ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

「トルコリラ/円」スワップポイント比較
2025年4月15日(火)日本時間17時17分23秒

低コストのスプレッド&大口トレーダー必見のポジション保有量に加え優待サービスまで備わったセントラル短資FXの魅力を一挙公開!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!

2010年01月08日(金)のFXニュース(6)

  • 2010年01月08日(金)19時07分
    【指標】市況-ユーロ圏失業率

    ユーロ圏の失業率は予想の9.9%を上回る(悪化)10.0%という結果に。10%台に乗せるのは1998年8月以来となる。ビーニスマギECB(欧州中銀)専務理事は12月31日に「今後数カ月、失業率は上昇し続けると予想」と発言しており、今後もユーロ圏の雇用状況はさらに悪化しそうだ。

    ユーロ/円 133.33-36 ユーロ/ドル 1.4316-18

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年01月08日(金)19時02分
    ユーロ圏経済指標

    ( )は事前予想

    GDP-3Q(確報値):0.4%(0.4%)
    GDP-3Q(前年比/確報値):-4.0%(-4.1%)
    失業率-11月:10.0%(9.9%)

    *前回修正
    失業率:9.8%→9.9%

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年01月08日(金)19時00分
    欧 ユーロ圏11月失業率

    ユーロ圏11月失業率 10.0%(市場予想 9.9%)

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2010年01月08日(金)19時00分
    ユーロ圏・3Q-GDP(季調済・前期比)

    ユーロ圏・3Q-GDP(季調済・前期比)

    前回:+0.4%
    予想:+0.4%
    今回:+0.4%

    ユーロ圏・3Q-GDP(季調済・前年比)

    前回:-4.1%
    予想:-4.1%
    今回:-4.0%

    ユーロ圏・3Q-政府支出(前期比)

    前回:+0.5%
    予想:+0.5%
    今回:+0.6%

    ユーロ圏・失業率

    前回: 9.8%
    予想: 9.9%
    今回:10.0%

    ユーロ圏・3Q-家計消費支出(前期比)

    前回:-0.2%
    予想:-0.2%
    今回:-0.1%

  • 2010年01月08日(金)18時56分
    【発言】市況-ブラード・セントルイス連銀総裁

    ブラード・セントルイス連銀総裁は「一部の刺激策を解除する前に雇用のさらなる回復を確認したい」と発言。改善傾向の見られる米雇用統計だが本日22:30発表予定の非農業部門雇用者数変化-12月は、2007年12月以来のプラスに転じるのでは?との期待も一部あり、今回強い数値が確認されれば、出口戦略に向け政策を進める可能性も。

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年01月08日(金)18時45分
    欧州前場概況-ドル円92円台へ

    ドル円は93円40銭付近から本邦機関投資家からの売りが入り、93円10銭近辺までじりじり
    と値を下げる展開の中、鳩山首相発言で菅財務相の円安発言に対し批判的内容だったこと
    から海外勢の売りも加わり一時92円85銭近辺まで下落、クロス円もユーロ円が133円割れ
    目前に迫るなど全般売り優勢、ただポンドは強めの生産者物価指数を受けポンドドルが
    本日高値を更新する勢いからポンド円も堅調。

    18時45分現在、ドル円93.04-06、ユーロ円133.27-31、ユーロドル1.4323-26で推移している。

  • 2010年01月08日(金)18時36分
    【指標】市況-英・生産者仕入/出荷価格-12月

    発表された英・生産者仕入/出荷価格-12月は前月比、前年比ともに予想よりも強い結果となった。ポンドは堅調推移を維持。ユーロ/ポンドは0.89台前半での取引となっている。

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年01月08日(金)18時30分
    英経済指標

    ( )は事前予想

    生産者仕入価格-12月:0.1%(-0.2%)
    生産者仕入価格-12月(前年比):6.9%(6.5%)
    生産者出荷価格-12月:0.5%(0.2%)
    生産者出荷価格-12月(前年比):3.5%(3.1%)

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年01月08日(金)18時30分
    英・12月生産者物価指数(コア・季調前・前年比)

    英・12月生産者物価指数(コア・季調前・前年比)

    前回:+2.0%
    予想:+1.9%
    今回:+2.6%

  • 2010年01月08日(金)18時20分
    鳩山首相発言

    ○私としては為替の問題は黙っているほうがいい
    ○菅氏は財務相としての思いを述べられた-円安発言
    ○為替の安定に役割分担的なことがある
    ○日航対策の発表日程は決定していない。

  • 2010年01月08日(金)18時19分
    中国新聞社

    中国、株式市場での空売りと証拠金取引を承認
    中国、株価指数先物を原則承認

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年01月08日(金)18時17分
    【為替】市況-円買いに

    ドル/円・クロス円が下落。鳩山首相の「為替の急激な変動は望ましくない、安定推移が望ましい」「為替の問題については黙っていたほうがいい」といった発言を受けて。

    ドル/円 92.95-97 ユーロ/円 133.15-18

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年01月08日(金)18時15分
    鳩山首相

    為替の急激な変動は望ましくない、安定推移が望ましい
    菅財務相の為替発言、財務相として思いを述べたもの
    為替の問題については黙っていたほうがいい
    菅財務相の為替に関する発言が通常国会に影響することはない

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年01月08日(金)18時09分
    ブラード・セントルイス連銀総裁

    低水準で安定したインフレはドルを支援
    一部の刺激策を解除する前に雇用のさらなる回復を確認したい

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年01月08日(金)18時06分
    【指標】市況-ノルウェー経済指標

    発表されたノルウェー経済指標の結果は弱いものに。小売売上高-11月の前月比は予想の0.4%を下回る-1.2%という結果に。前年比も予想:4.2%より弱い2.1%という結果だった。指標の結果を受けノルウェークローネは若干下落している。昨年の10月、12月と連続2会合で利上げを行っているノルウェーだが、次回、2月3日の会合でもさらなる利上げが期待されている。金利引上げ期待を背景に12月中旬から順調に上昇を続けるノルウェークローネ/円は、現在16円前半で取引されている。

    ノルウェークローネ/円 16.27-32

    Powered by ひまわり証券

2025年04月16日(水)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

トレイダーズ証券「みんなのFX」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
キャンペーンおすすめ10 MT4比較 人気FX会社ランキング
キャンペーンおすすめ10 MT4比較 人気FX会社ランキング
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム




「ザイFX!読者が選んだ!」取引コストやツールなど6項目で評価! FX会社人気ランキング!