
2009年04月01日(水)のFXニュース(5)
-
2009年04月01日(水)17時18分
市況-米GM株価は連日の下落
「米大統領がGMのプレパッケージ型破産法適用が最善と決断した」(後にホワイトハウスが否定)と報道された米GMの独市場での株価は16%の値下がり。
独DAX指数 4008.84(-76.09)Powered by ひまわり証券 -
2009年04月01日(水)17時11分
Flash News 欧州時間午前
欧州時間、株式市場は下落して取引きを開始し、その後下落幅を拡大している。為替は、ドル/円・クロス円共に軟調に推移しており、対ユーロではポンドが買われている。ユーロ/ポンドは3月25日以来の高値となっている。明日のECB(欧州中銀)政策金利発表、並びにトリシェECB総裁の記者会見を控え、ユーロでのポジション調整が強まっている模様。この後欧州時間では、18:00にユーロ圏2月の失業率発表が予定されている。事前予想は前回結果の8.2%より悪化の8.3%となっている。
ドル/円 98.65-67 ユーロ/円 130.06-11 ユーロ/ポンド 0.9176-81Powered by ひまわり証券 -
2009年04月01日(水)17時00分
独・3月PMI製造業
独・3月PMI製造業
前回:32.4
予想:32.4
今回:32.4
ユーロ圏・3月PMI製造業
前回:34.0
予想:34.0
今回:33.9Powered by セントラル短資FX -
2009年04月01日(水)17時00分
ユーロ圏 3月PMI製造業
3月PMI製造業 33.9(市場予想 34.0)
Powered by NTTスマートトレード -
2009年04月01日(水)16時59分
ユーロ圏経済指標
( )は事前予想
PMI製造業-3月(確報値):33.9(34.0)
*1分のフライングPowered by ひまわり証券 -
2009年04月01日(水)16時55分
独 3月PMI製造業
3月PMI製造業 32.4(市場予想 32.4)
Powered by NTTスマートトレード -
2009年04月01日(水)16時54分
独経済指標
( )は事前予想
PMI製造業-3月(確報値):32.4(32.4)
*1分フライングPowered by ひまわり証券 -
2009年04月01日(水)16時37分
市況-欧州株式市場、軟調推移
日経平均の上昇とは裏腹に、欧州市場は全面的に軟調推移。シュタインブリュック独財務相による「”運が良ければ”、景気回復は2010年に始まるだろう」との悲観的なコメントや、ブランチフラワーBOE金融政策委員による「業は経済にとって最も大きな問題、2009年末までに300万人を突破する可能性」との見通しが嫌気されている。
独DAX指数 4049.79(-35.00)Powered by ひまわり証券 -
2009年04月01日(水)16時33分
市況-スイス3月SVME購買部協会景気指数
32.6と、過去最低となった前回(32.6)と同値となった。この指標は「50」が好悪の分岐点。今回で7ヶ月連続でその「50」を割り込んだ。
ユーロ/スイス 1.5100-10Powered by ひまわり証券 -
2009年04月01日(水)16時30分
スイス・3月SVME購買部協会景気指数
スイス・3月SVME購買部協会景気指数
前回:32.6
予想:33.0
今回:32.6Powered by セントラル短資FX -
2009年04月01日(水)16時30分
スイス経済指標
( )は事前予想
SVME購買部協会景気指数-3月:32.6(33.0)Powered by ひまわり証券 -
2009年04月01日(水)15時50分
ブランチフラワーBOE(英中銀)政策委員
追加の財政出動を強く求めている世界のリーダと意見が一致
Powered by ひまわり証券 -
2009年04月01日(水)15時48分
シュタインブリュック独財務相
運が良ければ、景気回復は2010年に始まるだろう
景気回復の時、非常にゆっくりとしたペースだろうPowered by ひまわり証券 -
2009年04月01日(水)15時32分
サルコジ仏大統領
私は「間違った妥協策」に通じるG20には関わらない
G20から退場するときは、サミットが失敗に終わったときだ
世界の銀行は協力的でないタックスヘブンの国々との連携を拒否すべき
現在のプランはフランスやドイツに適していない
準備金がしっかりしている国々は世界経済を押し上げることができる
Powered by ひまわり証券 -
2009年04月01日(水)15時30分
4/01 東京サマリー
1日の東京外国為替市場は、日銀短観と米自動車大手破たん懸念などを背景に乱高下する展開となった。
ドル/円は、日本時間朝方発表された日銀短観で、大企業業況判断指数(DI)が予想より悪化し過去最悪となったことを受け、円売りが加速、一時99円台半ばへ上昇した。その直後に、米自動車業界についてオバマ米大統領はGMの破たん処理を念頭に置いているとの報道を受けて、一転してドル売りが加速し急反落、1円以上の乱高下となった。その後は、様子見から軟調地合いで小動きとなっている。
市場では、日銀短観はある程度悪化が織り込まれていたことから、米自動車業界問題への反応が強かったとみる向きが多く、特にアジア系の売りが相場を押し下げたとの指摘も出ている。
クロス円もドル円につれ安となった。米自動車大手の破たん懸念から投資家のリスク回避姿勢が根強く、上値の重い展開となっている。ユーロ/円は日銀短観発表直後の高値131.85付近から130円割れまで2円近く下落、ポンド/円も高値から2円近く下落し、140円台後半で取引されている。
日本時間15:28現在(BIDレート)
米ドル/円 98.75 ユーロ/円 130.30 ユーロ/ドル 1.3192Powered by NTTスマートトレード
2009年04月01日(水)公開のおすすめ記事はこちら!
-
2009年04月01日(水)07:30公開4月1日(水)■4月入り。「米国の経済指標」と「明日にECB理事会やG20金融サミットが控える点」に注目!
FX・羊飼いの「今日の為替はこれで動く!」
過去のFXニュース

- 【トランプ関税で日経平均が乱高下!】世界の株価指数を取引できる、おすすめのCFD口座は?
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30のFX口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを調査して比較!
- 数十円程度からの少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。国内の全7サービスを比較して紹介!
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。
- 約40口座を調査して比較!高金利通貨を含む人気9通貨ペアのスワップポイントを紹介!
- 【取材】FXトレーダー・羊飼いが使う2つの口座にも注目! 初心者にやさしいFX口座は?
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年09月18日(木)10時19分公開
ドル円乱高下もレンジ抜けきれず!FOMCややタカ派。日銀は金利据え置きへ。10月利上げ示唆なしと予想。 -
2025年09月18日(木)07時04分公開
9月18日(木)■『米国の金融政策の発表明けでの各市場の反応』と『米ドル、日本円、ユーロの方向性』、そして『明日に日本… -
2025年09月17日(水)16時31分公開
個人投資家の間違った投資法~8つの典型例~【勝者のポートフォリオ ザイ投資戦略メルマガwith太田忠投資評価研究所】 -
2025年09月17日(水)15時16分公開
当局に敬意を表してなのか先回りでドル全面安に、新旧メンバーで分裂が予想される大注目のFOMC! -
2025年09月17日(水)10時13分公開
株高+ドル安の流れ→FOMC後にトレンド変わるか?今晩27時FOMC結果+ドットチャートとドルに注目。 - 注目!FXトレーダー必見の「トラッキングトレードガチンコ バトル」では、約2カ月の間に50万円超の利益を上げた プレイヤーも! 「マネ運用」も簡単に挑戦できる!
- 注目!【毎月更新!最新おとく情報】FXのキャンペーンおすすめ10選!

- 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で1000円! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 9月17日(水)■『米国の金融政策の発表及びパウエルFRB議長の記者会見(今回はSEPの発表もあり)』と『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』、そして『米ドル、日本円、ユーロの方向性』に注目!(羊飼い)
- 9月18日(木)■『米国の金融政策の発表明けでの各市場の反応』と『米ドル、日本円、ユーロの方向性』、そして『明日に日本の金融政策の発表を控える点』に注目!(羊飼い)
- 当局に敬意を表してなのか先回りでドル全面安に、新旧メンバーで分裂が予想される大注目のFOMC!(持田有紀子)
- 株高+ドル安の流れ→FOMC後にトレンド変わるか?今晩27時FOMC結果+ドットチャートとドルに注目。(FXデイトレーダーZERO)
- ドル円どうなる?FOMC後はドル高+米株安を予想。明日夜中にFOMC結果発表→ドットチャートに注目!(FXデイトレーダーZERO)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)