
使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!
2010年02月12日(金)のFXニュース(7)
-
2010年02月12日(金)18時29分
シュタルクECB(欧州中銀)専務理事
ユーロ圏債はギリシャのような国の構造的な問題を解決しない可能性
ギリシャにIMF(国際通貨基金)の支援が必要とは考えていない
ギリシャの破綻は私にはシナリオにはない
ギリシャは自身の誤りを正す必要
ギリシャのために議論されている多くのアイデアは逆効果Powered by ひまわり証券 -
2010年02月12日(金)18時13分
【為替】市況-ユーロ、対ノルウェークローネや対スウェーデンクローナでも下落
ユーロは対豪ドルで約10年ぶりの安値をつけたが、豪ドルと同様に利上げ期待のあるノルウェークローネやスウェーデンクローナに対しても下落している。ユーロ/ノルウェークローネは約17カ月ぶり・ユーロ/スウェーデンクローナは約15カ月ぶりの安値水準に。
Powered by ひまわり証券 -
2010年02月12日(金)17時56分
【為替】市況-SNBは市場の解釈を一蹴
前回、SNBによる為替介入の噂が出たのは2月5日(金)日本時間正午頃(1.4610水準→1.4830水準)だった。今回も同様の水準で入った模様。
11日に発表された同国の消費者物価指数(前年比)は1.1%(前回 0.0%)へと拡大し、デフレからの脱出を色濃いものとしている。
SNBは為替介入の理由を「デフレ阻止」と表明している事から、市場はこの消費者物価指数の上昇を受け、”SNBの介入の必要性は後退している”と解釈していた。
今回のSNBによる為替介入の可能性は、事実上、この市場の解釈を一蹴した事になる。更に換言すれば、SNBはまだデフレからの脱却を明確なものとして見ていない(=介入の必要性は継続)と言える。
ユーロ/スイス 1.4667-77Powered by ひまわり証券 -
2010年02月12日(金)17時41分
SNB(スイス国立銀行)
スイスフランの動向にはコメントしない
Powered by ひまわり証券 -
2010年02月12日(金)17時40分
【為替】市況-ユーロ/スイス、急伸
ユーロ/スイスが1.4640水準→1.4690水準へと急伸。SNB(スイス国立銀)によるスイスフラン売り介入の噂が聞かれるが、真偽は不明。
ユーロ/スイス 1.4680-90Powered by ひまわり証券 -
2010年02月12日(金)17時38分
【為替】市況-ユーロ/豪ドル、約10年ぶり安値
ユーロ/豪ドルは1.53豪ドル台前半へ下落し、約10年ぶりの安値を更新。ユーロはギリシャの財政問題が重しとなる一方、豪ドルは3月会合でのRBA(豪準備銀)に対する利上げ期待が支援材料となっている。ユーロと豪ドルを取り巻く環境の違いが、ユーロ/豪ドル下落の大きな要因に。
ユーロ/豪ドル 1.5312-22Powered by ひまわり証券 -
2010年02月12日(金)17時33分
【発言】市況-Riksbank、失業率のピークを示唆か
11日の政策声明文で、Riks(スウェーデン中銀)は労働市場の状況に対し以下の評価を示している。
「労働市場の状況は当面悪化を続けるが、失業率は従来の予想ほど高くはならない可能性ある」(The situation on the labour market will continue to deteriorate for a while, although it appears that unemployment will not be as high as was previously assumed)。
また、その具体的な数値予想として2010年の失業率を9.4%、2011年も同様に9.4%としている。現在の同国の失業率(12月)は8.6%。換言すれば、9.4%まで悪化する可能性あるが、それ以上は悪化しないと言える。
次回の失業率(1月分)は2月18日に発表される予定。
クローナ/円 12.40-50Powered by ひまわり証券 -
2010年02月12日(金)17時29分
【為替】市況-ドル/円、一時90円台へ上昇するも失速
2月10日・11日高値水準(90.05円&90.13円)、さらに90.22円水準(91.26円→88.55円への下落の61.8%戻し)で上値を抑えられている格好に。
ドル/円 89.93-95Powered by ひまわり証券 -
2010年02月12日(金)17時13分
【指標】市況‐本日19:00にユーロ圏第4四半期GDP(速報値)
この後19:00に発表が予定されているユーロ圏第4四半期GDP(速報値)は、事前予想で前期比0.3%・前年比-1.9%が見込まれている。仮に予想通りとなれば、前期比で2四半期連続のプラス。前年比では5四半期連続のマイナスとなる。ユーロ圏の経済成長について、トリシェECB(欧州中銀)総裁は12月3日に「景気回復は第4四半期も継続へ」と発言していることから、予想を上回る可能性も意識される。
ユーロ/ドル 1.3648-50Powered by ひまわり証券 -
2010年02月12日(金)17時04分
【為替】市況‐ユーロ/ポンド、下げ幅を拡大
ユーロ/ポンドが下落。0.8700水準のストップをつけたことで下げ幅を拡大。
ユーロ/ポンド 0.8670-75Powered by ひまわり証券 -
2010年02月12日(金)16時51分
【指標】市況‐仏第4四半期GDP(速報値)
先ほど発表された仏第4四半期GDP(速報値)は0.6%と事前予想(0.5%)を上回る結果に。一方前年比では-0.3%と2四半期ぶりのマイナスとなった。
ユーロ/ドル 1.3636-38Powered by ひまわり証券 -
2010年02月12日(金)16時48分
仏経済指標
( )は事前予想
