ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

インヴァスト証券「トライオートFX」
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!

2009年11月16日(月)のFXニュース(1)

  • 2009年11月16日(月)08時50分
    国内・3Q-実質GDP

    国内・3Q-実質GDP(前期比)

    前回:+0.6%
    予想:+0.7%
    今回:+1.2%

    国内・3Q-実質GDP(前期比年率)

    前回:+2.3%
    予想:+2.9%
    今回:+4.8%

    国内・3Q-名目GDP(前期比)

    前回:-0.5%
    予想:-0.6%
    今回:-0.1%

    国内・3Q-GDPデフレーター(前年比)

    前回:+0.5%
    予想:+0.1%
    今回:+0.2%

  • 2009年11月16日(月)08時43分
    キーNZ首相

    中国人民元は若干だが上昇していくだろう
    NZの政策金利、2010年中頃より前には利上げないだろう

    *14日、シンガポールのAPECにて

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年11月16日(月)07時35分
    ウェリンク・オランダ中銀総裁

    オランダがリセッションを抜け出したのは喜ばしいニュースだ
    先行きにはまだ幾つかの障壁残るが、景気は回復に向かうだろう

    *15日にコメント

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年11月16日(月)07時30分
    11月16日の主な指標スケジュール

    11月16日の主な指標スケジュール
    11/16 予想   前回
    06:45(ニ)生産者物価-生産高(前期比) N/A -0.7%
    06:45(ニ)生産者物価-投入高(前期比) N/A 0%
    08:50(日)GDPデフレーター(前年比) 0.1% 0.5%
    08:50(日)実質GDP(前期比) 0.7% 0.6%
    08:50(日)実質GDP(前期比年率) 3.0% 2.3%
    08:50(日)名目GDP(前期比) -0.5% -0.5%
    09:01(英)ライトムーブ住宅価格(前月比) N/A 2.8%
    09:01(英)ライトムーブ゛住宅価格(前年比) N/A 0.2%
    19:00(欧)消費者物価指数(前月比) 0.3% 0.0%
    19:00(欧)消費者物価指数(前年比) -0.1% -0.3%
    19:00(欧)消費者物価指数コア(前年比) 1.1% 1.2%
    22:30(米)NY連銀製造業景気指数 30.00 34.57
    22:30(米)小売売上高 0.9% -1.5%
    22:30(米)小売売上高(除自動車) 0.4% 0.5%
    24:00(米)企業在庫 -0.5% -1.5%

  • 2009年11月16日(月)07時15分
    相原・APEC(アジア太平洋経済協力機構)ビジネス諮問委員会副議長

    過度のドル安や、人民元の硬直化は望ましくない
    円高にはメリットの側面あるも、行き過ぎた円高は日本経済に負担強いる
    意識的な為替操作はある種の保護主義だ

    *14日にコメント

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年11月16日(月)07時10分
    【為替】市況-NZドル、ジリ安

    第3四半期生産者物価指数の思わぬ低下を受け。

    NZドル/ドル 0.7420-30

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年11月16日(月)07時03分
    【指標】市況-NZ第3四半期生産者物価(生産高)

    今回の-1.4%は今年第1四半期以来(-1.4%)のマイナス幅であり、3四半期連続でのマイナスでもある。今回、「生産高」の構成項目で最も減少したのは【農業/林業/漁業】の分野で-7.3%(前回 -.1%)。逆も最も増加したのは【個人サービス】の分野で2.0%(前回 0.4%)だった。

    NZドル/円 66.44-54

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年11月16日(月)06時59分
    【指標】市況-NZ第3四半期生産者物価(投入高)

    今回の-1.1%は今年第1四半期(-2.5%)以来のマイナス幅。今回、「投入高」の構成項目で最も減少したのは【電気/ガス/水】の分野で-8.5%(前回 10.0%)、逆も最も増加したのは【卸売取引】の分野で5.6%(前回 -0.1%)だった。

    NZドル/ドル 0.7425-35

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年11月16日(月)06時45分
    NZ経済指標

    ( )は事前予想

    生産者物価-3Q(投入高):-1.1%(0.0%)

    生産者物価-3Q(生産高):-1.4%(0.2%)

    Powered by ひまわり証券

2025年04月17日(木)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

GMOクリック証券[FXネオ]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
スプレッド比較 人気FX会社ランキング バイナリーオプション比較
スプレッド比較 人気FX会社ランキング バイナリーオプション比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム




今井雅人