
【バイナリーオプション国内の全7サービスを比較して紹介】 少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。
2009年06月09日(火)のFXニュース(6)
-
2009年06月09日(火)21時10分
欧州後場概況-欧州通貨買い
欧州通貨が対ドルで買われる展開、ポンドドルは1.62台目前まで迫る場面も、
ユーロドルでも本日高値となる1.3980を一時付けるなど欧州通貨買戻しが活発化、
一方、ドル円はドル売りの流れに押され98円ちょうどから下にあったストップロスを誘発、
一時97円90銭付近まで下押し、その後は再度98円台に戻し98円前半での揉み合い。
全体的にはレンジ内とは言え荒っぽさの目立つ相場状況。
21時10分現在、ドル円98.11-13、ユーロ円136.91-96、ユーロドル1.3957-60で推移している。Powered by セントラル短資FX -
2009年06月09日(火)21時09分
市況-欧州通貨買い
欧州通貨買い優勢となっている。ユーロ/ドルは一時1.3978まで上昇し、本日高値を更新。ポンド/ドルも1.62台に乗せる局面を見せるなど、欧州通貨は対ドルで次々と本日高値を更新している。
ユーロ/ドル 1.3954-58 ポンド/ドル 1.6164-72Powered by ひまわり証券 -
2009年06月09日(火)20時19分
Flash News 欧州時間正午
ユーロが軟調な推移。発表された独鉱工業生産-4月は前月比-1.9%と、予想の0.3%を大幅に下回る結果となった。ユーロ/ドルは結果発表後にジリジリと下落、一時本日の上昇分を全て消すほどの下落となった。セクター別では製造業が-2.9%と下落幅が大きい。また何亜非・中国外務次官の「中国がドルを手放すことはない」との発言が伝わったが、特に市場への影響は今のところ見られていない。上昇して取引を開始した欧州株式市場は上昇幅を縮小。英FT100指数、独DAX指数はマイナス圏へと転じている。
ドル/円 98.33-35 ユーロ/円 136.58-63 ユーロ/ドル 1.3888-91Powered by ひまわり証券 -
2009年06月09日(火)19時51分
ムボウェニ・SARB(南ア準備銀)総裁
ランド高だろうが、ランド安だろうが関係のないことだ
Powered by ひまわり証券 -
2009年06月09日(火)19時42分
何亜非・中国外務次官
中国がドルを手放すことはない
Powered by ひまわり証券 -
2009年06月09日(火)19時11分
リッカネン・フィンランド中銀総裁
インフレ圧力の緩和はECB(欧州中銀)に金利について行動する余地を与えた
Powered by ひまわり証券 -
2009年06月09日(火)19時02分
独経済指標
( )は事前予想
鉱工業生産-4月:-1.9%(0.3%)
鉱工業生産-4月(前年比):-21.6%(-20.5%)
*前回修正
鉱工業生産:0.0%→-0.3%
鉱工業生産(前年比):-20.4%→-20.2%Powered by ひまわり証券 -
2009年06月09日(火)19時00分
独 4月鉱工業生産
4月鉱工業生産
前月比 -1.9%(市場予想 +0.3%)
前年比 -21.6%(市場予想 -20.5%)Powered by NTTスマートトレード -
2009年06月09日(火)19時00分
独・4月鉱工業生産(前年比/季調前)
独・4月鉱工業生産(前年比/季調前)
前回:-20.4%
予想:-20.5%
今回:-21.6%
独・4月鉱工業生産(前月比/季調済)
前回: 0.0%
予想:+0.3%
今回:-1.9%Powered by セントラル短資FX -
2009年06月09日(火)18時55分
白川日銀総裁
最悪期脱しつつあるように見えるが、なお大きな金融危機の渦中にある
Powered by ひまわり証券 -
2009年06月09日(火)18時54分
ラインフェルト・スウェーデン首相
ラトビアの経済危機はスウェーデン経済に大きな影響を及ぼさないと確信
Powered by ひまわり証券 -
2009年06月09日(火)18時39分
与謝野財務相
骨太2006の方針貫くが、経済・社会状況の変化に対応した考え方必要
Powered by ひまわり証券 -
2009年06月09日(火)18時34分
パパデモスECB(欧州中銀)副総裁
最近の債券利回り上昇、必ずしも利上げ予想を反映したものではない
ECBの現行の政策金利水準は適切
ECBは将来の政策金利についてコミットすることはない
欧州の物価、今後数ヶ月下落する見通し
インフレ率がマイナスでも、幅広い物価下落を反映するものではないPowered by ひまわり証券 -
2009年06月09日(火)18時07分
骨太方針素案
基礎的財政収支の黒字化、10年以内に確実な達成目指す
基礎的財政収支、現行の赤字幅を「5年待たずに半減」
債務残高対GDP比を新たな健全化目標に、20年代初めに安定的に引き下げ
10年度予算編成方針、歳出改革継続しつつ現下の経済状況に必要な対応行う
2010年度に景気回復は確かなものに、下振れリスクも存在することには留意
経済危機的状況に照らし、果断な対応を適時適切に図る=当面の経済運営方針で
日銀には政府との緊密な連携のもと適切・機動的な金融政策運営を期待Powered by ひまわり証券 -
2009年06月09日(火)17時55分
欧州前場概況-戻しきらず反落
序盤はセオリー通り、利益確定の買い戻しが入りドル円で98円25銭近く、また豪ドル円
は78円前半へと買い先行で始まったが、長くは続かずドル円では再度97円台へと値を
消した後、98円前半で足踏み、豪ドル円も77円台後半に戻しての揉み合い。昨日の
アイルランド格付け引き下げが影を落とし対欧州通貨では上値が重い。ただ、ここから
さらに売り込むには材料不足であり、しばし調整的な売買に終始する公算大。
17時55分現在、ドル円98.09-11、ユーロ円136.65-70、ユーロドル1.3933-36で推移している。Powered by セントラル短資FX
2009年06月09日(火)公開のおすすめ記事はこちら!
-
2009年06月09日(火)08:35公開6月9日(火)■『NY株式市場の動向』と『ドル買い地合いの継続』に注目!
FX・羊飼いの「今日の為替はこれで動く!」
過去のFXニュース

- 【2025年9月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- 約40口座を調査して比較!高金利通貨を含む人気9通貨ペアのスワップポイントを紹介!
- 毎月更新中!人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイントなどを初心者にもわかりやすく解説。
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- 【取材】FXトレーダー・羊飼いが使う2つの口座にも注目! 初心者にやさしいFX口座は?
- 数十円程度からの少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。国内の全7サービスを比較して紹介!
- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年09月18日(木)15時11分公開
米予想通りに0.25%利下げだが成長率は引き上げ、ドル金利は反転しドル円もまた147円台へ戻し切る -
2025年09月18日(木)15時09分公開
主要各国の政策金利の推移をグラフでチェック! -
2025年09月18日(木)14時30分公開
スイスフラン/円の200円到達に現実味! Gold史上最高値、米ドル続落の環境でも、本邦勢の米ドル買いで米ドル/円は崩… -
2025年09月18日(木)10時19分公開
ドル円乱高下もレンジ抜けきれず!FOMCややタカ派。日銀は金利据え置きへ。10月利上げ示唆なしと予想。 -
2025年09月18日(木)07時04分公開
9月18日(木)■『米国の金融政策の発表明けでの各市場の反応』と『米ドル、日本円、ユーロの方向性』、そして『明日に日本… - 人気!高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」。スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?
- 注目!FX口座開設をお急ぎの方は要チェック! 最短30分~当日中に手続きが完了し、FX取引を開始できる会社を一覧で紹介!

- GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で1000円! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大102万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量と他社から乗換えに応じて最大101万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大101万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる!さらに取引量と他社から乗換えに応じて最大101万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 9月18日(木)■『米国の金融政策の発表明けでの各市場の反応』と『米ドル、日本円、ユーロの方向性』、そして『明日に日本の金融政策の発表を控える点』に注目!(羊飼い)
- 9月17日(水)■『米国の金融政策の発表及びパウエルFRB議長の記者会見(今回はSEPの発表もあり)』と『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』、そして『米ドル、日本円、ユーロの方向性』に注目!(羊飼い)
- スイスフラン/円の200円到達に現実味! Gold史上最高値、米ドル続落の環境でも、本邦勢の米ドル買いで米ドル/円は崩れず。SNBは静かなスイスフラン高黙認スタンス(西原宏一)
- ドル円乱高下もレンジ抜けきれず!FOMCややタカ派。日銀は金利据え置きへ。10月利上げ示唆なしと予想。(FXデイトレーダーZERO)
- 個人投資家の間違った投資法~8つの典型例~【勝者のポートフォリオ ザイ投資戦略メルマガwith太田忠投資評価研究所】(ザイ投資戦略メルマガ)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)