
2009年11月24日(火)のFXニュース(8)
-
2009年11月24日(火)20時38分
【為替】市況-ポンド下落
ポンドが幅広く下落。キングBOE(英中銀)総裁が英国経済に関して弱い見方をしていることがポンドの重石となっているもよう。
ポンド/円 146.44-50 ポンド/ドル 1.6519-27 ユーロ/ポンド 0.9039-44Powered by ひまわり証券 -
2009年11月24日(火)20時37分
欧州後場概況-調整ドル買いが一服
休日前の対ドル通貨でのドル売り持ち高を減らす動きが一服、ユーロドル、豪ドル/ドル等
でも下げ止まりから小幅反発、又上海株下落からつれ安となっていた米ダウ先物がプラスに
転じたことからドル円も88円70銭付近まで小幅反発、クロス円は上値が重いながらも戻しを
試す展開。取引が縮小してくる感謝祭前にファンド勢から大口の売りなり買いが入り、乱高下
を誘発することがみられることにも注意が必要。
20時37分現在、ドル円88.64-66、ユーロ円132.45-49、ユーロドル1.4942-45で推移している。Powered by セントラル短資FX -
2009年11月24日(火)20時28分
【発言】市況‐ポーゼンBOE(英中銀)政策委員
「量的緩和が持続的に有益な影響だけあるかどうかの保証はない」「仮に量的緩和が役に立たないものとなった場合、民間企業の資産を買い取る」と発言。キングBOE(英中銀)総裁は11日に「BOEの政策はとても効果的に機能している」「BOEがプライベートセクターの資産を買う理由はない」とコメントしている。これらのことからポーゼンBOE政策委員はキング総裁の量的緩和は効果的との考えに疑問を投げかけており、また民間企業の資産買い取りの可能性もあるとの考えが窺える。
ユーロ/ポンド 0.9041-46Powered by ひまわり証券 -
2009年11月24日(火)20時04分
【発言】市況‐キングBOE(英中銀)総裁-2
「ポンドの下落が輸出企業を支援している兆し」とコメント。同総裁は「ポンドの下落は英国の競争力拡大に繋がる」(6月24日)、「ポンド安は英経済がバランスを取り戻すのを助ける」(9月24日)、「輸入から輸出へのリバランスが必要、ポンド安がリバランスに寄与する」(11月11日)と一貫してポンド安を歓迎する立場を取っている。
ポンド/ドル 1.6522-30Powered by ひまわり証券 -
2009年11月24日(火)19時58分
キングBOE(英中銀)総裁-3
インフレ見通しや成長見通しは8月の段階よりも強い
仮に経済活動が予想よりも弱いものとなった場合、BOEの政策に反映されるPowered by ひまわり証券 -
2009年11月24日(火)19時55分
キング英中銀総裁発言
○向こう2,3年には利上げも
○インフレは向こう数ヶ月で急激に上昇する見通し
○失業率は現在の8%で相対的に安定
○生産の急激な縮小は終わりを迎えつつあるようだ
○進行中の回復には勇気付けられるPowered by セントラル短資FX -
2009年11月24日(火)19時47分
【発言】市況‐キングBOE(英中銀)総裁
「英国の格付けに対する差し迫ったリスクはない」と発言。これは10日に格付け機関フィッチが「英国は主要国で最もAAAの格付けを失うリスクがある」との見方を示したことを指している。同総裁はこの報道後(10日)に「格付け機関の警告をそのまま受け取るべきではない」と発言しており、今回改めてその見解を示したことになる。
ポンド/円 146.74-80Powered by ひまわり証券 -
2009年11月24日(火)19時22分
ポーゼンBOE(英中銀)政策委員
量的緩和の影響、かなり不透明
大規模な量的緩和策の実行、もうすぐ終了するPowered by ひまわり証券 -
2009年11月24日(火)19時14分
キングBOE(英中銀)総裁-2
銀行破綻を可能にするシステムが必要
銀行セクターは市場経済の規律が必要
赤字を大幅に減らす必要
予算に対するアクションをまとめた計画書が必要
英国の格付けに対する差し迫ったリスクはない
格付けのリスクは英国だけの問題ではないPowered by ひまわり証券 -
2009年11月24日(火)19時09分
メルケル独首相
世界経済にとって最も大きな問題は保護主義である
金融市場への多額の資金供給は、再び投機の基盤となる可能性
経済はまだ谷から抜け出せていない、経済成長見通しは困難Powered by ひまわり証券 -
2009年11月24日(火)19時05分
センタンスBOE(英中銀)政策委員
経済回復は始まっている
引き締めのタイミングは判断が難しいPowered by ひまわり証券 -
2009年11月24日(火)19時03分
ユーロ圏経済指標
( )は事前予想
鉱工業新規受注-9月 :1.5%(1.0%)
鉱工業新規受注-9月(前年比) :-16.5%(-17.3%)
*前回修正
前月比:2.0%→0.6%
