
【バイナリーオプション国内の全7サービスを比較して紹介】 少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。
2009年10月07日(水)のFXニュース(4)
-
2009年10月07日(水)16時31分
スウェーデン経済指標
財政収支-9月:-404億SEK
*事前予想なし
*1分遅れPowered by ひまわり証券 -
2009年10月07日(水)15時58分
【為替】市況-ドル下落
ドルが下落している。88.23円(1月26日安値)を割り込めば87円10銭の水準(今年安値)が視野に入ってきそうだ。
Powered by ひまわり証券 -
2009年10月07日(水)15時23分
Flash News アジア時間午後
アジア時間を通してポンドが軟調に推移。ユーロ/ポンドは0.926台まで上昇。昨日RBA(豪準備銀)が予想外の利上げを行ったことで他国の金利動向にも目が向けられているもよう。先週「ECB(欧州中銀)当局者が金融引締めについての討論を行っている」と関係者が伝えたことを受け、市場ではユーロと景気回復に出遅れ感のあるポンドとのコントラストが注目されている。日経平均は本日の取引を前日比+107.80円、9799.60円で終了した。
ドル/円 88.54-56 ポンド/円 140.65-71 ユーロ/ポンド 0.9263-68Powered by ひまわり証券 -
2009年10月07日(水)15時16分
英テレグラフ紙
昨日の英インディペンデント紙の記事に続き、英テレグラフ紙が「中国がドルの優位性を脅かす」という旨の記事を出している。
Powered by ひまわり証券 -
2009年10月07日(水)15時15分
【証券】日経225先物12月限4本値-後場
始値 9800
高値 9830
安値 9780
終値 9790(前日比+110)
出来高 72871Powered by ひまわり証券 -
2009年10月07日(水)15時00分
南ア 9月外貨準備高
グロス 391億ランド(市場予想 392億ランド)
ネット 379億ランド(市場予想 375億ランド)Powered by NTTスマートトレード -
2009年10月07日(水)14時45分
瑞 9月失業率
9月失業率 3.9%(市場予想 3.9%)
9月失業率 季調済 4.1%(市場予想 4.1%)Powered by NTTスマートトレード -
2009年10月07日(水)14時45分
スイス経済指標
( )は事前予想
失業率-9月(季調済):4.1%(4.1%)Powered by ひまわり証券 -
2009年10月07日(水)14時45分
スイス・9月失業率
スイス・9月失業率
前回:3.8%
予想:3.9%
今回:3.9%
スイス・9月失業率(季調済)
前回:4.0%
予想:4.1%
今回:4.1%Powered by セントラル短資FX -
2009年10月07日(水)14時42分
東京後場概況-小動き継続
特段の材料が無い中、ドル円クロス円は方向感に乏しく動意薄。ドル円は89円付近にあるとされる東京時間期限の
オプションの売りが意識され88円後半で小動き、前日利上げにより水準を切上げていた豪ドル円も79円を挟んで
引き続き揉み合うなど落着いた取引。ドルストレートでもユーロドルが1.47を挟んで推移するなど東京カット午後3時の
オプション期限を待つ展開となっている模様。
午後2時47分現在、ドル円88.79-81、ユーロ円130.43-48、ユーロドル1.4693-96で推移している。Powered by セントラル短資FX -
2009年10月07日(水)14時05分
【指標】市況‐日本8月景気一致CI指数
日本8月景気一致CI指数は91.4と5ヶ月連続の上昇。今回の結果は08年11月以来の高水準。
Powered by ひまわり証券 -
2009年10月07日(水)14時03分
【指標】市況‐日本8月景気先行CI指数
日本8月景気先行CI指数は83.3となり、6ヶ月連続の上昇。今回の結果は08年10月以来の高水準。
Powered by ひまわり証券 -
2009年10月07日(水)14時00分
内閣府
CI一致指数の基調判断、「下げ止まりを示している」
Powered by ひまわり証券 -
2009年10月07日(水)14時00分
日 8月景気先行CI指数、8月景気一致CI指数
8月景気先行CI指数 83.3(市場予想 83.3)
8月景気一致CI指数 91.4(市場予想 91.2)Powered by NTTスマートトレード -
2009年10月07日(水)14時00分
日本経済指標
( )は事前予想
景気先行CI指数-8月(速報値):83.3(83.3)
景気一致CI指数-8月(速報値):91.4(91.2)Powered by ひまわり証券
2009年10月07日(水)公開のおすすめ記事はこちら!
-
2009年10月07日(水)07:53公開10月7日(水)■『ドル売り・リスク資産買いの流れ』と『NY株式市場の動向』、そして『明日に「ECB理事会結果発表」を控える点』…
FX・羊飼いの「今日の為替はこれで動く!」
過去のFXニュース

- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。
- ザイFX!では簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!
- 【取材】FXトレーダー・羊飼いが使う2つの口座にも注目! 初心者にやさしいFX口座は?
- 【トランプ関税で日経平均が乱高下!】世界の株価指数を取引できる、おすすめのCFD口座は?
- 【2025年7月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- 約40口座を調査して比較!高金利通貨を含む人気9通貨ペアのスワップポイントを紹介!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年07月17日(木)15時15分公開
PPIは予想外に下ブレだが企業利益にどう現れるか、パウエル議長の解任騒ぎでドル円は上値にシコリ -
2025年07月17日(木)15時05分公開
米ドル/円の150円超えは不可避か! 石破首相が「なめられてたまるか」と発言しているようでは、日米関税交渉は打開できず… -
2025年07月17日(木)12時13分公開
パウエル議長解任報道で米ドル/円は乱高下!突発的な材料によるボラタイルな動きには今後も警戒しながら、米ドル/円・クロス… -
2025年07月17日(木)09時53分公開
ドル円乱高下!パウエル議長解任報道受けドル急落。20日に参議院選挙、21日週明け早朝の円相場に注目。 -
2025年07月17日(木)06時59分公開
7月17日(木)■『米国の小売売上高の発表』と『トランプ米大統領の発言』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向… - 注目!【毎月更新!最新おとく情報】FXのキャンペーンおすすめ10選!
- 注目!FX口座開設をお急ぎの方は要チェック! 最短30分~当日中に手続きが完了し、FX取引を開始できる会社を一覧で紹介!

- GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で1000円! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 7月16日(水)■『直近で強まっている米ドル買い・日本円売りの流れの行方』と『米国の生産者物価指数の発表』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- 7月17日(木)■『米国の小売売上高の発表』と『トランプ米大統領の発言』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- 米ドル売りは「7月がピーク」がシンプルなチャートの見方。テクニカルもファンダメンタルズも組み合わせは無数。ダウ理論のような基礎を身に着け、迷いを断つのが大事(田向宏行)
- 利下げ催促とならならなかった米CPIでドル金利上昇、ドル円はトランプ関税前の水準を完全に回復(持田有紀子)
- ドル円一時149円台!関税交渉、参議院選挙に注目。ドル円どこまで上がる?日足200日線が149円後半。(FXデイトレーダーZERO)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)