
【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!
2009年05月21日(木)のFXニュース(6)
-
2009年05月21日(木)23時58分
市況-S&P500
全構成銘柄のおよそ90%が値を下げている。昨日のFOMC議事録で経済成長率、失業率見通しが共に悪修正された事が嫌気されている。特に通信サービス、資本財、石油・ガス、素材は全面安に。
SP500 884.84(-18.63)Powered by ひまわり証券 -
2009年05月21日(木)23時53分
市況-新規失業保険申請件数
63.1万件と事前予想(62.5万件)を上回る悪化となった。これを受け、継続受給者は666.2万件(前回 658.7万件)と過去最悪を更新。この過去最悪更新は16週連続となる。今回の新規失業保険申請件数は6月5日の米雇用統計算出のサンプルとして使用される。
ドル/円 94.52-57Powered by ひまわり証券 -
2009年05月21日(木)23時46分
市況-ダウ、下げ幅拡大
ダウは全構成銘柄のおよそ90%が下落。ほぼ全面安の展開に。現時点で最大の下落率はアルコアで5.16%安。
ダウ 8280.35(-141.69)Powered by ひまわり証券 -
2009年05月21日(木)23時14分
「CFD市況レポート」で前日海外株式市場の動向を詳しくお伝えしています
証券オン・ザ・ウェブの「CFD市況レポート」で、独・英・米・その他株式市場の詳しい動向をお伝えしています。土日を除く毎日東京時間午前に更新しています。
http://kabu.himawari-group.co.jp/trade/cfd/marketnews.htmlPowered by ひまわり証券 -
2009年05月21日(木)23時12分
Flash News NY時間午前
5月フィラデルフィア連銀指数は-22.6と前回(-24.4)から小幅に改善したものの、事前予想(-18.0)には届かずとなった。ただ、雇用統計への指針となる構成項目の「雇用指数」は-26.8(前回 -44.9)へと大幅に改善した。一方、4月景気先行指標総合指数は1.0%と事前予想(0.8%)を上回り、2005年11月以来の上昇幅を記録。昨日のFOMC議事録にあった「4月に米経済が安定化しつつある幾つかの兆候見えた」との記述を裏付ける結果となった。ダウは8416.07ドル(-5.97ドル)で取引を開始。
ドル/円 94.65-70 ユーロ/円 130.39-44 ユーロ/ドル 1.3775-80Powered by ひまわり証券 -
2009年05月21日(木)23時02分
米経済指標
( )は事前予想
景気先行指標総合指数-4月:1.0%(0.8%)
フィラデルフィア連銀指数-5月:-22.6(-18.0)
*前回修正
景気先行指標総合指数:-0.3%→-0.2%Powered by ひまわり証券 -
2009年05月21日(木)23時00分
米 4月景気先行指標総合指数他
4月景気先行指標総合指数 +1.0%(市場予想 +0.8%)
5月フィラデルフィア連銀製造業景況指数 -22.6(市場予想 -18.0)Powered by NTTスマートトレード -
2009年05月21日(木)23時00分
米 4月景気先行指標総合指数他
4月景気先行指標総合指数 +1.0%(市場予想 +0.8%)
5月フィラデルフィア連銀製造業景況指数 -22.6(市場予想 -18.0)Powered by NTTスマートトレード -
2009年05月21日(木)23時00分
米 4月景気先行指標総合指数他
4月景気先行指標総合指数 +1.0%(市場予想 +0.8%)
5月フィラデルフィア連銀製造業景況指数 -22.6(市場予想 -18.0)Powered by NTTスマートトレード -
2009年05月21日(木)23時00分
米・4月景気先行指標総合指数
米・4月景気先行指標総合指数
前回:-0.3%
予想:+0.8%
今回:+1.0%
米・5月フィラデルフィア連銀指数
前回:-24.4
予想:-18.0
今回:-22.6Powered by セントラル短資FX -
2009年05月21日(木)22時37分
「週間カレンシーノート」でユーロや南アランドなど、9通貨の展望をお伝えしています。
「週間カレンシーノート」でユーロや南アランドなど、9通貨の展望をお伝えしています。
http://fx.himawari-group.co.jp/report/currencynote.htmlPowered by ひまわり証券 -
2009年05月21日(木)21時39分
市況-新規失業保険申請件数
5月9日終了時の受給者比率は5.0%、1982年12月25日の週以来の高水準
Powered by ひまわり証券 -
2009年05月21日(木)21時33分
カナダ経済指標
( )は事前予想
国際証券取扱高-3月:68.49億CAD (40.00億CAD)
卸売売上高-3月:-0.6%(-0.8%)
*前回修正
国際証券取扱高:61.07億CAD→60.66億CAD
卸売売上高:-0.6%→-0.9%
Powered by ひまわり証券 -
2009年05月21日(木)21時31分
米経済指標
( )は事前予想
新規失業保険申請件数:63.1万件 (62.5万件)Powered by ひまわり証券 -
2009年05月21日(木)21時30分
カナダ 3月国際証券取扱高、卸売売上高
3月国際証券取扱高 +68.49億加ドル(市場予想 +40億加ドル)
3月卸売売上高 前月比 -0.6%(市場予想 -0.8%)Powered by NTTスマートトレード
2009年05月21日(木)公開のおすすめ記事はこちら!
