
【バイナリーオプション国内の全7サービスを比較して紹介】 少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。
2010年01月18日(月)のFXニュース(1)
-
2010年01月18日(月)09時32分
【指標】市況-NY地区の雇用は改善か
15日(金)に発表された1月NY連銀製造業景気指数の構成項目である「雇用指数」は4.00と前回(-5.26)から大きく改善した。13日(木)に公表された地区連銀経済報告(ベージュ・ブック)においても、NY連銀は「労働市場には緩やかだか改善の兆候ある」と報告していた。
しかし、1月14日発表の新規失業保険申請件数では、NY地区は「22,810件」の申請件数を報告しており、この数値は全州ワースト1だった。
NY地区の労働市場は改善の道程を着実に歩みつつも、まだ斑模様である事がわかる。
ドル/円 90.85-90Powered by ひまわり証券 -
2010年01月18日(月)09時23分
【証券】市況-豪株式市場、半数以上が値下がり
騰落は上昇40銘柄、下落141銘柄。現時点で下落率トップは金属加工の【シムズ・メタル・マネジメント】で4.34%安。
豪ASX200指数 4882.60(-17.00)Powered by ひまわり証券 -
2010年01月18日(月)09時20分
【為替】市況-スイスフラン、対ユーロで下落
17日のヒルデブランドSNB(スイス国立銀行)総裁による「SNBは過度なスイスフランの上昇を阻止する」とのコメントが改めて意識されている。
ユーロ/スイス 1.4760-70Powered by ひまわり証券 -
2010年01月18日(月)09時19分
Flash News アジア時間午前
先週金曜日の流れをそのまま引継ぎ、ユーロは特に対ドルで上値重く推移。燻るギリシャ懸念がその主背景だが、17日付けTelegraphによる「ECB prepares legal ground for euro rupture as Greek crisis escalates」(ECBはギリシャ危機の高まりにより、ユーロ決裂の法的根拠を準備)との記事もそうした懸念に拍車を掛けている。日経平均は10887.61(-94.49円)で取引を開始。
ドル/円 90.87-92 ユーロ/円 130.55-60 ユーロ/ドル 1.4363-68Powered by ひまわり証券 -
2010年01月18日(月)09時15分
【為替】市況-Telegraphの記事受け、ユーロ上値重い
17日付けTelegraphによる「ECB prepares legal ground for euro rupture as Greek crisis escalates」(ECBはギリシャ危機の高まりにより、ユーロ決裂の法的根拠を準備)との記事が嫌気されている。
ユーロ/ドル 1.4366-71Powered by ひまわり証券 -
2010年01月18日(月)09時06分
【指標】市況-英ライトムーブは昨年10月以来のプラス
英1月ライトムーブ住宅価格は前月比で0.4%(前回 -2.2%)となり、2009年10月(2.8%)以来のプラスを記録。前年比では4.1%(前回 1.7%)と、2008年3月(5.0%)以来の伸び率を記録した。
発表元ライトムーブのシップサイド氏は「人気地区では売り手市場であり、売り手には高値で迅速にうる機会がある」とコメントしている。
ポンド/円 148.05-15Powered by ひまわり証券 -
2010年01月18日(月)09時01分
英経済指標
ライトムーブ住宅価格-1月:0.4%
ライトムーブ住宅価格-1月(前年比):4.1%
*事前予想なしPowered by ひまわり証券 -
2010年01月18日(月)09時01分
英・1月ライトムーブ住宅価格
英・1月ライトムーブ住宅価格(前月比)
前回:-2.2%
予想: N/A
今回:+0.4%
英・1月ライトムーブ住宅価格(前年比)
前回:+1.7%
予想: N/A
今回:+4.1%Powered by セントラル短資FX -
2010年01月18日(月)07時54分
【発言】市況-SNBは以前よりも通貨高を容認か?
SNB(スイス国立銀行)のヒルデブランド総裁は17日、地元新聞に対し「SNBは”過度な”(excessive)スイスフランの上昇を阻止する」との考えを示した。ヒルデブランド氏は今月11日の総裁就任後初の公式見解の場でも「SNBは引き続き対ユーロでのスイスフランの”過度の”上昇を阻止する」と述べている。
SNBは昨年9月17日の政策発表時の声明文で「スイスフランの対ユーロでの上昇を断固阻止していく」(it will continue to act decisively to prevent any appreciation of the Swiss franc against the euro.)としていた。
しかし、12月10日の声明文では「SNBはスイスフランの対ユーロでの”過度な”上昇に対し、断固阻止していく」(SNB will act decisively to prevent any ”excessive” appreciation of the Swiss franc against the euro)とし、”過度な”(excessive)の表現を追記している。
ヒルデブランド総裁の今回のコメントはこの声明文に沿ったものだが、9月と12月の声明文での「通貨に対する表現」を比較すると、”過度な”が加わっている分、それまでの通貨高に対する懸念を和らげている事が読み取れる。
ユーロ/スイス 1.4752-62 ドル/スイス 1.0270-80Powered by ひまわり証券 -
2010年01月18日(月)07時37分
【指標】市況-NZ住宅価格、昨年6月以来の下落
REINZ(NZ不動産研究所)が先ほど、同国の住宅価格指数を公表。それによると、最新12月のデータは-0.9%(前回 0.2%)と、2009年6月(-1.1%)以来のマイナスを記録した。この結果を受け、NZドルは軟調に推移。
NZドル/ドル 0.7345-55Powered by ひまわり証券 -
2010年01月18日(月)07時30分
1月18日の主な指標スケジュール
1月18日の主な指標スケジュール
1/18 予想 前回
09:01(英)ライトムーブ住宅価格(前月比) N/A -2.2%
09:01(英)ライトムーブ住宅価格(前年比) N/A +1.7%
13:30(日)稼働率指数(前月比) N/A 0.2%
13:30(日)鉱工業生産(前年比) N/A -3.9%
13:30(日)鉱工業生産(前月比) N/A 2.6%
14:00(シ)電子機器輸出(前年比) 12.5% -6.1%
14:00(シ)輸出(除石油/前年比) 18.3% 8.7%
14:00(シ)輸出(除石油/季調済/前月比) -0.2% 19.8%
22:30(加)国際証券取扱高 N/A 5.814BPowered by セントラル短資FX -
2010年01月18日(月)07時19分
ヒルデブランドSNB(スイス国立銀行)総裁
スイス経済の回復には、緩やかな楽観視を持っている
SNBは過度なスイスフランの上昇を阻止する
*17日にコメントPowered by ひまわり証券
2010年01月18日(月)公開のおすすめ記事はこちら!
-
2010年01月18日(月)07:03公開1月18日(月)■週明け月曜日。「米国が祝日で休場となる点」に注目!
FX・羊飼いの「今日の為替はこれで動く!」
過去のFXニュース


- 高金利で人気のトルコリラ。 約30のFX口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを調査して比較!
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- 数十円程度からの少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。国内の全7サービスを比較して紹介!
- 【取材】FXトレーダー・羊飼いが使う2つの口座にも注目! 初心者にやさしいFX口座は?
- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。
- 毎月更新中!人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイントなどを初心者にもわかりやすく解説。
- 【トランプ関税で日経平均が乱高下!】世界の株価指数を取引できる、おすすめのCFD口座は?
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年09月18日(木)15時11分公開
米予想通りに0.25%利下げだが成長率は引き上げ、ドル金利は反転しドル円もまた147円台へ戻し切る -
2025年09月18日(木)15時09分公開
主要各国の政策金利の推移をグラフでチェック! -
2025年09月18日(木)14時30分公開
スイスフラン/円の200円到達に現実味! Gold史上最高値、米ドル続落の環境でも、本邦勢の米ドル買いで米ドル/円は崩… -
2025年09月18日(木)10時19分公開
ドル円乱高下もレンジ抜けきれず!FOMCややタカ派。日銀は金利据え置きへ。10月利上げ示唆なしと予想。 -
2025年09月18日(木)07時04分公開
9月18日(木)■『米国の金融政策の発表明けでの各市場の反応』と『米ドル、日本円、ユーロの方向性』、そして『明日に日本… - 注目!約40口座を調査して人気9通貨ペアのスワップポイントの比較表を作成!高いスワップポイントを提供しているFX口座はどこだ?
- 人気!TradingView(トレーディングビュー)の有料機能を無料で使う裏ワザ? 人気のチャート分析ツールを賢く使う方法がココに!

- ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で1000円! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大102万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量と他社から乗換えに応じて最大101万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大101万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる!さらに取引量と他社から乗換えに応じて最大101万円のチャンスも!

- 9月18日(木)■『米国の金融政策の発表明けでの各市場の反応』と『米ドル、日本円、ユーロの方向性』、そして『明日に日本の金融政策の発表を控える点』に注目!(羊飼い)
- 9月17日(水)■『米国の金融政策の発表及びパウエルFRB議長の記者会見(今回はSEPの発表もあり)』と『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』、そして『米ドル、日本円、ユーロの方向性』に注目!(羊飼い)
- スイスフラン/円の200円到達に現実味! Gold史上最高値、米ドル続落の環境でも、本邦勢の米ドル買いで米ドル/円は崩れず。SNBは静かなスイスフラン高黙認スタンス(西原宏一)
- ドル円乱高下もレンジ抜けきれず!FOMCややタカ派。日銀は金利据え置きへ。10月利上げ示唆なしと予想。(FXデイトレーダーZERO)
- 個人投資家の間違った投資法~8つの典型例~【勝者のポートフォリオ ザイ投資戦略メルマガwith太田忠投資評価研究所】(ザイ投資戦略メルマガ)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)