前年比:-23.1%→-23.2%Powered by ひまわり証券 -
2009年11月24日(火)19時00分
欧 9月鉱工業新規受注
9月鉱工業新規受注
前月比/季調済 +1.5%(市場予想 +1.0%)
前年比/季調済 -16.5%(市場予想 -17.3%)Powered by NTTスマートトレード -
2009年11月24日(火)19時00分
ユーロ圏・9月鉱工業新規受注(前月比)
ユーロ圏・9月鉱工業新規受注(前月比)
前回:+2.0%
予想:+1.0%
今回:+1.5%
ユーロ圏・9月鉱工業新規受注(前年比)
前回:-23.1%
予想:-17.3%
今回:-16.5%Powered by セントラル短資FX -
2009年11月24日(火)18時49分
キングBOE(英中銀)総裁
インフレが短期間で急上昇する可能性
回復はすぐに始まる
インフレ率を2%に保つために行動を起こす準備はできている
経済は課題に直面している
失業率は8%近辺で安定しているPowered by ひまわり証券
2009年11月24日(火)公開のおすすめ記事はこちら!
-
2009年11月24日(火)07:39公開11月24日(火)■東京市場が連休明け。『米国の経済指標』と『NY株式市場の動向』、そして『FOMC議事録』に注目!
FX・羊飼いの「今日の為替はこれで動く!」
過去のFXニュース

- 【取材】FXトレーダー・羊飼いが使う2つの口座にも注目! 初心者にやさしいFX口座は?
- 数十円程度からの少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。国内の全7サービスを比較して紹介!
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30のFX口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを調査して比較!
- 毎月更新中!人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイントなどを初心者にもわかりやすく解説。
- 【2025年9月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- 約40口座を調査して比較!高金利通貨を含む人気9通貨ペアのスワップポイントを紹介!
- ザイFX!では簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年09月15日(月)12時06分公開
大きなイベント終了しドル金利の低下も一服、日本は休場でマーケットもすっかりFOMC待ち -
2025年09月15日(月)09時51分公開
ドル円持ち合い7週目!今週日米金融政策の発表あり。ドル・円・ユーロすべて膠着状態でエネルギー蓄積! -
2025年09月15日(月)07時02分公開
9月15日(月)■『今週に行われる日本と米国の金融政策の発表への思惑』と『米ドル、日本円、ユーロの方向性』、そして『主… -
2025年09月14日(日)17時13分公開
【9月15日~の週】為替相場の注目材料スケジュールと焦点 -
2025年09月12日(金)17時59分公開
米ドル/円の堅調さの理由は円安にあらず!? 米国の利下げは確実なのに、米国は米ドル高の進行を懸念? 日米財務相が為替介… - おすすめ!スプレッドが狭いおすすめFX口座が見つかる! 【人気10通貨ペアのスプレッド比較表】
- 人気!高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」。スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?

- ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で1000円! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 9月15日(月)■『今週に行われる日本と米国の金融政策の発表への思惑』と『米ドル、日本円、ユーロの方向性』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- 【9月15日~の週】為替相場の注目材料スケジュールと焦点(羊飼い)
- 米ドル/円の堅調さの理由は円安にあらず!? 米国の利下げは確実なのに、米国は米ドル高の進行を懸念? 日米財務相が為替介入に関する共同声明を公表した意味は?(陳満咲杜)
- ドル円持ち合い7週目!今週日米金融政策の発表あり。ドル・円・ユーロすべて膠着状態でエネルギー蓄積!(FXデイトレーダーZERO)
- 大きなイベント終了しドル金利の低下も一服、日本は休場でマーケットもすっかりFOMC待ち(持田有紀子)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)