ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

CFD口座おすすめ比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

GMO外貨「外貨ex」はザイFX!経由の口座開設者限定キャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]

2009年04月02日(木)のFXニュース(1)

  • 2009年04月02日(木)02時33分
    ピアナルト・米クリーブランド地区連銀総裁

    年末までに経済状況が安定すると予想
    銀行により既に証券化されたローン、TALF(ターム物資産担保証券貸出制度)の拡充可能
    抵当金利の低下、借り換え行動の増加が再び見られている
    貸出の拡大と信用改善のためのリソース管理が必要
    刺激策による支出増、在庫解消により来年回復の見込み

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年04月02日(木)02時13分
    市況-ユーロが弱含み

    対円、対ドルともに130円、132ドルの大台割れを再度窺う展開に。また、対ポンドも欧州時間の戻り上昇幅をほぼ吐き出している。2日、日本時間20:45にはECB(欧州中銀)政策金利が発表される。市場では、1.50%→1.00%へ0.50%の利下げが予想されている。

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年04月02日(木)02時00分
    「改善の・・・」=米財務長官

    1日、ガイトナー米財務長官は、ロンドンでブルームバーグのインタビューに応じ、金融市場には「改善の心強い兆し」が見られると述べ、国際的な取り組みを評価したことを伝えた。

    同財務長官は「改善の心強い兆しが見られる。米国はさらに強化していきたい」と述べた。

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2009年04月02日(木)01時20分
    NY前場概況--円買い一服

    米ADP雇用統計の悪化を受け、前日比100ドル安まで下げ幅を拡大したNYダウが、
    その後米ISMや住宅指標の改善をきっかけにプラス圏まで反発。ドル円クロス円ともに
    ショートカバーの動きが強まり、ドル円は一時99円台を回復、ユーロ円は一時131円半ばまで
    値を戻す展開。しかしながら、その後ロンドンフィックスにかけて、ドル円ユーロ円でまとまった売り
    が出た模様で、上値が重くなっている。
    1時16分現在、ドル円98.92-94、ユーロ円130.78-83、ユーロドル1.3222-25で推移している。

  • 2009年04月02日(木)01時10分
    サルコジ仏大統領

    独・仏は、新しい規定がG20の交渉余地のない目標であることに合意

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年04月02日(木)01時06分
    メルケル独首相

    G20合意に従わない国々は公表されるべき
    G20はヘッジファンド規制に同意すべき

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年04月02日(木)00時31分
    フィッシャー・米ダラス地区連銀総裁

    第1四半期の縮小は第4四半期よりも悪化する可能性
    米経済活動に”信用ない”、暗闇は徐々に晴れるだろう
    米経済の大幅刺激にかかわらず、世界中の状態は悪い
    FEDは先回りをして米経済の苦痛に取り組んでいた
    米国は公債の貨幣化として見られないように慎重になるべき
    FEDはインフレにリスクの管理を慎重にすべき
    市場はFEDの国債買取に良く反応したのを見た
    2008年のFOMC決定に対する異議は誤りではない
    FEDの正当でない手段すべてを完全に支持
    在庫の減少、住宅市場での「活動の再生」の兆候
    FEDのMBS購入プログラムは住宅市場を支援した
    保護貿易主義、に対し警告、それは”経済学のクラックコカイン”

    Powered by ひまわり証券
GMO外貨[外貨ex]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
ザイ投資戦略メルマガ キャンペーンおすすめ10 スワップポイント比較
ザイ投資戦略メルマガ キャンペーンおすすめ10 スワップポイント比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム