
【バイナリーオプション国内の全7サービスを比較して紹介】 少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。
2009年06月09日(火)のFXニュース(5)
-
2009年06月09日(火)17時53分
リッカネン・フィンランド中銀総裁
物価安定は引き続きECBの金融政策における明確な目標
Powered by ひまわり証券 -
2009年06月09日(火)17時35分
リッカネン・フィンランド中銀総裁
ECB(欧州中銀)は金利に関し決して事前に約束しない
ECBは1.00%が金利の最低水準と決定してないと改めて表明するPowered by ひまわり証券 -
2009年06月09日(火)17時31分
英経済指標
( )は事前予想
DCLG住宅価格-4月:-13.0%(-13.3%)Powered by ひまわり証券 -
2009年06月09日(火)17時30分
英・4月DCLG住宅価格(前年比)
英・4月DCLG住宅価格(前年比)
前回:-13.6%
予想:-13.3%
今回:-13.0%Powered by セントラル短資FX -
2009年06月09日(火)17時27分
バローゾ欧州委員長
第2期目の委員長の座への準備が整っている
Powered by ひまわり証券 -
2009年06月09日(火)17時07分
リッカネン・フィンランド中銀総裁
世界経済に安定化の兆しがみられる、最悪期は過ぎた可能性
世界経済の急速な回復を見込んでいない
世界的な金融システムのオペラビリティは依然として極めて限られているPowered by ひまわり証券 -
2009年06月09日(火)16時19分
シュタインブリュック独財務相
刺激に関連した支出と非刺激に関連した支出を区別するのは非常に困難
ユーログループが要求されるのは安定協定の信頼性を損なわないことPowered by ひまわり証券 -
2009年06月09日(火)16時12分
Flash News 欧州時間午前
欧州株式市場は上昇して取引を開始。一方為替はポンドが主要通貨に対し上昇している。混乱の続いている英政局に終止符が打たれるとの期待からポンド買いが顕著になっているもよう。つられてユーロも上昇。ユーロ/ドルは本日高値圏での推移となっている。この後の欧州時間では17:30に英DCLG住宅価格-4月、19:00に独鉱工業生産-4月が発表予定となっている。英住宅価格は前回3月の結果が統計開始以来最低の-13.6%という結果になり、今回は予想-13.3%と若干の改善が見込まれている。予想よりも強い数値となれば住宅市場底打ち期待感が高まり、ポンド買い圧力となる可能性も。
ユーロ/円 136.75-80 ポンド/円 158.70-79 ユーロ/ドル 1.3931-34 ポンド/ドル 1.6160-68Powered by ひまわり証券 -
2009年06月09日(火)16時00分
6/09 東京サマリー
9日の東京外国為替市場は円が買われた。
東京時間早朝に発表された英5月RICS住宅価格が市場予想比改善となったのを好感してポンド/円が上昇、それに引きずられドル/円は本日の高値98円56銭まで上昇した。しかしこのレベルでは本邦輸出企業による大量のドル売りが待ち構えておりドル/円は反落した。
午後に入り、日経平均株価の下落を受けた本邦機関投資家の円買いが強まりると、クロス円が下落、ドル/円もこの流れに連れて一旦は98円割れを示現。しかし押し目買い意欲も強くすぐに98円台を再度回復した。
本日はこの後重要な指標発表が少なく、主要各国の株式市場の動向に左右される展開となりそうだが
本日から11日にかけて実施される米国債入札の皮切りとなる本日の米3年債の入札結果には注目。
日本時間16:00現在(BIDレート)
ドル/円98.11 ユーロ/円136.55 ユーロ/ドル 1.3917Powered by NTTスマートトレード -
2009年06月09日(火)15時45分
仏・4月貿易収支(ユーロ)
仏・4月貿易収支(ユーロ)
前回:-49億ユーロ
予想:-45億ユーロ
今回:-38億ユーロ
国内・5月工作機械受注(前年比)
前回:-80.4%
予想:N/A
今回:-79.3%Powered by セントラル短資FX -
2009年06月09日(火)15時28分
「米、G8財務相会合で・・・」=米紙
米紙ウォールストリート・ジャーナル電子版が9日、G8当局筋の話として伝えたところによると、ガイトナー米財務長官は今週イタリアで開かれる主要8カ国(G8)財務相会合で、経済がさらに悪化した場合でも金融機関が存続できることを明確にするため、より厳格な健全性審査(ストレステスト)を欧州の金融機関に実施するよう提案する方針。
Powered by NTTスマートトレード -
2009年06月09日(火)15時12分
市況-独貿易収支
貿易収支は94億EURとなった。内訳で輸入は-5.8%で08年11月以来の減少率、輸出は-4.8%となり09年1月以来の下落率となった。金額ベースでは輸出は638億EUR(3月:700億EUR)、輸入は544億EUR(3月:587億EUR)
