
【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!
2009年09月23日(水)のFXニュース(7)
-
2009年09月23日(水)23時55分
「金融サミット後には・・・」=ウェーバー独連銀総裁
23日、ウェーバー独連銀総裁は、独紙ターゲスシュピーゲルのインタビューで金融サミット(G20)後には銀行賞与に対する規制が強化されるとの認識を示した。
また、同連銀総裁は、09年の国内経済が5%のマイナス成長になるとの見解を示し、「持続的上昇からは遠い」と語った。Powered by NTTスマートトレード -
2009年09月23日(水)23時49分
周小川・中国人民銀行総裁
高い貯蓄率や貿易黒字が金融危機を招いたとの批判に対する答え=準備通貨にSDRへの移行を提案したことについて
わが国の政策を名指しで批判することは正しくない=金融危機を引き起こした要因として
外為市場に中銀は頻繁に介入しない
国内の政策、国際的要因も人民元の安定に影響
Powered by ひまわり証券 -
2009年09月23日(水)23時43分
ガイトナー米財務長官
問題のある不動産関連融資と証券市場の改善が始まっている、価格は上昇した
Powered by ひまわり証券 -
2009年09月23日(水)23時38分
市況-NY原油
NY原油先物は3ドル超下落
Powered by ひまわり証券 -
2009年09月23日(水)23時29分
【為替】市況-カナダドル軟調
カナダドルは軟調に推移。原油価格が下落していることが重石となっているもよう。
ドル/カナダ 1.0713-20Powered by ひまわり証券 -
2009年09月23日(水)23時16分
ブラウン英首相
景気回復が確認できるまで財政刺激策は継続する
Powered by ひまわり証券 -
2009年09月23日(水)22時59分
ウェーバー独連銀総裁
2009年に独経済は約5%縮小すると見込む
Powered by ひまわり証券 -
2009年09月23日(水)22時58分
【為替】市況-ドル買いが優勢に
ドル/円が本日の高値を上抜けたことで、ドル買いが意識され、他の通貨に波及したもよう。
ドル/円 91.52-54Powered by ひまわり証券 -
2009年09月23日(水)22時53分
【為替】市況-ポンド堅調
ポンドが堅調に推移。バーカーBOE(英中銀)金融政策委員が「早すぎる引き締めは民間セクターのバランスシートの急激すぎる調整を引き起こす可能性」とコメントしたことで、同委員は金融引締めを意識しているのでは?との思惑を手掛かりにショートカバーが優勢となったもよう。
ポンド/ドル 1.6431-39Powered by ひまわり証券 -
2009年09月23日(水)22時50分
ガイトナー米財務長官発言
○危機から景気回復に向かっている
○金融の安定を脅かす金融機関の規制権限を政府に付与する
○金融システムの重要部分は独力で機能し始めたPowered by セントラル短資FX -
2009年09月23日(水)22時39分
【為替】市況-ユーロ/ポンド
ユーロ/ポンドが下落。特に目新しい材料は見えないが、欧州時間の安値を下抜けたことで、テクニカルの売りが意識されたもよう。
ユーロ/ポンド 0.8985-90Powered by ひまわり証券 -
2009年09月23日(水)22時22分
ロングワースBOC(カナダ中銀)副総裁
2010年第2四半期以降から金利を引き上げはじめることを予想する
Powered by ひまわり証券 -
2009年09月23日(水)22時01分
Flash News NY時間午前
ノルウェークローネは堅調に推移。先ほど発表された、Norgesbank(ノルウェー中銀)の政策金利は大方の予想通り1.25%で据え置くことを決定した。しかし、声明の中で「今回利上げを検討した」と明言し、金融スタンスを引き締め方向に軸足を移す可能性を示唆した。今回利上げを見送った理由として「ノルウェークローネの高評価・抑制されたインフレが金利を低水準にとどめるべきであることを示す」との認識を示している。今後、インフレが上昇を示した場合には、ノルウェー中銀は利上げを行う可能性が高いと読み取れる。
ドル/円 91.27-29 ノルウェークローネ 15.75-80Powered by ひまわり証券 -
2009年09月23日(水)21時31分
「欧州単独で銀行・・・」=ユンケル・ルクセンブルク首相
「欧州単独で銀行賞与の制限をおこなう可能性もある」
「世界の雇用情勢は、まだ最悪期を迎えていない」Powered by NTTスマートトレード -
2009年09月23日(水)21時23分
ハルボシェン・ノルウェー財務相
ノルウェー経済の見通し、数ヶ月前のものよりも明るい
ノルウェーの家庭は今後上昇する金利に備えるべきPowered by ひまわり証券
2009年09月23日(水)公開のおすすめ記事はこちら!
