
2009年09月23日(水)のFXニュース(6)
-
2009年09月23日(水)21時23分
バーカーBOE(英中銀)金融政策委員
最近の経済データはポジティブだが、持続的な景気回復を示すかどうかは不透明
在庫調整・自動車産業支援措置の効果が弱まると、景気回復はふらつくかもしれないリスク
今後数四半期の金融政策は信頼感を維持し、貸出・買入を支援する必要がある
失業のさらなる増加・信用ひっ迫は住宅市場を抑制する可能性Powered by ひまわり証券 -
2009年09月23日(水)21時19分
「利上げは時期尚早」=バーカー英中銀政策委員
「利上げは時期尚早」
「財政赤字については明確な計画の策定を」
「国内のインフレは予想よりも高くなる」
「国内経済の回復は足踏みするリスク」
「改善が持続するかは不透明」
「英株価は過去の平均から乖離していない」
「失業率は増加し、家計への圧力は強まる見通し」
「国内住宅市場への信頼感は増加」Powered by NTTスマートトレード -
2009年09月23日(水)21時17分
【指標】市況−ノルウェー中銀声明文
前回8月12日の政策金利決定会合時に出された声明文では、「予測されていたよりも早い段階での金利引上げが適切かもしれない」と述べられていた。今回の会合では金利の引き上げが検討されていたことが明らかに。次回のノルウェー政策金利発表は10月28日に予定されている。
Powered by ひまわり証券 -
2009年09月23日(水)21時15分
英中銀バーカー氏発言
○早計な英利上げは回復リスクを増大させかねない
○財政赤字については明確な計画策定が重要
○英金利は信頼感持続に向けた水準に設定を
○英国内失業は増加へ、家計への圧力強める見通し
○英株価は過去の平均から逸脱していないPowered by セントラル短資FX -
2009年09月23日(水)21時10分
政策金利を据え置き=ノルウェー中銀
23日、ノルウェー中央銀行は、政策金利を 1.25%に据え置くことを決定した。
Powered by NTTスマートトレード -
2009年09月23日(水)21時04分
ノルウェー中銀
今回利上げを検討した
失業率は予想よりもかなり低くなる可能性Powered by ひまわり証券 -
2009年09月23日(水)21時01分
ノルウェー中銀、政策金利を1.25%に据え置き
ノルウェー中銀は政策金利を市場の予想通り1.25%に据え置くことを決定
Powered by ひまわり証券 -
2009年09月23日(水)20時37分
ロングワース・BOC(カナダ中銀)副総裁
2010年中旬まで現行の低金利を維持する
クレジット、そして量的緩和の手段、BOCに残っている
カナダドルの上昇は依然成長のリスクのままである
低金利での金融政策の実行はかなりの柔軟性を持つPowered by ひまわり証券 -
2009年09月23日(水)20時37分
欧州後場概況-クロス円上値追い
ドル買い戻しの流れの中、ポンド買いを先導役にクロス円全般に本日高値を更新、
ポンド円は一時150円20付近まで上伸、ユーロ円でも135円台乗せ、91円売りが
堅かったドル円もクロス円買いを追い風に91円40銭近くまで戻す場面も、対ドルでは
ユーロドルがやや上値に重さがみられ1.4780近辺まで下押し、一方ポンドドルは
ポンド買い継続で1.6440越えまで上げ幅を拡大、米FOMCでは経済見通しと資産買取
プログラムの終了時期が焦点。
20時37分現在、ドル円91.28-30、ユーロ円134.93-98、ユーロドル1.4780-83で推移している。Powered by セントラル短資FX -
2009年09月23日(水)20時13分
海外市況
NYダウ先物:9776(+5) *19:58時点
NY原油先物:71.14(-0.62)
NY金先物:1013.80(-0.60)
英FT100指数:5159.12(+16.52) *19:55時点
独DAX指数:5722.69(+13.31) *19:55時点
ユーロ/ドル:1.4778-81Powered by ひまわり証券 -
2009年09月23日(水)20時06分
Flash News 欧州時間正午
引き続きポンドが上昇。BOE(英中銀)議事録で政策金利・資産買い入れプログラム規模の据え置きが全会一致で決定されたことがポンドの上昇圧力に。この後は21:00にノルウェー中銀の政策金利発表が控えている。市場予想では1.25%に据え置かれることが見込まれている。前回の政策金利決定会合時では「景気循環が元に戻ったと判断するには時期尚早」としながらも「予測されていたよりも早い段階での金利引上げが適切かもしれない」と早期での金融引締めの可能性を示唆した。今回も声明に注目が集まる。
ドル/円 91.40-42 ポンド/円 150.19-28ユーロ/ポンド 0.8985-90Powered by ひまわり証券 -
2009年09月23日(水)20時00分
米国・MBA住宅ローン申請指数(9月19日)
米国・MBA住宅ローン申請指数(9月19日)
前回: -8.6%
予想: N/A
今回:+12.8%Powered by セントラル短資FX -
2009年09月23日(水)19時56分
アルムニア欧州委員
国際的な金融取引への課税は素晴らしいアイデア
Powered by ひまわり証券 -
2009年09月23日(水)19時34分
中国人民銀行総裁
中国は発展プロセスの途上にあり、2%以上のインフレ率は容認できる
*8月の中国のインフレ率は前年比-1.2%Powered by ひまわり証券 -
2009年09月23日(水)19時05分
オバマ米大統領
各国の首脳陣に向け「米国は世界の問題を独りでは解決できない、また各国はさらなる責任を背負うべきだ」と国連のスピーチで述べる予定
Powered by ひまわり証券
2009年09月23日(水)公開のおすすめ記事はこちら!
-
2009年09月23日(水)08:01公開9月23日(水)■『NY株式市場の動向』と『FOMC政策金利&声明発表』、そして『明日から「G20金融サミット」が開催される点』…
FX・羊飼いの「今日の為替はこれで動く!」
過去のFXニュース

- 数十円程度からの少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。国内の全7サービスを比較して紹介!
- ザイFX!では簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!
- 【トランプ関税で日経平均が乱高下!】世界の株価指数を取引できる、おすすめのCFD口座は?
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30のFX口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを調査して比較!
- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。
- 【取材】FXトレーダー・羊飼いが使う2つの口座にも注目! 初心者にやさしいFX口座は?
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年07月16日(水)10時00分公開
ドル円一時149円台!関税交渉、参議院選挙に注目。ドル円どこまで上がる?日足200日線が149円後半。 -
2025年07月16日(水)07時04分公開
7月16日(水)■『直近で強まっている米ドル買い・日本円売りの流れの行方』と『米国の生産者物価指数の発表』、そして『主… -
2025年07月15日(火)16時48分公開
米ドル売りは「7月がピーク」がシンプルなチャートの見方。テクニカルもファンダメンタルズも組み合わせは無数。ダウ理論のよ… -
2025年07月15日(火)15時45分公開
バイナリーオプションおすすめ比較!【2025年最新】BOのおすすめ口座を国内の全7サービスを比較して紹介 -
2025年07月15日(火)15時30分公開
外為オプション(GMOクリック証券)の特徴やおすすめポイントを解説! - おすすめ!スプレッドが狭いおすすめFX口座が見つかる! 【人気10通貨ペアのスプレッド比較表】
- 注目! FXの自動売買「トラッキングトレード」は「マネ運用」も 簡単! バトルでは円安に苦しむプレイヤーが続出する中、 含み損を抑えて150万円超の利益を上げる強者が出現!?

- ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で1000円! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 7月15日(火)■『米ドル、日本円、ユーロの方向性』と『米国の消費者物価指数の発表』、そして『米国と各国の関税交渉の行方や思惑』に注目!(羊飼い)
- 米ドル/円やクロス円は押し目待ち。参政党の支持率が急速に伸び、7/20参院選での与党敗北を織り込んで円安が進行しそうだが、特にクロス円はあっという間の急騰で警戒(西原宏一&叶内文子)
- 米ドル売りは「7月がピーク」がシンプルなチャートの見方。テクニカルもファンダメンタルズも組み合わせは無数。ダウ理論のような基礎を身に着け、迷いを断つのが大事(田向宏行)
- 7月16日(水)■『直近で強まっている米ドル買い・日本円売りの流れの行方』と『米国の生産者物価指数の発表』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- ドル円147円後半!ドル高→関税でインフレ再燃か?円安とドル高が同時進行。今晩は米6月CPIに注目!(FXデイトレーダーZERO)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)