Powered by ひまわり証券 -
2009年06月09日(火)15時07分
「78円81銭安での大引け」=日経平均
9日の東京株式市場では日経平均株価が3日ぶりに反落。
手掛かり難から揉み合いが続いた後、午後に入り軟調なアジア株の動向や円高進行を嫌気して下げ幅を広げた。短期筋の利益確定売りが鉄鋼や自動車などで強まり、平均株価は一時9700円台半ばまで下落した。大引けは前日比78円81銭安の9786円82銭。Powered by NTTスマートトレード -
2009年06月09日(火)15時04分
日本経済指標
工作機械受注-5月(前年比/速報値):-79.3%
*事前予想はなし
*予定より2分遅れPowered by ひまわり証券 -
2009年06月09日(火)15時03分
独経済指標
( )は事前予想
貿易収支-4月:94億(93億EUR)
経常収支-4月:58億(100億EUR)
輸入-4月:-5.8%(0.5%)
輸出-4月:-4.8%(-0.1%)
*前回修正
経常収支-4月:102億EUR→110億EUR
輸入-4月:0.8%→0.2%
輸出-4月:0.7%→0.3%Powered by ひまわり証券
2009年06月09日(火)公開のおすすめ記事はこちら!
-
2009年06月09日(火)08:35公開6月9日(火)■『NY株式市場の動向』と『ドル買い地合いの継続』に注目!
FX・羊飼いの「今日の為替はこれで動く!」
過去のFXニュース


- 【トランプ関税で日経平均が乱高下!】世界の株価指数を取引できる、おすすめのCFD口座は?
- 数十円程度からの少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。国内の全7サービスを比較して紹介!
- 【取材】FXトレーダー・羊飼いが使う2つの口座にも注目! 初心者にやさしいFX口座は?
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。
- 毎月更新中!人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイントなどを初心者にもわかりやすく解説。
- 約40口座を調査して比較!高金利通貨を含む人気9通貨ペアのスワップポイントを紹介!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年08月25日(月)15時42分公開
ユーロ/円は175円超えへ! 米利下げ期待でユーロ/米ドル続伸が想定され、日経平均の上昇にユーロ/円が相関。注目はエヌ… -
2025年08月25日(月)15時21分公開
パウエル議長の発言に大はしゃぎしたのは米国株、ドル急落とはなったがサプライズほどでもなく -
2025年08月25日(月)14時17分公開
過熱感のある株式市場に要警戒!9月は荒れ相場になりやすい?米雇用統計が目先の注目ポイントになる!【2025年8月開催志… -
2025年08月25日(月)12時12分公開
【今週の見通し】米ドル安・米国株高は過剰反応!パウエルFRB議長講演はそれほどハト派の発言ではない!市場は冷静さを取り… -
2025年08月25日(月)09時56分公開
ドル円まだ持ち合い継続中!日足50日線下抜けるか?パウエル議長9月利下げ示唆→ドル急落+株価急騰。 - 注目!【毎月更新!最新おとく情報】FXのキャンペーンおすすめ10選!
- 注目!約40口座を調査して人気9通貨ペアのスワップポイントの比較表を作成!高いスワップポイントを提供しているFX口座はどこだ?

- GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で1000円! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 8月25日(月)■『先週末のジャクソンホール会議でのパウエルFRB議長の発言の影響』と『米ドル、日本円、ユーロの方向性』、そして『米国の金融政策への思惑』に注目!(羊飼い)
- ユーロ/円は175円超えへ! 米利下げ期待でユーロ/米ドル続伸が想定され、日経平均の上昇にユーロ/円が相関。注目はエヌビディアの決算とウクライナ戦争終焉期待の後退(西原宏一&叶内文子)
- ドル円まだ持ち合い継続中!日足50日線下抜けるか?パウエル議長9月利下げ示唆→ドル急落+株価急騰。(FXデイトレーダーZERO)
- 米ドル/円は146円台後半のサポートを確認、しばらく底堅い推移が続くとみる! 9月に米国の利下げと日本の利上げが両方あっても、米ドル安・円高にはならない!?(陳満咲杜)
- パウエル議長の発言に大はしゃぎしたのは米国株、ドル急落とはなったがサプライズほどでもなく(持田有紀子)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)