ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

志摩力男_グローバルFXトレード
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

最狭水準スプレッド&最良水準スワップポイントのSBI FXトレード!キャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」、スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?

2009年01月29日(木)のFXニュース(3)

  • 2009年01月29日(木)09時06分
    「国債スプレッド拡大・・・」=ECB総裁

    トリシェ欧州中央銀行(ECB)総裁は28日、世界経済フォーラム年次総会(ダボス会議)出席のため滞在中のスイス・ダボスで通信社の取材に対し、ユーロ圏での最近の国債スプレッド拡大について、「ユーロ圏全体にとっての脅威にはならない」との見解を示した。
    総裁は国債スプレッドの拡大について「ユーロ圏全体にとっていかなるリスクにもならないと考える」と指摘。「各国政府は財政政策立案の際に財政規律である安定成長協定の考慮が義務付けられている」と語った。さらに「最も重要な制約は必ずしもスプレッドでなく、信頼感だ。それぞれの国民・経済主体・家計に、長期的な財政政策の持続に対する信頼感を与えられなければ、全体の信頼感が損なわれる」との認識を示した。

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2009年01月29日(木)08時52分
    日本経済指標

    ( )は事前予想

    大型小売店販売額-12月(前年比):-6.3% (-5.2%)
    小売業販売額-12月(前年比):-2.7% (-1.6%)

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年01月29日(木)08時50分
    日 12月商業販売統計

    12月大型小売店販売額 前年比 -6.3% (市場予想 -5.2%)
    12月小売業販売額 前年比 -2.7% (市場予想 -1.6%)

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2009年01月29日(木)08時50分
    国内・12月大型小売店販売額(前年比)

    国内・12月大型小売店販売額(前年比)

    前回:-3.2%
    予想:-5.2%
    今回:-6.3%

    国内・12月小売業販売額(前年比)

    前回:-0.9%
    予想:-1.6%
    今回:-2.7%

    国内・12月小売業販売額(季調済/前月比)

    前回:-0.1%
    予想:-0.8%
    今回:-2.0%

  • 2009年01月29日(木)08時41分
    「BNPパリバを格下げ」=S&P

    米大手格付け会社スタンダード・アンド・プアーズ(S&P)は28日、仏金融大手BNPパリバのカウンターパーティー格付けを1段階引き下げ、投資適格等級で3番目に高い「AA」とした。
    理由としてS&Pは、市場の混乱と急速に悪化する世界経済を挙げ、見通しは「ネガティブ」とした。
    S&Pは声明で「BNPパリバは現在の市場の混乱に著しく影響を受けている。2008年9月まで好調だった大企業向け金融および投資銀行部門(CIB)が08年最終四半期に落ち込んだことは、グループ全体のパフォーマンスに深刻に影響している」と発表した。

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2009年01月29日(木)08時38分
    オバマ米大統領

    景気対策法案の下院通過を歓迎
    景気対策法案が上院で強化されることを期待

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年01月29日(木)08時11分
    米下院

    8250億ドルの景気対策法案を可決

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年01月29日(木)07時56分
    1/29 東京市場の注目点

    日本時間
    08:50 日 12月商業販売統計
    10:30 日 西村日銀審議委員講演
    11:00 NZ 12月マネーサプライ
    16:00 英 1月ネーションワイド住宅価格

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2009年01月29日(木)07時50分
    1/28 NYサマリー

    28日のNY外国為替市場は、NYダウの上昇を背景にドル買いが進んだ。

    米ドル/円はNY時間入りからNYダウが100ドル超の続伸したことを背景に、ドル買いが進み89円台
    前半から89円台後半へじりじり値を上げた。米連邦準備理事会(FRB)は政策金利を0.0%から
    0.25%の範囲に据え置きを発表。声明で、「効果的と判断すれば米国債購入の用意ある」と発表
    したことを受け、NYダウが一時230ドルに上昇すると、さらにドル買いが強まり、90.74と本日の
    高値を付けた。その後は90円台前半で小動きな展開で引けを迎えた。

    ユーロ/ドルは欧州中央銀行(ECB)による利下げへの期待が強まり、1.33台前半で揉み合いから
    1.3100と本日の安値まで急落した。その後上値が重い中、1.31台前半で小動きな展開で引けを
    迎えた。

    日本時間7:00現在(BIDレート)
    米ドル/円90.30、   ユーロ/円118.85、   ユーロ/ドル1.3161

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2009年01月29日(木)06時51分
    市況-NZ貿易収支

    -3.47億NZDと事前予想(-1.00億NZD)よりも赤字幅拡大となったが、輸入が42.0億NZDと予想(38.0億NZD)を上回っており、これがその赤字拡大の背景に。輸出も38.5億NZDと予想(37.6億NZD)を上回っている。輸入・輸出が共に好調な結果である事から、今回の赤字幅拡大は見かけほどネガティブなものではない。

    NZドル/ドル 0.5230-40

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年01月29日(木)06時46分
    NZ経済指標

    ( )は事前予想

    貿易収支-12月:-3.47億NZD(-1.0億NZD)

    輸入-12月:42.0億NZD(38.0億NZD)
    輸出-12月:38.5億NZD(37.6億NZD)

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年01月29日(木)06時46分
    NZ・12月貿易収支

    NZ・12月貿易収支

    前回:-5.20億NZD
    予想:-1.00億NZD
    今回:-3.47億NZD

    NZ・12月輸入

    前回:42.1億NZD
    予想:38.0億NZD
    今回:42.0億NZD

    NZ・12月輸出

    前回:36.9億NZD
    予想:37.6億NZD
    今回:38.5億NZD

  • 2009年01月29日(木)06時45分
    NZ 12月貿易収支

    12月貿易収支 -3.47億NZドル(市場予想 -1.00億NZドル)
    12月輸入 42.0億NZドル(市場予想 38.0億NZドル)
    12月輸出 38.5億NZドル(市場予想 37.6億NZドル)

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2009年01月29日(木)06時18分
    Flash News NY時間午後

    NY時間、ドル・米株式は上昇。FOMCは予想通り政策金利を据え置いたが、今年後半の景気回復について明言した事に加え、米国債の購入を検討しているとの内容が明らかになった事が好感された。ユーロは下落。FOMC後のドルの上昇に加え、この日発表された独1月消費者物価指数(速報値/EU基準/前年比)がここ5年で最低の伸びを記録した事で、ECBに対する3月での利下げ期待が再燃した。トリシェECB総裁はこの日も2月の会合では金利変更しない旨の発言を繰り返した。NZドルも下落。RBNZが1.50%の利下げ(5.00%→3.50%)を断行した事に加え、追加利下げの可能性に含みを持たせた事が意識された。米株式市場はFRBによる実質的なゼロ金利政策維持と明るい景気見通しを好感し堅調に推移。NY原油先物は42.16ドル(1.4%高)で取引を終了。

    ドル/円 90.39-44 ユーロ/円 118.75-80 ユーロ/ドル 1.3135-40

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年01月29日(木)05時50分
    スワン豪財務相

    豪経済は基本的に強い
    豪にはまだ政策を変更する余地ある
    税率引下げは景気刺激策にはならない可能性

    Powered by ひまわり証券

2025年04月03日(木)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

外為どっとコム
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
人気FX会社ランキング CFD口座おすすめ比較 ザイ投資戦略メルマガ
人気FX会社ランキング CFD口座おすすめ比較 ザイ投資戦略メルマガ
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム