
使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!
2009年04月14日(火)のFXニュース(4)
-
FXニュース:2009年04月14日(火)14時11分
「独州政府、オペル出資・・・」=独紙
独ウエストドイチェ・アルゲマイネ紙オンライン版は14日、独ノルトライン・ウェストファーレン州は週内に、米ゼネラル・モーターズ傘下の独オペルへの出資の可能性について、アラブ首長国連邦(UAE)のアブダビ首長国の当局者とさらに交渉する予定と報じた。
Powered by NTTスマートトレード -
FXニュース:2009年04月14日(火)12時44分
北朝鮮報道
○北朝鮮政府は6カ国協議から脱退へ
○核施設の能力を回復させるだろう-北朝鮮政府が国営朝鮮中央通信を通じて声明Powered by セントラル短資FX -
FXニュース:2009年04月14日(火)12時29分
KCNA(朝鮮中央通信)
北朝鮮、核をめぐる協議は意味をもたなくなった
北朝鮮、軽水炉型の原発建設を検討する
北朝鮮、核抑止力を強まる方針
北朝鮮、核施設での活動を再開する計画Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2009年04月14日(火)12時18分
「6カ国協議から離脱」=北朝鮮外務省
国営朝鮮中央通信は14日、北朝鮮外務省が、6カ国交渉は意味を持たなくなったとし、同協議からの離脱とプルトニウムの製造施設を再開する声明を発表したと報じた。
Powered by NTTスマートトレード -
FXニュース:2009年04月14日(火)12時18分
白川日銀総裁発言
○景気は大幅に悪化しており、当面悪化続く可能性
○景気は1月時点に比べ下振れている
○海外に一部明るい材料も、我々は慎重に見ている
○景気の先行きに不確実性が大きいPowered by セントラル短資FX -
FXニュース:2009年04月14日(火)12時09分
白川日銀総裁
今後も社債買い入れ額そのものは大きくならない可能性がある
Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2009年04月14日(火)12時07分
Flash News アジア時間正午
今後発表が相次いで予定されている米企業決算への懸念や、前日に米財務省が「GM(ゼネラル・モーターズ)に6月1日(月)までに破産法の下準備をするよう指示」とした事などが重石となり、日経平均株価は軟調に推移。ダウ先物も弱含んでいる事もあり、リスク回避志向が意識されドル/円・クロス円は上値が重い展開。この後も引き続き、株式市場の動向を意識した展開が続きそうだ。
ドル/円 99.69-71 ユーロ/円 132.76-81 ユーロ/ドル 1.3315-20
NYダウ先物 7934(-61)
日経平均株価 8811.08(-113.35円)Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2009年04月14日(火)11時31分
与謝野財務相
メガバンク中心にアレルギーあると思うが、われわれの善意を理解してほしい=公的資金注入で
Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2009年04月14日(火)10時52分
東京前場概況-円買い優勢
海外市場で強まったクロス円買い優勢の流れを引き継ぎユーロ円が一時134円前半、ポンド円が
149円前半まで上昇するなど早朝からクロス円が強含み。しかしながら、寄付き堅調となっていた
日経平均が前日比マイナスに転じたことをきっかけにクロス円が反落。ユーロ円がアジア系の売りが
観測され一時132円90銭付近まで下振れるなどクロス円全般に朝方の上げ幅を失い更に下値を
探る展開。また、ドル円もクロス円につれて一時100円割れとなっている。
午前10時56分現在、ドル円99.84-86、ユーロ円132.91-96、ユーロドル1.3309-12で推移している。Powered by セントラル短資FX -
FXニュース:2009年04月14日(火)10時52分
市況-日経平均株価
公益を除く全セクターが下落。日経平均株価の構成銘柄の約8割が下落している。
日経平均株価 8768.14円(-156.29円)Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2009年04月14日(火)10時39分
市況-NAB企業信頼感指数
NAB企業信頼感指数-3月は -13と2カ月連続で改善、-13は08年9月以来の高水準。また、NAB企業景況感指数-3月は -17となり前月の-20から改善している。
Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2009年04月14日(火)10時36分
豪経済指標
NAB企業信頼感指数-3月: -13
NAB企業景況感指数-3月: -17
*事前予想は無し
Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2009年04月14日(火)10時30分
豪・3月NAB企業信頼感指数
豪・3月NAB企業信頼感指数
前回:-22
予想:N/A
今回:-13
豪・3月NAB企業景況感指数
前回:-20
予想:N/A
今回:-17Powered by セントラル短資FX -
FXニュース:2009年04月14日(火)10時30分
豪 3月NAB企業信頼感
3月NAB企業信頼感 -13(前回 -22)
3月NAB企業景況感 -17(前回 -20)Powered by NTTスマートトレード -
FXニュース:2009年04月14日(火)10時30分
豪 3月NAB企業信頼感
3月NAB企業信頼感 -13(前回 -22)
3月NAB企業景況感 -17(前回 -20)Powered by NTTスマートトレード
2022年06月28日(火)の最新のFXニュース
-
[NEW!]大証ナイト終値26690 円、通常取引終値比80円安(06:09)
-
[NEW!]ニューヨーク外国為替市場概況・27日 ドル円、続伸(06:06)
-
経済指標は強弱まちまち、市場は来年の利下げ織り込み始める(05:26)
-
6月27日のNY為替・原油概況(05:00)
-
[ドル・円通貨オプション]OP売り優勢、ドル・円レンジ相場で(04:20)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・4時 ドル円、じり高(04:04)
-
欧州主要株式指数、まちまち(03:40)
-
NY市場動向(午後2時台):ダウ81ドル安、原油先物2.50ドル高(03:29)
-
欧州マーケットダイジェスト・27日 株高・金利上昇・円安・ユーロ高(03:25)
-
NY外為:ドル買い強まる、米5年債入札不調で金利上昇(02:33)
-
【速報】ユーロ・ドルは1.06ドル割り込む、低調な米5年債入札でドル買い強まる(02:21)
-
【速報】ドル・円135.39円、ドル上昇、米5年債入札結果低調で(02:06)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・2時 ユーロドル、上昇一服(02:05)
-
NY外為:ドル買い再燃、米2年債入札が低調で利回り上昇(01:23)
-
NY市場動向(午後0時台):ダウ61ドル高、原油先物1.52ドル高(01:19)
-
【速報】米2年債入札低調、利回り上昇でドル買い強まる(00:58)
-
【市場反応】米6月ダラス連銀製造業活動指数がパンデミック直後2020年5月来で最低、ドル売り加速(00:25)
-
ユーロ 強含み、対ドルでは22日高値を上回る(00:22)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ドル円、伸び悩み(00:05)
-
【速報】BTC反落、再び2万ドル台、ゲンスラーSEC委員長発言で(23:49)
-
NY市場動向(午前10時台):ダウ5ドル安、原油先物横ばい(23:41)
-
ロシア国債がデフォルト、1世紀ぶり、利払い猶予26日終了(23:39)
-
【速報】米・6月ダラス連銀製造業活動指数は予想を-17.7 (23:32)
-
【市場反応】米5月中古住宅販売成約指数、予想外のプラスでドル買い再燃(23:29)
-
【速報】ドル・円135.15円、米・5月中古住宅販売成約指数は予想外に昨年10月来のプラス(23:04)
過去のFXニュース
今週
1週間前
2週間前
3週間前
4週間前
- 2022年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月
- 2021年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2020年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2019年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2018年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2017年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2016年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2015年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2014年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2013年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2012年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2011年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2010年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2009年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2008年
- 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月

- ザイFX!経由の口座開設者限定特典が盛りだくさん!魅力的なキャンペーンを一挙にご紹介!
- 【ご協力のお願い】読者アンケートへのご回答をお願いいたします!
- 元国会議員・今井雅人のトレードはめちゃくちゃシンプル。週1~2回のエントリーで効率よく利益をあげられるFXトレード手法をメルマガで大公開!
- 1カ月で132万円の利益を上げた?!彼は乱高下する相場をどんな戦略で乗り切ったのか?
- 世界で人気のチャート分析ツール TradingViewの有料版でしか使えない機能を無料で使う裏ワザとは?
- 今井雅人は「円安再燃」を予告し、資金5倍トレード達成!米ドル/円の攻めトレードはなぜ成功したのか?次に狙う大相場で「速く大きな円高」が来る!?
- 合計1万通貨の取引で6000円がもらえる! LINE FXは初心者にもおすすめ!
- ・米ドル/円は136円台まで上昇し、西原予想がズバリ的中!西原宏一×大橋ひろこがマーケットを本音で語るセミナーの中身とは?
- ・「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を無料で使う裏ワザがあった!大人気のチャート分析ツールを賢く使おう
- ・【参加費無料】西原宏一×大橋ひろこの会場セミナーを東京原宿ダイヤモンド社で開催!田向宏行のFX初心者講座も初開催!
- ・1カ月で132万円の利益を上げたプレーヤーは乱高下する相場をどんな戦略で乗り切った?トラッキングトレード ガチンコバトル開催中!
- ・銀行に預金していても、日本株で利益が出ていても、資産が目減り!?「積立型FX」で円安から資産を守れ!
- ★舞い上がる米ドル/円! 円安につられて久しぶりにFXに目を向けたあなたが知らない…かもしれない最短即日で開設できるFX口座を紹介!


- 6月27日(月)■『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』と『米ドル・日本円・ユーロの方向性』、そして『6月の月末・四半期末要因』に注目!(羊飼い)
- 米ドル/円は、131円台へ突入する深い調整の可能性も。注目はスイスフラン! 通貨高誘導へのレジームチェンジで、上値余地がある(西原宏一&大橋ひろこ)
- 景気後退懸念。ドル高の勢い無くなる!ドル円は頭打ちか?ユーロドル底堅い。(FXデイトレーダーZERO)
- 米ドル/円は最低でも140円、1998年高値の147円台後半や、150円が目標になる可能性も。米ドル/円の買いポジションをキープ!(今井雅人)
- 円安のピークを、安易に推測するべきではない。「偽りの思惑」に惑わされ、虫のよい感情論に流されれば、日本に将来はない!(陳満咲杜)


- FX初心者はまずここをチェック
「FX初心者のための基礎知識入門」 - 30通貨ペア以上の為替チャート
「FXチャート&レート」 - 今日の重要経済指標はここでチェック
「今日の為替はこれで動く!」
- FXに入門したての人は必見!
「FXの基礎知識入門」 - 為替ニュースをいちはやくお届け
「為替の取れたてニュース」 - チャートを見ながらみんなで実況
「FX実況ちゃんねる」
- FX会社選びで迷っている人は…
「FX会社徹底比較!」 - 相場見通しからFX業界最新情報まで
「超強力FXコラム」 - 経済指標の予想&結果をチェック
「経済指標/金利」
メタトレーダー4(MT4)の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×メタトレーダー(MT4)」
ビットコインなど仮想通貨の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×ビットコイン」
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)