GDP-4Q(速報値):0.6%(0.5%)
GDP-4Q(前年比/速報値):-0.3%(-0.3%)
*2分遅れPowered by ひまわり証券 -
2010年02月12日(金)16時45分
4Q-実質GDP
仏・4Q-実質GDP(前期比)
前回:+0.3%
予想:+0.5%
今回:+0.6%
仏・4Q-GDP(前年比)
前回:-2.3%
予想:-0.3%
今回:-0.3%
仏・4Q-非農業部門雇用者(前期比)
前回:-0.6%
予想:-0.3%
今回:-0.4%Powered by セントラル短資FX -
2010年02月12日(金)16時38分
【為替】市況‐ドル/円上昇
ドル/円が上昇。アジア系の買いによるものとの観測も(真偽は不明)。
ドル/円 90.03-05Powered by ひまわり証券 -
2010年02月12日(金)16時37分
【指標】市況‐この後16:45に仏第4四半期GDP(速報値)
この後16:45に仏第4四半期GDP(速報値)の発表が予定されている。事前予想は前期比で0.5%と前回(0.3%)から上げ幅の拡大。また仮に予想通りとなれば、08年第1四半期(0.5%)以来の上昇率となることが見込まれている。ラガルド仏財務相は1月15日に「フランスの経済成長は09年第4四半期に加速した」との見解を示していることから、仮に前回(0.3%)を下回ることになれば、仏経済への懸念が高まる可能性も。
ユーロ/ドル 1.3659-61
Powered by ひまわり証券
2010年02月12日(金)公開のおすすめ記事はこちら!
-
2010年02月12日(金)19:41公開中国の経済安定は豪州にもポジティブ!豪ドルは押し目買い、ユーロは戻り売りで
今井雅人の「どうする? どうなる? 日本経済、世界経済」 -
2010年02月12日(金)17:19公開「豚肉」がおいしくても「豚」の反撃に注意!足元のユーロ安は「市場の気まぐれ」だ!!
陳満咲杜の「マーケットをズバリ裏読み」 -
2010年02月12日(金)15:03公開米国人“カリスマFXコーチ”ロブ・ブッカー氏に聞く(1)資産3億4000万円、ロブ・ブッカー氏登場
FXトレーダー(FX投資家)の取引手法を公開! -
2010年02月12日(金)08:29公開2月12日(金)■『NY株式市場の動向』と『リスク回避の流れ』、そして『週末要因』に注目!
FX・羊飼いの「今日の為替はこれで動く!」 -
【バイナリーオプション国内の全7サービスを比較して紹介】 少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。
過去のFXニュース

- 【トランプ関税で日経平均が乱高下!】世界の株価指数を取引できる、おすすめのCFD口座は?
- 【取材】FXトレーダー・羊飼いが使う2つの口座にも注目! 初心者にやさしいFX口座は?
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30のFX口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを調査して比較!
- 約40口座を調査して比較!高金利通貨を含む人気9通貨ペアのスワップポイントを紹介!
- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。
- ザイFX!では簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年09月01日(月)08時16分公開
【今週の見通し】為替は材料難が続きそう…米雇用統計が無風なら米ドル/円は146.30-148.30円レンジを想定(マッ… -
2025年09月01日(月)07時00分公開
9月1日(月)■『米国が祝日で休場となる点』と『月初め要因(本日が月初め最初)』、そして『米ドル、日本円、ユーロの方向… -
2025年08月31日(日)18時24分公開
【9月1日~の週】為替相場の注目材料スケジュールと焦点 -
2025年08月29日(金)18時01分公開
エヌビディア決算通過の脱力感は為替相場にも、ドル円はすっかりレンジ相場で新たな材料待ちに -
2025年08月29日(金)13時56分公開
米ドル/円はしばらく上値が重くなっても底割れは回避し、200日線を再び試す展開へ! トランプ関税騒動でリズムが崩壊、年… - 注目!約40口座を調査して人気9通貨ペアのスワップポイントの比較表を作成!高いスワップポイントを提供しているFX口座はどこだ?
- 注目!【毎月更新!最新おとく情報】FXのキャンペーンおすすめ10選!

- GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で1000円! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 【9月1日~の週】為替相場の注目材料スケジュールと焦点(羊飼い)
- 9月1日(月)■『米国が祝日で休場となる点』と『月初め要因(本日が月初め最初)』、そして『米ドル、日本円、ユーロの方向性』に注目!(羊飼い)
- 米ドル/円はしばらく上値が重くなっても底割れは回避し、200日線を再び試す展開へ! トランプ関税騒動でリズムが崩壊、年内は米ドル安が進まない可能性大!(陳満咲杜)
- 8月29日(金)■『月末要因(本日が月末最後)』と『米国のPCEデフレーターの発表』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- 米ドル/円の膠着相場脱却は簡単ではない!ジャクソンホール会合でのパエウル議長講演後の米ドル安は間違いだった!目先は米雇用統計の結果に注目したい(今井雅人)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)