-
2009年05月21日(木)08:10公開5月21日(木)◆『米国の経済指標』と『NY株式市場の動向』に注目!
FX・羊飼いの「今日の為替はこれで動く!」 -
【バイナリーオプション国内の全7サービスを比較して紹介】 少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。
過去のFXニュース

- 高金利で人気のトルコリラ。 約30のFX口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを調査して比較!
- 【取材】FXトレーダー・羊飼いが使う2つの口座にも注目! 初心者にやさしいFX口座は?
- 【トランプ関税で日経平均が乱高下!】世界の株価指数を取引できる、おすすめのCFD口座は?
- 毎月更新中!人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイントなどを初心者にもわかりやすく解説。
- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。
- 数十円程度からの少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。国内の全7サービスを比較して紹介!
- 約40口座を調査して比較!高金利通貨を含む人気9通貨ペアのスワップポイントを紹介!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年08月25日(月)15時42分公開
ユーロ/円は175円超えへ! 米利下げ期待でユーロ/米ドル続伸が想定され、日経平均の上昇にユーロ/円が相関。注目はエヌ… -
2025年08月25日(月)15時21分公開
パウエル議長の発言に大はしゃぎしたのは米国株、ドル急落とはなったがサプライズほどでもなく -
2025年08月25日(月)14時17分公開
過熱感のある株式市場に要警戒!9月は荒れ相場になりやすい?米雇用統計が目先の注目ポイントになる!【2025年8月開催志… -
2025年08月25日(月)12時12分公開
【今週の見通し】米ドル安・米国株高は過剰反応!パウエルFRB議長講演はそれほどハト派の発言ではない!市場は冷静さを取り… -
2025年08月25日(月)09時56分公開
ドル円まだ持ち合い継続中!日足50日線下抜けるか?パウエル議長9月利下げ示唆→ドル急落+株価急騰。 - おすすめ!スプレッドが狭いおすすめFX口座が見つかる! 【人気10通貨ペアのスプレッド比較表】
- 人気!高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」。スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?

- ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で1000円! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 8月25日(月)■『先週末のジャクソンホール会議でのパウエルFRB議長の発言の影響』と『米ドル、日本円、ユーロの方向性』、そして『米国の金融政策への思惑』に注目!(羊飼い)
- 【8月25日~の週】為替相場の注目材料スケジュールと焦点(羊飼い)
- 米ドル/円は146円台後半のサポートを確認、しばらく底堅い推移が続くとみる! 9月に米国の利下げと日本の利上げが両方あっても、米ドル安・円高にはならない!?(陳満咲杜)
- ユーロ/円は175円超えへ! 米利下げ期待でユーロ/米ドル続伸が想定され、日経平均の上昇にユーロ/円が相関。注目はエヌビディアの決算とウクライナ戦争終焉期待の後退(西原宏一&叶内文子)
- ドル円まだ持ち合い継続中!日足50日線下抜けるか?パウエル議長9月利下げ示唆→ドル急落+株価急騰。(FXデイトレーダーZERO)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)