
【バイナリーオプション国内の全7サービスを比較して紹介】 少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。
2010年01月09日(土)のFXニュース(1)
-
2010年01月09日(土)01時34分
【発言】市況-ボストン連銀総裁、改めて低金利政策の維持を表明
ローゼングレン・ボストン連銀総裁は「緩和的な政策を続ける事は適切だ」とし、まだ利上げの必要性がないとの考えを言外に示した。4日にはデュークFRB(連邦準備制度理事会)理事が「経済状況は、低金利が長期間(for extended period)続く事を正当化」とし、今回のローゼングレン氏と同様の見解を発している。
ドル/円 92.88-93Powered by ひまわり証券 -
2010年01月09日(土)01時02分
ローゼングレン・ボストン連銀総裁-質疑応答
金融ショックからの回復、まだ時間を要しそうだ
緩和的な政策を続ける事は適切だPowered by ひまわり証券 -
2010年01月09日(土)01時01分
【証券】市況-ダウ、半数以上が下落
騰落は上昇10銘柄、下落18銘柄。現時点で最大の下落率は【ザ コカ・コーラカンパニー】で2.15%安。
ダウ 10579.80(-27.06)Powered by ひまわり証券 -
2010年01月09日(土)00時33分
【発言】市況-ボストン連銀総裁、GDPの拡大を示唆
ローゼングレン・ボストン連銀総裁は「2009年第4四半期GDP、同第3四半期よりも強い成長の可能性」とコメント。米国の2009年第3四半期GDP(前期比/年率)は2.2%だった。氏の予測通りであれば、この2.2%以上という事になる。その第4四半期GDPは1月29日(金)に発表される予定。
ユーロ/ドル 1.4315-20Powered by ひまわり証券 -
2010年01月09日(土)00時19分
ローゼングレン・ボストン連銀総裁
米経済は引続き、重大な向かい風に直面している
目先には、インフレ圧力はほとんど見えない
低インフレは、需要が自律的な回復示すまで緩和策を続ける事を可能にする
経済の向かい風とは、銀行問題、消費、企業の経済活動、雇用だ
雇用と生産の回復は緩やかなものと予想Powered by ひまわり証券 -
2010年01月09日(土)00時12分
【為替】市況-ドル、雇用統計後の急落からの”戻し”を継続
ドルは雇用統計後の急落からの戻しを継続中。ドル円は93円台を回復。
ドル/円 93.17-22 ユーロ/ドル 1.4303-08Powered by ひまわり証券 -
2010年01月09日(土)00時06分
【指標】市況-米11月卸売在庫、2ヶ月連続プラス
米11月卸売在庫は1.5%(前回 0.6%)と2ヶ月連続でのプラスとなった。今回の1.5%は2004年10月(1.5%)以来の高数値となる。
ドル/円 93.01-06Powered by ひまわり証券 -
2010年01月09日(土)00時01分
米経済指標
( )は事前予想
卸売在庫-11月:1.5%(-0.3%)
*前回修正
0.3%→0.6%Powered by ひまわり証券 -
2010年01月09日(土)00時00分
米 11月卸売在庫
11月卸売在庫 +1.5%(市場予想 -0.3%)
Powered by NTTスマートトレード
過去のFXニュース

- 毎月更新中!人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイントなどを初心者にもわかりやすく解説。
- 【トランプ関税で日経平均が乱高下!】世界の株価指数を取引できる、おすすめのCFD口座は?
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30のFX口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを調査して比較!
- 【取材】FXトレーダー・羊飼いが使う2つの口座にも注目! 初心者にやさしいFX口座は?
- ザイFX!では簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!
- 【2025年6月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年06月24日(火)16時51分公開
米ドル/円は146.28円の上に買い逆指値注文を置いただけで、一気に約170pips急騰! 取引戦略で大事なのは入口と… -
2025年06月24日(火)15時51分公開
ポーズ的なイラン報復で一気に中東情勢の緊張が緩む、ドル安が進むなかパウエル議長は議会証言へ -
2025年06月24日(火)09時41分公開
ドル円146→148→146と乱高下!長期ではドル安?中東地政学的リスクが低下、リスクオンへ揺り戻し。 -
2025年06月24日(火)06時57分公開
6月24日(火)■『パウエルFRB議長の半期に一度の議会証言(本日1日目)』と『米ドル、日本円、ユーロの方向性』、そし… -
2025年06月23日(月)15時37分公開
スイスフラン/円は180.07円の最高値を明確に抜ければ、185円が視野に! イスラエルとイランの軍事衝突に米軍が参戦… - おすすめ!スプレッドが狭いおすすめFX口座が見つかる! 【人気10通貨ペアのスプレッド比較表】
- 人気!高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」。スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?

- GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円2000円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&アンケートで1200FXポイント&CFD取引で最大4000円! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 6月24日(火)■『パウエルFRB議長の半期に一度の議会証言(本日1日目)』と『米ドル、日本円、ユーロの方向性』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- 米ドル/円は146.28円の上に買い逆指値注文を置いただけで、一気に約170pips急騰! 取引戦略で大事なのは入口と出口。入口は146.28円で、利食いの出口はどこだった?(田向宏行)
- ドル円146→148→146と乱高下!長期ではドル安?中東地政学的リスクが低下、リスクオンへ揺り戻し。(FXデイトレーダーZERO)
- スイスフラン/円は180.07円の最高値を明確に抜ければ、185円が視野に! イスラエルとイランの軍事衝突に米軍が参戦。安全資産のスイスフランの上昇に引き続き注目!(西原宏一&叶内文子)
- 6月23日(月)■『米国がイランの核施設を攻撃した影響』と『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』、そして『米ドル、日本円、ユーロの方向性』に注目!(羊飼い)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)