
【DMM FX】ザイFX!限定で1取引で現金4,000円がもらえる!
2009年07月09日(木)のFXニュース(7)
-
FXニュース:2009年07月09日(木)21時30分
米・新規失業保険申請件数
米・新規失業保険申請件数
前回:61.4万件
予想:60.3万件
今回:56.5万件
米・失業保険継続受給者数
前回:670.2万件
予想:671.0万件
今回:688.3万件Powered by セントラル短資FX -
FXニュース:2009年07月09日(木)21時16分
カナダ経済指標
( )は事前予想
住宅着工件数-6月:14.07万件(13.00万件)
*前回修正
12.84万件→13.03万件Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2009年07月09日(木)21時15分
カナダ 6月住宅着工件数
6月住宅着工件数 14.07万件(市場予想 13.0万件)
Powered by NTTスマートトレード -
FXニュース:2009年07月09日(木)21時15分
カナダ・6月住宅着工件数
カナダ・6月住宅着工件数
前回:12.84万件
予想:13.00万件
今回:14.07万件
南ア・5月製造業生産(前月比)
前回:-2.5%
予想:-0.1%
今回:+1.0%
南ア・5月製造業生産(前年比)
前回:-21.6%
予想:-17.6%
今回:-17.1%Powered by セントラル短資FX -
FXニュース:2009年07月09日(木)21時07分
欧州後場概況-円売り一服
円売りの勢いが一服、ドル円クロス円は欧州時間序盤の上げ幅を失う展開。ドル円は一時92円後半まで下落
ユーロ円は一時129円半ばまで下振れるなど軟調。また、発表された英政策金利は市場予測通り据え置きと
なったものの資産買い取り規模を据置いたことでポンドが堅調。途中、G8での中国当局者による『準備通貨
システムを改善すべき』との発言を受けユーロが買われる場面もあった。
午後9時12分現在、ドル円92.95-97、ユーロ円130.07-12、ユーロドル1.3992-95で推移している。Powered by セントラル短資FX -
FXニュース:2009年07月09日(木)21時00分
「準備通貨...」=中国当局者
「準備通貨のシステムを改善するべき」
「為替相場の安定化を目標とすべき」
「一段の多様な通貨システムを目標とすべき」
G8・G5会合で通貨への言及があったPowered by NTTスマートトレード -
FXニュース:2009年07月09日(木)20時52分
中国筋
準備通貨のシステムを改善するべき
目標は為替の安定化であるべき
目標はさらなる多様な通貨システムであるべき=G8&G5会合でPowered by ひまわり証券 -
FXニュース:2009年07月09日(木)20時13分
G8・G5声明
保護主義に抵抗し開放市場を促進する
Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2009年07月09日(木)20時06分
【為替】市況-ポンド上昇
BOE(英中銀)が資産買い入れ規模を1250億ポンドに据え置いたことを受け。
ポンド/ドル 1.6232-40 ユーロ/ポンド 0.8592-97Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2009年07月09日(木)20時03分
BOE(英中銀)
資産買い入れプログラムの規模は1250億ポンドで据え置き
資産買い入れプログラム、完了にはあと1ヶ月必要に
8月の会合で資産買い入れプログラムの規模について検討Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2009年07月09日(木)20時03分
BOE声明
1250億ポンド規模の資産買取り計画を継続へ。
Powered by セントラル短資FX -
FXニュース:2009年07月09日(木)20時01分
南ア経済指標
( )は事前予想
製造業生産-5月:1.0% (-0.1%)
製造業生産-5月(前年比):-17.1% (-17.6%)
*前回修正
製造業生産(前年比):-21.6→-21.8%Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2009年07月09日(木)20時00分
政策金利を据え置き=BOE
9日、イングランド銀行(BOE)は、政策金利を0.50%に据え置くことを決定した。
Powered by NTTスマートトレード -
FXニュース:2009年07月09日(木)20時00分
BOE(英中銀)は政策金利を0.50%に据え置き
BOE(英中銀)は政策金利を予想通り0.50%に据え置くことを決定
Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2009年07月09日(木)20時00分
南ア 5月製造業生産高
5月製造業生産高
前月比 +1.0%(市場予想 -0.1%)
前年比 -17.1%(市場予想 -17.6%)Powered by NTTスマートトレード
2021年04月21日(水)の最新のFXニュース
-
[NEW!]NY市場動向(取引終了):ダウ256.33ドル安(速報)、原油先物0.82ドル安(08:01)
-
[NEW!]世界各国通貨に対する円:対ドル0.07%高、対ユーロ0.09%高(08:00)
-
[NEW!]東京為替見通し=ドル円、米10年債利回り低下とリスク回避の円買いで軟調推移か(08:00)
-
[NEW!]NY金先物は小幅高、米長期金利低下を意識した買いが入る(07:49)
-
[NEW!]【速報】NZ・1-3月期消費者物価指数:前年比+1.5%で市場予想と一致(07:48)
-
[NEW!]円建てCME先物は20日の225先物比500円安の28640円で推移(07:44)
-
本日のスケジュール(06:40)
-
ECB、超緩和維持へ、テーパリング憶測は時期尚早(06:29)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・20日 ユーロドル、横ばい(06:03)
-
大証ナイト終値28610円、通常取引終値比530 円安(05:35)
-
[通貨オプション]変動率上昇、リスク警戒感を受けたOP買い(04:55)
-
4月20日のNY為替・原油概況(04:31)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・4時 ユーロドル、一時軟化(04:05)
-
欧州主要株式指数、下落(03:40)
-
NY市場動向(午後2時台):ダウ303ドル安、原油先物0.94ドル安(03:29)
-
NY外為:リスク回避の円買い加速、ダウ300ドル超安(02:58)
-
NY外為:ドル・円108円台前半、パウエルFRB議長、目標を大幅に上回るインフレは許容せず(02:05)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・2時 ユーロ円、軟調(02:03)
-
NY市場動向(午後0時台):ダウ243ドル安、原油先物0.83ドル安(01:51)
-
J&J、EU、ノルウェー、アイスランド向けワクチン出荷を再開(00:57)
-
NY外為:ドル・円50DMA試す、10年債利回りは1.6%割り込む(00:24)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ドル円、頭重い(00:09)
-
NY外為:リスク回避の円買い、ダウ続落154ドル安(23:41)
-
NY市場動向(午前10時台):ダウ152ドル安、原油先物0.07ドル高(23:27)
-
欧州医薬品庁「J&Jワクチンの恩恵はリスクを上回る」(23:10)
過去のFXニュース
今週
1週間前
2週間前
3週間前
4週間前
- 2021年
- 01月 02月 03月 04月
- 2020年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2019年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2018年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2017年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2016年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2015年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2014年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2013年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2012年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2011年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2010年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2009年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2008年
- 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月





- FX初心者はまずここをチェック
「FX初心者のための基礎知識入門」 - 30通貨ペア以上の為替チャート
「FXチャート&レート」 - 今日の重要経済指標はここでチェック
「今日の為替はこれで動く!」
- FX初心者の失敗談などもあります
「FX入門」 - 為替ニュースをいちはやくお届け
「為替の取れたてニュース」 - チャートを見ながらみんなで実況
「FX実況ちゃんねる」
- FX会社選びで迷っている人は…
「FX会社徹底比較!」 - 相場見通しからFX業界最新情報まで
「超強力FXコラム」 - 経済指標の予想&結果をチェック
「経済指標/金利」
メタトレーダー4(MT4)の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×メタトレーダー(MT4)」
ビットコインなど仮想通貨の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×ビットコイン」
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)