ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

「トルコリラ/円」スワップポイント比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

【外為どっとコム】ザイFX!限定で現金がもらえるキャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【人気急上昇中】取引コストは業界最安水準!みんなのFX

2009年06月10日(水)のFXニュース(1)

  • 2009年06月10日(水)04時46分
    【証券】市況-ダウ、ジリジリとプラス回復

    全構成銘柄のおよそ43%が上昇。テクノロジー、素材が強い。

    ダウ 8780.44(+15.95)

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年06月10日(水)04時22分
    6月10日の主な指標スケジュール

    06/10 予想 前回
    06:00(米) ABC消費者信頼感指数 -48 -49
    08:50(日) 機械受注(前月比) -0.6% -1.3%
    08:50(日) 機械受注(前年比) -29.5% -22.2%
    08:50(日) 国内企業物価指数(前月比) -0.3% -0.4%
    08:50(日) 国内企業物価指数(前年比) -5.1% -3.8%
    10:00(豪) Westpac消費者信頼感指数 N/A -4.3%
    15:00(独) EU基準CPI(前月比) -0.2% -0.2%
    15:00(独) EU基準CPI(前年比) -0.1% -0.1%
    15:00(独) 消費者物価指数(前月比) -0.1% -0.1%
    15:00(独) 消費者物価指数(前年比) 0.0% 0.0%
    17:30(英) 鉱工業生産(前月比) -0.1% -0.6%
    17:30(英) 鉱工業生産(前年比) -12.4% -12.4%
    17:30(英) 商品貿易収支 -6.400B -6.589B
    17:30(英) 製造業生産高(前月比) 0.1% -0.1%
    17:30(英) 製造業生産高(前年比) -12.6% -12.9%
    17:30(英) 貿易収支 -2.400B -2.537B
    21:30(加) 国際商品貿易 1.0B 1.1B
    21:30(加) 新築住宅価格指数(前月比) -0.3% -0.5%
    21:30(米) 貿易収支 -29.0B -27.6B
    27:00(米) ベージュブック ***   ***
    27:00(米) 月次財政収支 -181.0B -165.9B

  • 2009年06月10日(水)01時57分
    「他の国でも・・・」=米財務長官

    9日、ガイトナー米財務長官は、他の主要国に対して景気回復へ向けた米国のような努力が必要との認識を示した。

    同財務長官は、上院歳出小委員会で「他の国でも、成功のため米国の金融改革に匹敵する多大な努力が必要だ」と述べたうえで、「米国の景気回復は海外の回復次第だ」と語った。

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2009年06月10日(水)01時40分
    【為替】市況-ドル続落

    ユーロ/ドルは1.4050手前まで、ポンド/ドルは1.63台手前まで上昇している。

    ユーロ/ドル 1.4030-35 ポンド/ドル 1.6280-90

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年06月10日(水)00時37分
    【為替】市況-豪ドル堅調

    ドル売りの流れを背景に、豪ドル/ドルは0.80台手前まで上昇。

    豪ドル/ドル 0.7990-00

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年06月10日(水)00時34分
    【要人発言】市況-アルムニア欧州委員

    「次四半期の経済成長は緩やかな改善示す見込み」とコメント。今月3日に発表された第1四半期GDP(改定値)は-2.5%と過去最悪を更新している。同氏のコメントは第2四半期GDPがこれよりは良くなるという可能性を示す。その第2四半期GDP(速報値)は9月2日に発表の予定。

    ユーロ/ドル 1.4030-35

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年06月10日(水)00時31分
    【為替】市況-ユーロ/ドル 続伸

    アルムニア欧州委員による「次四半期の経済成長は緩やかな改善示す見込み」とのコメントが後押しに。
    同氏は昨日も「状況を取り巻く不透明性は昨年8月期に比べ、低下してきてい」と、幾分明るい見方を示している。

    ユーロ/ドル 1.4030-35

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年06月10日(水)00時23分
    アルムニア欧州委員

    ユーロ圏は依然、困難な経済環境の中にある
    次四半期の経済成長は緩やかな改善示す見込み

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年06月10日(水)00時09分
    【証券】市況-ダウ平均

    全構成銘柄のおよそ70%が下落。現時点で最大の下落率は【ボーイング】で2.12%安。

    ダウ 8737.06(-27.43)

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年06月10日(水)00時02分
    NY前場概況-ドル売り

    LDN時間の流れが継続、全般的にドルが売り込まれる展開。ドル円は米系を中心とした売りから97円35銭
    付近まで下落、本日安値を更新。ユーロドルはソブリン系の買いも観測され1.40台へのせ、ポンドドルも1.62
    台後半へ上昇している。クロス円はドル円の軟調地合いからやや上値重いながら高値圏で揉み合い。米著
    名投資レポートが「利上げには程遠い」と発信したことで先週の雇用統計以来一部で高まっていた利上げ観
    測が後退、債券利回りが低下したこともドル売りをサポート。

    午前0時現在、ドル円97円45-47、ユーロドル1.3995-98、ユーロ円136円38-43にて推移している。

2025年04月10日(木)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

GMO外貨[外貨ex]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
MT4比較 CFD口座おすすめ比較 スプレッド比較
MT4比較 CFD口座おすすめ比較 スプレッド比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム