使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!
2010年01月08日(金)のFXニュース(3)
-
2010年01月08日(金)11時33分
菅財務相発言
○為替相場は基本的に市場が決めること
○景気対策と財政健全化、両方必要
○為替相場が大きく変動すれば経済に大きな影響を与える
○経済界の期待も勘案しなければならない立場にあるPowered by セントラル短資FX -
2010年01月08日(金)11時29分
前原国交相
支援機構をかませるので「公的整理」することになる
支援機構が法的整理ありきとは聞いていない=JAL再建問題で
支援決定は今月中と期待、19日と決まっているわけでない
いかに飛行機を飛ばしながら抜本改革するか、関係各位と調整中Powered by ひまわり証券 -
2010年01月08日(金)11時24分
「政府として為替レートに言及すべきではない」=平野官房長官
平野官房長官は8日、閣議後の会見で、菅直人副総理兼財務・経済財政担当相が7日の会見で為替相場の水準に言及したことに関して「マーケットに影響を与える発言は好ましくないが、菅氏は経済界の状況を考えると、そういう部分ではないかという思いを述べた」と発言した。
官房長官は「政府として為替レートに言及すべきではないと思う」と語ったが、「発言は経済界の思いを伝えただけだ」とも指摘した。Powered by NTTスマートトレード -
2010年01月08日(金)11時18分
平野官房長官
政府として為替レートについて言及すべきではないと思う
菅氏は経済界の思いを述べただけ
最終結論は聞いていない=JAL公的整理についてPowered by ひまわり証券 -
2010年01月08日(金)11時14分
Flash News アジア時間正午
アジア時間午前、ドル/円はじりじりと下落。鳩山首相が「為替について政府は発言すべきでない」「菅財務相は為替に対する企業マインドを述べただけ」とコメント。昨日の菅財務相の「もう少し円安方向に進めばいい」「経済界からは1ドル90円台半ばあたりが適切との見方多い」との発言を牽制したことで、今後日本は円安を歓迎するのではとの思惑に冷や水を浴びせる形となった。日経平均株価は+71.58円の10753.24円で前場の取引を終えている。
ドル/円 93.32-34 ユーロ/円 133.55-58 ユーロ/ドル 1.4311-13Powered by ひまわり証券 -
2010年01月08日(金)11時11分
東京前場概況-ドル円じり安
NY市場で堅調だったドル円は、NYクローズ直後にストップをつけると93円台後半へ急伸。
しかし急激に上昇したことから欧米系の利益確定の売りが入りじり安になる展開。鳩山首相
の『政府としては基本的に為替について言及すべきでない』との発言もあり上値は重い様子。
クロス円もドル円に連れて下押しし、全体として円買いが優勢な状況。今晩は米雇用統計が
控えている事からポジション調整が先行している。
11時06分現在、93.30-32、ユーロ円133.50-54、ユーロドル1.4309-12で推移している。Powered by セントラル短資FX -
2010年01月08日(金)11時09分
亀井金融担当相
3党の中で考えても一番適任ではないか=菅財務相の人事で
為替が急激に円高に進む状況があった、危惧の念を表明したのは当たり前=菅財務相発言で
財務相が為替の動向に強い関心もつのは当たり前Powered by ひまわり証券 -
2010年01月08日(金)11時08分
「中銀総裁を解任」=アルゼンチン大統領
アルゼンチンのフェルナンデス大統領は7日、レドラド・アルゼンチン中銀総裁を解任した。大統領は、国債償還に外貨準備を活用するよう中銀側に求めていたが、総裁はこれを拒否、両者の対立が深まっていた。大統領は、職務不履行を理由に、総裁を解任する大統領令を発令した。後任は、副総裁が暫定的に務める予定。
Powered by NTTスマートトレード -
2010年01月08日(金)11時07分
仙谷国家戦略相
為替は市場動向を注視する以外に、申し上げる筋合いではない=菅財務相発言について
経済や財政に影響与えかねない立場で、高い安いは言わないほうがよい=為替でPowered by ひまわり証券 -
2010年01月08日(金)10時52分
前原国交相
JAL、公的整理だ
Powered by ひまわり証券 -
2010年01月08日(金)10時48分
「財務相が北欧各国財務相と会談へ」=アイスランド財務省
アイスランド財務省の広報官が明らかにしたところによると、シグフスソン財務相は8日、ノルウェーのヨンセン財務相と会談する。 その後はコペンハーゲン入りし、デンマークの財務相と会談、アイスランドへの支援継続を要請する。
シグフスソン財務相はすでにスウェーデンのボリ財務相と電話会談を行っている。Powered by NTTスマートトレード -
2010年01月08日(金)09時50分
鳩山首相
政府は発言すべきでない=為替について
Powered by ひまわり証券 -
2010年01月08日(金)09時19分
Flash News アジア時間午前
円は依然として軟調。昨日、菅財務相が「もう少し円安方向に進めばいい」「為替が経済に与える影響を考え、適切な水準になるよう日銀と連携して努力」「経済界からは1ドル90円台半ばあたりが適切との見方多い」と発言し、事実上の口先介入を行ったことが引き続き材料視されている。ドル/円は円の下落地合いに加え、本日発表の米雇用統計の好結果期待によるドル買いもあり上昇が加速、一時93.76円と約4カ月半ぶりの高値へ。一方、日経平均株価は前日比61.64円高の10743.30円で寄り付き、その後上げ幅を拡大、10800円台と昨年来高値を更新。
ドル/円 93.41-43 ユーロ/円 133.77-80 豪ドル/円 85.70-74 日経平均株価 10804.82(+123.16)Powered by ひまわり証券 -
2010年01月08日(金)09時01分
【為替】市況-ドル/円下落
本邦輸出筋や機関投資家の売りに押され下落。
ドル/円 93.42-47Powered by ひまわり証券 -
2010年01月08日(金)08時50分
国内・12月外貨準備高
国内・12月外貨準備高
前回:1兆0737億USD
予想: N/A
今回:1兆0494億USDPowered by セントラル短資FX
2025年01月24日(金)の最新FX・為替ニュース
- [NEW!]【まもなく】米・12月中古住宅販売件数の発表です(日本時間24:00)(01/24(金) 23:41)
- [NEW!]【NY為替オープニング】米トランプ政権の政策の行方睨む、ミシガン大学消費者信頼感期待インフレや中古住宅販売に注目(01/24(金) 23:29)
- NY序盤は円売り一服、ドル円は156.32円前後(01/24(金) 22:35)
- 【速報】ドル・円156.57円まで、円売り戻し(01/24(金) 22:20)
- 【NY市場の経済指標とイベ ン ト】(01/24(金) 22:10)
- 欧州外国為替市場概況・22時 ドル円 しっかり(01/24(金) 22:08)
- ドル・円は156円台、ユーロ買いは一服(01/24(金) 20:24)
- ドル円 買い戻しが継続、156円台を回復(01/24(金) 20:15)
- 欧州外国為替市場概況・20時 ドル円、買い戻し(01/24(金) 20:08)
- NY為替見通し=ドル円、週末を意識しながら経済指標を確認か(01/24(金) 19:43)
- ドル円、買い戻し 一時155.80円台に上昇(01/24(金) 19:33)
- ・英:1月製造業PMI:48.2で市場予想を上回る(01/24(金) 18:36)
- 【速報】英1月製造業PMI:48.2(予想:47.0、12月:47.0)(01/24(金) 18:33)
- ドル・円はもみ合い、ユーロは買戻し(01/24(金) 18:27)
- ユーロドル、じり高 昨年12月以来の1.05ドル台乗せ(01/24(金) 18:24)
- 来週のスイスフラン「上げ渋りか、スイス中銀による追加利下げの可能性残る」(01/24(金) 18:16)
- 来週のカナダドル「伸び悩みか、カナダ中銀は追加利下げの可能性」(01/24(金) 18:11)
- 来週の英ポンド「底堅い値動きか、英財政政策への不安も円買い一服で」(01/24(金) 18:09)
過去のFXニュース
今週
1週間前
2週間前
- 2025年
- 01月
- 2024年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2023年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2022年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2021年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2020年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2019年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2018年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2017年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2016年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2015年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2014年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2013年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2012年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2011年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2010年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2009年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2008年
- 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 【2025年1月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- 波乱の「日経平均」や「NYダウ」の下落局面も収益チャンスに! 話題の「VIX指数」も取引できる【CFD口座】を比較!
- MT4が使えるおすすめFX口座を比較! インジケーターを使った高度なチャート分析やEAによる自動売買も!
- ザイFX!では簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!
- 今すぐFX取引したい!儲けるチャンスを絶対に逃したくない方必見。 FX取引が可能になる最短日数を一覧で掲載。中には申し込み完了から最短30分後に取引できるFX口座も!?
- 目標価格を上回るか?下回るか?などを予測する「バイナリーオプション」。国内全7サービスを記事でわかりやすく紹介!
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを比較!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年01月24日(金)19時13分公開
米ドル/円の反落は日銀の利上げによる円高ではなく、米ドル安が原因! 米ドル高一辺倒の相場はすでに終了、トランプ氏の言動… -
2025年01月24日(金)15時02分公開
トランプ大統領の言及にドルも原油も反応したが小幅、日銀は予想通りに利上げで植田総裁の説明待ち -
2025年01月24日(金)09時44分公開
ドル円156円付近!トランプ大統領が利下げ要求へ。日銀利上げ確実視→次回利上げまでの距離感探る! -
2025年01月24日(金)06時48分公開
1月24日(金)■『日本の金融政策の発表及び植田日銀総裁の記者会見』と『注目度の高い米国の経済指標の発表(本日はPMI… -
2025年01月23日(木)16時00分公開
FXで17億円の収益を上げたトレーダー・ジュンさんが「億トレ」への3条件を伝授! 元手10万円で始めたFXでスキャルピ… - 人気!高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」。スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?
- 人気!TradingView(トレーディングビュー)の有料機能を無料で使う裏ワザ? 人気のチャート分析ツールを賢く使う方法がココに!
- ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万3000円+1000FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらにアンケート回答で1000円&スクール受講と理解度テスト合格などで1000円に加え、CFD取引でさらに現金Get! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!
- 1月24日(金)■『日本の金融政策の発表及び植田日銀総裁の記者会見』と『注目度の高い米国の経済指標の発表(本日はPMI[速報値]がメイン)』、そして『来週にユーロ圏と米国の金融政策の発表を控える点』に注目!(羊飼い)
- FXで17億円の収益を上げたトレーダー・ジュンさんが「億トレ」への3条件を伝授! 元手10万円で始めたFXでスキャルピングに出会い、見つけた自分の勝ち方とは?(ザイFX!編集部)
- 日銀会合後の円安に警戒! 1/24の日銀利上げは100%織り込まれ、米ドルの利食い売りが出ても円高余地は限定。日銀追加利上げはかなり先の話で、円安の公算が高い!(西原宏一)
- 1月23日(木)■『トランプ大統領の発言や政策及び方針への思惑』と『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』、そして『明日24日に日銀金融政策の発表を控える点(利上げへの思惑高まる)』に注目!(羊飼い)
- 米ドル/円の反落は日銀の利上げによる円高ではなく、米ドル安が原因! 米ドル高一辺倒の相場はすでに終了、トランプ氏の言動と米国の政策が最大の懸念材料に(陳満咲杜)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)