
使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!
2009年11月24日(火)のFXニュース(4)
-
2009年11月24日(火)11時11分
「デフレには金融政策の役割が大事」=藤井財務相
藤井財務相は24日、閣議後の会見で、政府が11月月例経済報告においてデフレ宣言を行ったことに関して、「物価は金融の問題であり、金融の役割が大事」と発言した。財務相は、あわせて「現在の需要不足への政策対応として財政は主たる役割ではない」との認識を示した。
Powered by NTTスマートトレード -
2009年11月24日(火)11時06分
【発言】市況-11月19日のOECD(経済協力開発機構)見通し
09年の米実質成長率は-2.5%・10年は+2.5%・11年は+2.8%
09年のユーロ圏実質成長率は-4.0%・10年は+0.9%・11年は+1.7%
09年の英実質成長率は-4.7%・10年は+1.2%・11年は+2.2%
09年の独実質成長率は-4.9%・10年は+1.4%・11年は+1.9%
09年の仏実質成長率は-2.3%・10年は+1.4%・11年は+1.7%
09年のイタリア実質成長率は-4.8%・10年は+1.1%・11年は+1.5%
09年のカナダ実質成長率は-2.7%・10年は+2.0%・11年は+3.0%
09年の中国実質成長率は+8.3%・10年は+10.2%・11年は+9.3%
09年の豪実質成長率は+0.8%・10年は+2.4%・11年は+3.5%
09年のNZ実質成長率は-0.7%・10年は+1.5%・11年は+2.7%
09年のスウェーデン実質成長率は-4.7%・10年は+2.0%・11年は+3.0%
09年のスイス実質成長率は-1.9%・10年は+0.9%・11年は+1.9%
09年のノルウェー実質成長率は-1.4%・10年は+1.3%・11年は+3.2%
09年のOECD全体の実質成長率は-3.5%・10年は+1.9%・11年は+2.5%Powered by ひまわり証券 -
2009年11月24日(火)11時06分
【為替】市況-ポンド軟調
ポンド引き続き軟調。11月19日の公表した、OECD(経済協力開発機構)見通しの中で英国の成長率が見劣りしていると、一部で報じられたことを手がかりに、成長への懸念が蒸し返されているもよう。
ポンド/ドル 1.6559-67Powered by ひまわり証券 -
2009年11月24日(火)11時02分
東京前場概況-クロス円揺り戻し
クロス円は前日のリスク選好が一転、昨日上昇分の利益確定の売りに下振れる動き、
ポンド円はアジア系やスイス系の売りも観測され147円後半から前半まで下落、豪ドル円
も軟調な金先物価格を背景に81円後半へ水準を下げて揉み合う様相。日経平均が
前日比マイナ圏で推移していることもリスク回避の思惑を補強している様子。ドル円も
利食いの売りに小幅下落したものの、底値も堅い様子で88円後半で膠着状態、手掛かり
待ちの状況か。
10時52分現在、ドル円88.85-87、ユーロ円132.77-81、ユーロドル1.4943-46で推移している。Powered by セントラル短資FX -
2009年11月24日(火)10時58分
菅国家戦略相
デフレ問題対策含めしっかり取り組む、官房長官とも連携
Powered by ひまわり証券 -
2009年11月24日(火)10時46分
【為替】市況-ポンド軟調に
ポンド軟調に推移。11月10日に格付け機関フィッチが「英国は主要国で最もAAAの格付けを失うリスクがある」と述べたことが蒸し返されているもよう。11月19日に発表された10月の英財政赤字が、同月としては最大(114億ポンド)となっており、同国の財政悪化懸念が高まっている。
ポンド/ドル 1.6559-67Powered by ひまわり証券 -
2009年11月24日(火)10時42分
11/24 今日の為替−プロの視点
ドル/円【取引のポイント;トレンドレス、基本は89円挟みの揉み合いか】
ユーロ/円【取引のポイント;レンジを形成、トレンドはっきりせず】
ポンド/円【取引のポイント;4日ぶりの陽線引けもリスクは下向き】Powered by NTTスマートトレード -
2009年11月24日(火)10時37分
【為替】市況-円堅調に推移
英FT紙が「SPがいくつかの銀行の健全性について懸念」と伝えたことを受け、金融セクターへの懸念からリスク回避的な円買いへ。
ドル/円 88.85-87 ユーロ/円 132.80-83 ポンド/円 147.20-26Powered by ひまわり証券 -
2009年11月24日(火)10時26分
「メキシコの外貨建て格付けを引き下げ」=フィッチ
大手格付け会社フィッチ・レーティングスは23日、メキシコの外貨建て発行体デフォルト格付けを従来の「BBBプラス」から「BBB」へ1段階引き下げた、と発表した。フィッチは、議会で承認された増税策は、財政状況の悪化に対処する上で不十分と説明した。格付けアウトルックは「安定的」。
Powered by NTTスマートトレード -
2009年11月24日(火)09時50分
【為替】市況-豪ドル軟調
豪ドルは軟調。NY金先物やNY原油が時間外取引で軟調に推移していることが重しとなっているもよう。
豪ドル/ドル 0.9210-16Powered by ひまわり証券 -
2009年11月24日(火)09時33分
亀井金融担当相
日銀は相変わらず寝てしまっている
Powered by ひまわり証券 -
2009年11月24日(火)09時32分
藤井財務相
株価下落、増資ラッシュの影響が一番大きい
物価は金融の問題、金融の役割が大事
需要不足への対応、財政の主たる役割ではないPowered by ひまわり証券 -
