
【バイナリーオプション国内の全7サービスを比較して紹介】 少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。
2008年12月25日(木)のFXニュース(2)
-
2008年12月25日(木)16時02分
亀崎日銀審議委員
今後の緩和措置必要ならばより長めの金利や企業金融に働きかける
今後の金利引き下げ幅は限られている
市場機能を著しく低下させることは避けるべき
社債や株式含めどこまで買い入れ可能か執行部に検討してもらう
金融機関の株式保有リスク大きくなっており、中長期的対応が必要
金融機関の株式買取、ニーズ見極めて慎重に検討Powered by ひまわり証券 -
2008年12月25日(木)15時14分
12/25 東京サマリー
25日の東京外国為替市場は、欧米やアジアの主要為替市場がクリスマス休場のため取引閑散で、小動きとなった。
米ドル/円は90円台前半の狭いレンジで小動きとなった。米金融機関のドル売りが散見された程度で、目立った取引はなかった模様。クロス円は小幅まちまち。NZドル/円が一時51円台半ばまで売り込まれたが、その後は買い戻しで行って来い。その他通貨は動意薄の展開となった。また、ユーロ/ドルが堅調に推移し、1.40台を回復した。
日本時間15:00現在(BIDレート)
米ドル/円 90.34 ユーロ/円 126.51 ユーロ/ドル 1.4003Powered by NTTスマートトレード -
2008年12月25日(木)15時14分
マーケットニュースの配信一時停止のお知らせ
12月25日(木)は欧州・米国などがクリスマスのため休場となります。この関係でマーケットニュースの配信を一時停止させていただきます。配信の再開は12月26日(金)午前8時ごろを予定いたしております。
Powered by ひまわり証券 -
2008年12月25日(木)14時47分
東京後場概況-膠着状態
クリスマス休暇入りで更に取引が細りドル円クロス円は膠着状態。ドル円は米系の買いが
観測され一時90円55銭付近まで上昇したものの買い一巡後は米実体経済に対する警戒感が
根強いことから、更に上値を追う展開とはならず狭い値幅で揉み合い。また、クロス円も
ドル円の動きが膠着感を強めていることで狭いレンジ内で方向感無く小動きとなっている。
午後2時51分現在、ドル円90.35-39、ユーロ円126.50-60、ユーロドル1.4004-07で推移している。Powered by セントラル短資FX -
2008年12月25日(木)14時38分
Flash News アジア時間午後
本日のアジア時間は小動きに終始した。亀崎日銀審議委員が「今後とも可能な限りの施策を講じていく」「民間信用リスクの負担、非常時には非常の策で対応すべき」などの発言も、海外勢がクリスマス休暇で商いが閑散となっているなかでは、反応はほとんどみられなかった。なお、本日は米欧など海外金融市場はクリスマスのため休場となる。
ドル/円 90.38-43 ユーロ/円 126.56-68 豪ドル/円 61.79-95 日経平均株価 8537.46(+20.36)Powered by ひまわり証券 -
2008年12月25日(木)14時01分
日本経済指標
( )は事前予想
住宅着工戸数-11月(前年比):0.0%(7.8%)
建設工事受注-11月(前年比):-12.5%Powered by ひまわり証券 -
2008年12月25日(木)14時00分
日 11月住宅着工戸数、建設工事受注
11月住宅着工戸数
前年比 ±0.0% (市場予想 +7.8%)
年率 95.4万戸 (市場予想 103万戸)
11月建設工事受注 前年比 −12.5% (前回 +47.2%)Powered by NTTスマートトレード -
2008年12月25日(木)14時00分
国内・11月住宅着工戸数(前年比)
国内・11月住宅着工戸数(前年比)
前回:+19.8%
予想: +7.8%
今回: 0.0%
国内・11月建設工事受注(前年比)
前回:+47.2%
今回:-12.5%Powered by セントラル短資FX -
2008年12月25日(木)13時35分
亀崎日銀審議委員
今後とも可能な限りの施策を講じていく
民間信用リスクの負担、非常時には非常の策で対応すべき
目先の世界経済は減速のテンポ速まる
日本からの輸出、今後の動向非常に懸念される
雇用情勢が急速に厳しさを増してきた
個人消費は引き続き弱まっていく可能性が高いPowered by ひまわり証券 -
2008年12月25日(木)13時01分
日本経済指標
自動車生産-11月(前年比):-20.4%
Powered by ひまわり証券 -
2008年12月25日(木)13時00分
日 11月自動車生産
11月自動車生産 前年比 -20.4% (前回 -6.8%)
Powered by NTTスマートトレード -
2008年12月25日(木)10時39分
東京前場概況-小動き
ポジション調整の動きに終始した海外市場の流れを受けドル円クロス円が小動きとなる展開。
発表された金融政策決定会合議事録も目新しい内容は無く影響は限定的。ドル円は仲値に
かけてゴトウ日要因から一時90円50銭付近まで買われたものの輸出勢の売りに上値が
抑えられ小動き。クロス円もドル円の動きが小幅となっていることで狭いレンジ内で揉み合い
となっている。
午前10時43分現在、ドル円90.42-46、ユーロ円126.44-54、ユーロドル1.3984-89で推移している。Powered by セントラル短資FX -
