼い)
- 米ドル/円の堅調さの理由は円安にあらず!? 米国の利下げは確実なのに、米国は米ドル高の進行を懸念? 日米財務相が為替介入に関する共同声明を公表した意味は?(陳満咲杜)
- ドル円持ち合い7週目!今週日米金融政策の発表あり。ドル・円・ユーロすべて膠着状態でエネルギー蓄積!(FXデイトレーダーZERO)
- 大きなイベント終了しドル金利の低下も一服、日本は休場でマーケットもすっかりFOMC待ち(持田有紀子)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)