ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

インヴァスト証券「トライオートFX」
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

最狭水準スプレッド&最良水準スワップポイントのSBI FXトレード!キャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【人気急上昇中】取引コストは業界最安水準!みんなのFX

2009年06月15日(月)のFXニュース(6)

  • 2009年06月15日(月)23時49分
    エバンズ・シカゴ地区連銀総裁

    米失業率は10%により近くなるだろう

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年06月15日(月)23時47分
    【証券】市況-米株式市場

    NYダウ30種平均株価は軟調に推移、前週末終値から200ドル超下落する場面も

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年06月15日(月)23時34分
    BOC(カナダ中銀)

    カナダの金融システムへの総合的リスクは2008年12月から変わっていない

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年06月15日(月)23時17分
    「今年の・・・」=IMF

    国際通貨基金(IMF)は、米国経済に関するリポートで今年の成長率をマイナス、来年の成長率をプラスと予想した。

    IMFは、年次審査後のリポートで「今年の米成長率を -2.5%、来年の成長率を +0.75%」と予想した。
    また、IMFは「景気は緩やかな回復ペースを予想しているが、下振れリスクが増している」との認識を示した。

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2009年06月15日(月)23時05分
    IMF(国際通貨基金)

    スウェーデンの金融政策は適切

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年06月15日(月)22時58分
    リプスキーIMF(国際通貨基金)筆頭副専務理事

    来年終わりまで高い成長率への回復は難しい
    米経済は来年後半に「成長傾向」に戻りそうだ

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年06月15日(月)22時52分
    【為替】市況-ユーロ/ドル

    ユーロ/ドルは下げ幅を拡大、本日の安値を下抜けたことに加え、エバンズ・シカゴ地区連銀総裁が「持続的成長の方向が「一段と明確」になれば、FRBの非標準的政策を巻き戻す必要」と非標準的金融政策の解除の方向を示したことが意識されたもよう。

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年06月15日(月)22時45分
    米財務長官発言

    ○包括的な金融規制改革は危機の核心に焦点を合わす
    ○米経済はなお大きな試練に直面している
    ○市場の回復に伴い官民合同投資計画への需要は減退も

  • 2009年06月15日(月)22時42分
    クドリン・ロシア財務相

    新しい準備通貨に変更する早急な計画はない

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年06月15日(月)22時40分
    「中国は・・・」=ガイトナー米財務長官

    「中国は米国経済の強さを信頼している」
    「市場の回復に伴い官民合同投資計画への意欲は後退」
    「米経済は今もなお大きな試練に直面している」
    「包括的な金融規制改革は核心に焦点を合わす」

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2009年06月15日(月)22時34分
    エバンズ・シカゴ地区連銀総裁

    米経済、2カ月前と比べて転機に近づいている
    持続的成長の方向が「一段と明確」になれば、FRBの非標準的政策を巻き戻す必要

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年06月15日(月)22時33分
    Flash News NY時間午前

    ドルが堅調に推移。IMF(国際通貨基金)が「09年度の米成長は、-2.5%の見通し、10年は+0.75%の見通し」と4月22日に発表した09年が-2.8%・10年が0.0%の見通しから上方修正したことが意識されているもよう。米経済指標ではNY連銀製造業景気指数が3カ月ぶりとなる悪化となったが、内訳を見ると雇用指数は-21.84(前回:-23.86)と前回に比べ改善しており、労働市場の悪化ペースが鈍化していることが意識される。ただ、ガイトナー米財務長官は「成長回復しても失業率は引き続き悪化の見通し」とのコメントしており、労働市場への厳しい見方を崩していない。

    ドル/円 98.03-05 ユーロ/円 135.97-02 ユーロ/ドル 1.3869-72

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年06月15日(月)22時17分
    市況-ネットTICフロー

    ネットTICフロー合計-4月は532億USDの売り越しとなった。民間部門が582億ドルの売り越しとなったことが指数を押し下げた。

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年06月15日(月)22時17分
    ガイトナー米財務長官

    システム上のリスク保護をめぐり基本的なギャップがある
    金融システムは「修復への初期段階」
    リスクプレミアムの低下、そして信用市場が再び機能していることが見られる
    経済は依然として、「非常に困難な」時期に直面
    現在の景気回復は、通常のものよりも緩やかになるとの見通し

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年06月15日(月)22時11分
    市況-NY連銀製造業景気指数

    NY連銀製造業景気指数は3カ月ぶりにマイナス幅が拡大した。雇用指数は-21.84(前回:-23.86)と前回よりも改善。出荷、在庫がマイナス幅を拡大したことが指数を押し下げた。

    Powered by ひまわり証券

2025年04月19日(土)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

おすすめFX会社
link

ザイFX!限定で5000円!

セントラル短資FX[FXダイレクトプラス]

マーケット情報充実!今ならザイFX!限定5000円がもらえるキャンペーン中!

link

100万口座達成!

GMOクリック証券[FXネオ]

最短即日取引可能なGMOクリック証券!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
CFD口座おすすめ比較 スプレッド比較 トレーディングビュー記事
CFD口座おすすめ比較 スプレッド比較 トレーディングビュー記事
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム




志摩力男