2009年11月24日(火)09時14分
【指標】市況-24日(火)18:00に独11月IFO景気動向
24日(火)18:00に独11月IFO景気動向が発表される。事前予想は92.5と前回(91.9)から拡大すると見られている。仮に予想通りとなれば、2008年9月(92.5)以来の好数値となる。前回10月23日の発表後、発表元のIFOのアッベルガー氏は「1.50ドルを超えるユーロドルのレートは長期的に輸出を苦しめる可能性」「独経済はいまだ自立せず支援を得ている」等とコメントしている。
Powered by ひまわり証券 -
2009年11月24日(火)08時50分
【発言】市況-アルムニア欧州委員
アルムニア欧州委員は「エストニアのユーロ導入、2010年6月までに承認され、2011年に導入される可能性」とコメント。もし実現した場合、エストニアは17カ国目のユーロ加盟国となる。エストニアの通貨は【クローン(EEK)】
Powered by ひまわり証券 -
2009年11月24日(火)08時34分
Flash News アジア時間午前
アジア時間午前に発表された豪コンファレンスボード景気先行指数-9月は、0.3%と前月よりも低下したが4ヶ月連続でプラスを維持した。今回指数の伸びが小幅に留まったのは構成項目の【景気動向指数】が前月(64.3)に比べ低下(35.7)したことがある。9月はRBA(豪準備銀)による利上げ期待が高まっていた時期にあたり(10月会合で0.25%利上げを実施)、市場は金利上昇を織り込んでおり、住宅ローン金利が上昇していたことなどが、指数の重しとなった形。ただ、今回の結果による為替への影響は今のところ限定されている。
ドル/円 89.00-02 豪ドル/円 82.32-36 豪ドル/ドル 0.9246-52Powered by ひまわり証券
2009年11月24日(火)公開のおすすめ記事はこちら!
-
2009年11月24日(火)07:39公開11月24日(火)■東京市場が連休明け。『米国の経済指標』と『NY株式市場の動向』、そして『FOMC議事録』に注目!
FX・羊飼いの「今日の為替はこれで動く!」
過去のFXニュース

- 毎月更新中!人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイントなどを初心者にもわかりやすく解説。
- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。
- 【取材】FXトレーダー・羊飼いが使う2つの口座にも注目! 初心者にやさしいFX口座は?
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30のFX口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを調査して比較!
- 数十円程度からの少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。国内の全7サービスを比較して紹介!
- 約40口座を調査して比較!高金利通貨を含む人気9通貨ペアのスワップポイントを紹介!
- ザイFX!では簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年09月15日(月)09時51分公開
ドル円持ち合い7週目!今週日米金融政策の発表あり。ドル・円・ユーロすべて膠着状態でエネルギー蓄積! -
2025年09月15日(月)07時02分公開
9月15日(月)■『今週に行われる日本と米国の金融政策の発表への思惑』と『米ドル、日本円、ユーロの方向性』、そして『主… -
2025年09月14日(日)17時13分公開
【9月15日~の週】為替相場の注目材料スケジュールと焦点 -
2025年09月12日(金)17時59分公開
米ドル/円の堅調さの理由は円安にあらず!? 米国の利下げは確実なのに、米国は米ドル高の進行を懸念? 日米財務相が為替介… -
2025年09月12日(金)16時37分公開
時間軸を下げたらチャンスがあるわけではない! スキャルで稼いでいる人が、1日中張り付いていても取引できないことはザラに… - 人気!TradingView(トレーディングビュー)の有料機能を無料で使う裏ワザ? 人気のチャート分析ツールを賢く使う方法がココに!
- 注目!約40口座を調査して人気9通貨ペアのスワップポイントの比較表を作成!高いスワップポイントを提供しているFX口座はどこだ?

- GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で1000円! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 【9月15日~の週】為替相場の注目材料スケジュールと焦点(羊飼い)
- 9月15日(月)■『今週に行われる日本と米国の金融政策の発表への思惑』と『米ドル、日本円、ユーロの方向性』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- 米ドル/円の堅調さの理由は円安にあらず!? 米国の利下げは確実なのに、米国は米ドル高の進行を懸念? 日米財務相が為替介入に関する共同声明を公表した意味は?(陳満咲杜)
- 9月12日(金)■『自民党総裁選への思惑』と『米国のミシガン大学消費者信頼感指数【速報値】の公表』、そして『来週に控える日本と米国の金融政策の発表への思惑』に注目!(羊飼い)
- インフレ面の安心と雇用の鈍化でドル金利低下、ドル円はコアレンジにしがみつき新たな材料待ち(持田有紀子)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)