-
2009年09月23日(水)08:01公開9月23日(水)■『NY株式市場の動向』と『FOMC政策金利&声明発表』、そして『明日から「G20金融サミット」が開催される点』…
FX・羊飼いの「今日の為替はこれで動く!」
過去のFXニュース

- 高金利で人気のトルコリラ。 約30のFX口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを調査して比較!
- 【トランプ関税で日経平均が乱高下!】世界の株価指数を取引できる、おすすめのCFD口座は?
- FXの収益17億円超のジュンFXらが主催する、「FXコレクティブ」に初潜入! 多くの億トレが誕生!? ポイントは学びと仲間づくり!
- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。
- 【取材】FXトレーダー・羊飼いが使う2つの口座にも注目! 初心者にやさしいFX口座は?
- 【2025年6月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- 約40口座を調査して比較!高金利通貨を含む人気9通貨ペアのスワップポイントを紹介!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年07月01日(火)12時40分公開
トレイダーズ証券「みんなのFX」の特徴やキャンペーン、スプレッドやスワップポイントなどの他社との比較、メリット・デメリ… -
2025年07月01日(火)12時20分公開
SBI FXトレードのメリット・デメリットを解説! スプレッド、スワップポイントなどの他社との比較、キャンペーン情報や… -
2025年07月01日(火)12時00分公開
GMO外貨「外貨ex」の特徴やキャンペーン、スプレッドやスワップポイントなどの他社との比較、メリット・デメリットを解説… -
2025年07月01日(火)11時40分公開
ヒロセ通商「LION FX」の特徴やキャンペーン、スプレッドやスワップポイントなどの他社との比較、メリット・デメリット… -
2025年07月01日(火)11時20分公開
外為どっとコム「外貨ネクストネオ」のメリット・デメリットを解説! スプレッド、スワップポイントなどの他社との比較、キャ… - 注目! FXの自動売買「トラッキングトレード」は「マネ運用」も 簡単! バトルでは円安に苦しむプレイヤーが続出する中、 含み損を抑えて150万円超の利益を上げる強者が出現!?
- 人気!【毎月更新】ザイFX!読者が選んだ人気FX口座ランキング!

- ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円2000円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&アンケートで1200FXポイント&CFD取引で最大4000円! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 6月30日(月)■『米ドル、日本円、ユーロの方向性』と『6月の月末要因&四半期末要因』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- 7月1日(火)■『直近で優勢な米ドル売りの流れの行方』と『7月の月初め要因&四半期初め要因』、そして『米国のISM製造業指数とJOLTS求人の発表』に注目!(羊飼い)
- スイスフラン/円に加え、ユーロ/円を押し目買い! 中東情勢が収束し、対欧州通貨で米ドル安トレンドに回帰。日米自動車関税交渉に不安。7/9に相互関税延長されるか警戒(西原宏一&叶内文子)
- 米国株が史上最高値を更新するなかクロス円確り、トランプ大統領の怒りに屈したカナダの次は(持田有紀子)
- ドル円持ち合い継続!米減税法案、米雇用統計注目。ドルインデックス軟調97.25→ドル安どこまで進む?(FXデイトレーダーZERO)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)