
【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!
2010年02月01日(月)のFXニュース(6)
-
2010年02月01日(月)20時34分
【指標】市況-RBA(豪準備銀)政策金利発表に向け豪ドルは?
明日12:30に予定されているRBA(豪準備銀)政策金利発表では金利が0.25%引き上げられ4.00%となることが予想されている。金利の引き上げは既に市場に折込み済みであると思われるが、期待感で買われている様子もなく、豪ドルは主要通貨に対して下落している。金利が発表された場合さらに豪ドル売りが進むことも考えられ、豪ドル/ドルはサポートラインの0.8750を割り込めば下落が加速しそうだ。
Powered by ひまわり証券 -
2010年02月01日(月)20時19分
EU(欧州連合)
ギリシャの目標のリスクは現存している
ギリシャリスクが具現化するならば、追加措置をおこなわなければならないPowered by ひまわり証券 -
2010年02月01日(月)20時05分
ホワイトハウス
予算教書の2010会計年度の米財政赤字、1.556兆ドル
Powered by ひまわり証券 -
2010年02月01日(月)20時03分
Flash News 欧州時間午後
ポンドが軟調に推移。欧州時間に発表された英PMI製造業-1月が、事前予想(53.9)を上回り、06年の統計開始以降で最高(56.7)となったことが好感され、上昇する場面もあった。しかし、直後に発表されたモーゲージ承認件数-12月が予想(6.18万件)を下回る結果(5.90万件)となったこともあり、一転して軟調となった。また、先週末に英タイムズ紙が「ターナーFSA(英金融サービス機構)長官がキャリートレードは経済的に無価値との認識を示し、キャリートレードを規制する可能性を示唆した」と報じたことが意識され、ポンドよりも金利が低い“円”や“ドル”に対して下げ幅を拡大している。
ドル/円 90.23-25 ポンド/円 143.07-13 ポンド/ドル 1.5854-62Powered by ひまわり証券 -
2010年02月01日(月)19時33分
アルムニア欧州委員
ギリシャの財政赤字削減策は野心的ではあるが、成し遂げられるものである
ギリシャには財政赤字を対GDP比で3%以下にするのに、2012年終わりまでの猶予を与える
ギリシャの財政削減策、その実態を中止する
Powered by ひまわり証券 -
2010年02月01日(月)19時29分
マンデルソン・英ビジネス・イノベーション・職業技能相
英国は回復の初期の兆候が見えている
英経済回復への道のりは“でこぼこ”
英国は適度な支出、投資計画を維持するだろうPowered by ひまわり証券 -
2010年02月01日(月)19時28分
市況-ユーロ圏、財政赤字が拡大する国々?A
またシュタルクECB(欧州中銀)専務理事は先週26日、各国の拡大する赤字によって、一段の格下げが行われる可能性もある、と述べていた。一部の国の財政赤字は対GDP比率で2ケタだったともされ、赤字削減が早急な課題となっており、また削減措置が遅々として進まない場合には、第二、第三のギリシャ問題が発生する可能性も排除できない。
Powered by ひまわり証券 -
2010年02月01日(月)19時23分
市況-ユーロ圏、財政赤字が拡大する国々?@
財政赤字の拡大が指摘され、ユーロ圏から離脱する可能性もあるのでは?と一時噂されていたギリシャだが、ポルトガルでも財政赤字の削減が早急なテーマとなっている。格付け機関のフィッチは、先週27日にポルトガルの格付けを引下げることを警告した。見通しは「ネガティブ」としている。
Powered by ひまわり証券 -
2010年02月01日(月)19時18分
【為替】市況-ポンド/ドル
ポンド/ドルは本日の安値を下抜け、下げ幅を拡大している
ポンド/ドル 1.5872-80Powered by ひまわり証券 -
2010年02月01日(月)19時17分
【為替】市況-ユーロ/ポンドはさらに上昇
ユーロ/ポンドはさらに上値を伸ばす展開となっている。
ユーロ/ポンド 0.8756-61Powered by ひまわり証券 -
2010年02月01日(月)19時16分
市況-ギリシャ国債
独10年物国債と、ギリシャ10年物国債のスプレッドは25bps低下し、341bpsに
Powered by ひまわり証券 -
2010年02月01日(月)19時04分
【指標】市況-モーゲージ承認件数-2
モーゲージ承認件数-12月(5.90万件)は、前月(6.00万件)から減少。一因として、アジア時間午前に発表された英ホームトラック住宅価格-1月が6ヶ月連続でプラスとなるなど、住宅価格の上昇により購買意欲が後退した可能性も。
Powered by ひまわり証券 -
2010年02月01日(月)18時59分
【指標】市況-消費者信用残高-2
英消費者信用残高-12月は、6ヶ月ぶりにプラス(1億GBP)に転じたが、第4四半期GDPがプラスに転じたように、景気に対して楽観的な見方が広がったことが一因と見られる。
Powered by ひまわり証券 -
2010年02月01日(月)18時52分
【指標】市況-モーゲージ承認件数
モーゲージ承認件数-12月は5.90万件となり、前月(6.00万件)から減少した。前月から減少したのは、08年11月以来(2.71万件)となる。
Powered by ひまわり証券 -
2010年02月01日(月)18時47分
【指標】市況-消費者信用残高
消費者信用残高-12月は1億GBPと、6ヶ月ぶりにプラスに転じた。
Powered by ひまわり証券
2025年04月18日(金)の最新FX・為替ニュース
- [NEW!]ユーロ円 昨日レンジ上下付近・双方にストップロス、振れ広がるリスクに留意(04/18(金) 13:19)
- [NEW!]ドル円 142.00円に大きめOP、目先の支えになるか注目(04/18(金) 13:03)
- [NEW!]ドル・円:ドル・円は主に142円台前半でのもみ合いが続く(04/18(金) 12:52)
- 上海総合指数0.39%安の3267.584(前日比-12.757)で午前の取引終了(04/18(金) 12:39)
- 日経平均後場寄り付き:前日比236.94円高の34614.54円(04/18(金) 12:31)
- 東京外国為替市場概況・12時 ドル円、小安い(04/18(金) 12:07)
- 米ドル・円は主に142円台前半でのもみ合いが続く(04/18(金) 12:02)
- 日経平均前場引け:前日比205.69円高の34583.29円(04/18(金) 11:40)
- この記事は削除されました(04/18(金) 11:00)
- この記事は削除されました(04/18(金) 10:59)
- ハンセン指数スタート0.05%高の21066.81(前日比+9.83)(04/18(金) 10:53)
- ドル・円:ドル・円は142円台半ばで上げ渋る(04/18(金) 10:14)
- 東京外国為替市場概況・10時 ドル円、下げ渋り(04/18(金) 10:08)
過去のFXニュース

- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- 【2025年4月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- 【トランプ関税で日経平均が乱高下!】世界の株価指数を取引できる、おすすめのCFD口座は?
- 毎月更新!読者が選んだ人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイント、関連記事も紹介!
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを比較!
- ザイFX!では簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!
- 目標価格を上回るか?下回るか?などを予測する「バイナリーオプション」。国内全7サービスを記事でわかりやすく紹介!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年04月18日(金)09時34分公開
ドル円一時143円台!米株安ドル安トレンド継続中。日米関税初交渉では為替の議論なし→円売りで反応。 -
2025年04月18日(金)07時01分公開
4月18日(金)■『世界的にイースター休暇入りとなる点』と『トランプ米大統領の発言や政策(関税に焦点)』、『米国の金融… -
2025年04月17日(木)15時05分公開
パウエル議長のインフレ重視でリスクオフの円買い、トランプ期待まだ残るなか日米交渉のゆくえ要ウォッチ -
2025年04月17日(木)14時02分公開
米ドル/円は135円への下落過程! 関税が米ドルを弱体化させれば、米ドル安のなかで米ドル/円はじり安に。日米関税交渉で… -
2025年04月17日(木)12時17分公開
主要各国の政策金利の推移をグラフでチェック! - おすすめ!スプレッドが狭いおすすめFX口座が見つかる! 【人気10通貨ペアのスプレッド比較表】
- 注目!FXトレーダー必見のガチンコバトルは、2人のプレイヤー が136万円超の利益で終了目前! ベテラントレーダーと その「マネ」をする初心者トレーダーが熾烈な首位争い!

- ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&アンケートで1200FXポイント&CFD取引で1000円! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 4月17日(木)■『日米貿易交渉(トランプ大統領も参加予定)』と『トランプ米大統領の発言や政策(関税に焦点)』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- 4月18日(金)■『世界的にイースター休暇入りとなる点』と『トランプ米大統領の発言や政策(関税に焦点)』、『米国の金融政策への思惑』に注目!(羊飼い)
- 米ドル/円は135円への下落過程! 関税が米ドルを弱体化させれば、米ドル安のなかで米ドル/円はじり安に。日米関税交渉で「円高誘導」があれば、目標値はもっと下がる!(西原宏一)
- 米ドル/円は139円台が視野入り!トランプ関税による混乱が続けばさらなる下落の可能性もあるか?じっと米ドル売りポジションをキープするのが賢明か(今井雅人)
- パウエル議長のインフレ重視でリスクオフの円買い、トランプ期待まだ残るなか日米交渉のゆくえ要ウォッチ(持田有紀子)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)