2008年12月25日(木)09時56分
Flash News アジア時間午前
海外勢がクリスマス休暇で取引が非常に閑散ななか、NY時間に引き続き全般的に小動きとなっている。一方、日経平均株価も昨日NYダウ平均株価が6営業日ぶりに上昇(+48.99ドル)したことを受けて上昇しているものの、値動きは乏しい。このあと13:00に自動車生産、14:00に住宅着工戸数と建築工事受注など日本の経済指標の発表が控えているが、このまま小動きに終始する可能性もある。
ドル/円 90.50-55 ユーロ/円 126.59-73 ユーロ/ドル 1.3987-94 日経平均株価 8540.73(+23.63)Powered by ひまわり証券 -
2008年12月25日(木)09時03分
市況-日経平均株価
寄り付きは14.41円高の8531.51円。
Powered by ひまわり証券 -
2008年12月25日(木)08時57分
日本経済指標
( )は事前予想
企業向けサービス価格指数-11月(前年比):-1.9%(-2.0%)Powered by ひまわり証券
2008年12月25日(木)公開のおすすめ記事はこちら!
-
2008年12月25日(木)12:32公開鬼頭あゆみがFXにチャレンジ!(4)~チャートはこの3つだけ見ればOK~
FXトレーダー(FX投資家)の取引手法を公開! -
2008年12月25日(木)06:55公開12月25日(木)◆クリスマスで日本以外のほとんどの市場が休場
FX・羊飼いの「今日の為替はこれで動く!」 -
【バイナリーオプション国内の全7サービスを比較して紹介】 少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。
過去のFXニュース

- 高金利で人気のトルコリラ。 約30のFX口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを調査して比較!
- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。
- ザイFX!では簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!
- 毎月更新中!人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイントなどを初心者にもわかりやすく解説。
- 【2025年8月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- 【トランプ関税で日経平均が乱高下!】世界の株価指数を取引できる、おすすめのCFD口座は?
- 約40口座を調査して比較!高金利通貨を含む人気9通貨ペアのスワップポイントを紹介!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年08月20日(水)15時24分公開
イベントなくリスクセンチメントも気迷い気味、ドル円もボラティリティが低下して大台も変わらず -
2025年08月20日(水)09時46分公開
ドル円膠着!夏季休暇とジャクソンホール公演待ち。日本時間22日23時~パウエルFRB議長が公演予定。 -
2025年08月20日(水)07時06分公開
8月20日(水)■『米ドル、日本円、ユーロの方向性』と『FOMC議事録の公表(7月29日・30日開催分)』、そして『2… -
2025年08月19日(火)16時05分公開
米ドル相場は月足で膠着。難しい相場は手控え、利益を得やすい相場に集中しよう! 膠着期間が長いほど動けば大きくなりやすく… -
2025年08月19日(火)15時17分公開
ゼレンスキーとEU首脳のワシントン会談は想定内、ジャクソンホール期待でドル円も腰強いままか - 人気!【毎月更新】ザイFX!読者が選んだ人気FX口座ランキング!
- 注目!FX口座開設をお急ぎの方は要チェック! 最短30分~当日中に手続きが完了し、FX取引を開始できる会社を一覧で紹介!

- GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で1000円! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 8月20日(水)■『米ドル、日本円、ユーロの方向性』と『FOMC議事録の公表(7月29日・30日開催分)』、そして『22日にジャクソンホール会議でのパウエルFRB議長の発言を控える点』に注目!(羊飼い)
- 8月19日(火)■『米ドル、日本円、ユーロの方向性』と『米国の金融政策への思惑』、そして『トランプ米大統領の発言』に注目!(羊飼い)
- 米ドル相場は月足で膠着。難しい相場は手控え、利益を得やすい相場に集中しよう! 膠着期間が長いほど動けば大きくなりやすく、動くポイントはチャートが教えてくれる(田向宏行)
- ドル円膠着!夏季休暇とジャクソンホール公演待ち。日本時間22日23時~パウエルFRB議長が公演予定。(FXデイトレーダーZERO)
- ユーロ/円は、日経平均の最高値更新を横目に押し目買い! 米財務長官の発言で米大幅利下げ予測が浮上。インフレ率を押し上げたウクライナ戦争が終結なら利下げ予測拡大へ(西原宏一&叶内文子)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)