ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

田向宏行
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

最狭水準スプレッド&最良水準スワップポイントのSBI FXトレード!キャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【人気急上昇中】取引コストは業界最安水準!みんなのFX

2010年02月20日(土)のFXニュース(1)

  • 2010年02月20日(土)01時45分
    【指標】市況-カナダ景気先行指数

    カナダ景気先行指数-1月は事前予想(1.1%)を下回った(0.9%)ものの8ヶ月連続で上昇。住宅市場が好調なことが指数を押し上げた格好に。カナダの住宅市場については、16日にフラハティ・カナダ財務相は「住宅市場は健全で安定している」と述べており、今回の結果はその内容をサポートするものとなった。しかし、同財務相は「住宅市場の安定化を継続するために3つの改革を行う」とも指摘しており、カナダ住宅市場の先行きについては不透明感もある

    以下は景気先行指数の構成項目
    ( )は前回

    住宅:1.3%(2.9%)
    バス・サービス業の就業者数:0.3%(0.8%)
    株価指数:0.4%(1.7%)
    マネーサプライ(M1):0.8%(1.1%)
    週間労働時間:-0.3%(0.0%)
    新規受注:-1.0%(7.7%)
    船荷、棚卸資産:0.0%(1.9%)

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年02月20日(土)01時35分
    NY前場概況--円売り優勢

    米国CPIコアが市場予想を下回ったことで、米国公定歩合引き上げを受けた
    金融引き締め観測が後退。NYダウの下落が限定的なこともあり、クロス円を中心に
    ショートカバーの動きが活発化。ユーロ円は昨日NY時間の高値を上抜け、124円65銭付近
    まで反発、他クロス円の上昇を後押し。また、ドル円は売り一巡後、クロス円につれ高となる形で、
    再び92円の大台を回復し本日高値を更新。なお、原油先物が79ドル台まで持ち直していることを
    背景に、カナダドルが買い優勢の展開。
    1時32分現在、ドル円92.06-08、ユーロ円124.45-49、ユーロドル1.3520-23で推移している。

  • 2010年02月20日(土)01時23分
    【為替】市況-ドル/円一段と上昇

    ドル/円は本日の高値を抜けたことで、ストップを巻き込み上げ幅を拡大

    ドル/円 92.09-11

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年02月20日(土)01時21分
    【指標】市況-カナダ小売売上高

    カナダ小売売上高-12月は0.4%と事前予想(0.5%)に届かなかったものの、前月(-0.5%)から一転してプラスに回帰した。カナダの小売は2009年通じ堅調に推移しており、内需が比較的強いことがうかがえるものに。


    自動車:0.9%(-0.1%)
    新車:-0.2%(-2.2%)
    中古車:1.7%(0.7%)
    ガソリンスタンド:2.2%(3.0%)

    家具/電子機器:0.5%(0.6%)
    建築資材:-1.2%(1.6%)
    食品・飲料:-1.3%(0.2%)
    処方薬:-1.3%(-0.6%)
    衣類・宝飾品:1.2%(-2.6%)
    雑貨:3.3%(-3.1%)

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年02月20日(土)00時51分
    【為替】市況-ドル/円

    ドル/円は92円台を回復。米長期金利が上昇していることを背景に、ドルが買われていることがサポートしている

    ドル/円 92.00-02

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年02月20日(土)00時17分
    ストルテンベルク・ノルウェー首相

    グローバルな危機が終結したと言うのは誤り

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年02月20日(土)00時13分
    パパンドレウ・ギリシャ首相

    ギリシャは支援先を探していない
    ギリシャは責任を請け負っている

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年02月20日(土)00時12分
    【発言】市況-ダドリーNY連銀総裁

    ダドリーNY連銀総裁は「公定歩合の引き上げは金融引締めの合図ではない」とコメント。アジア時間には、デュークFRB(連邦準備制度理事会)理事も「今回の公定歩合の引き上げ、金融政策の変更を意味するものではない」と述べ、高まった金融引締め懸念を一蹴している。

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年02月20日(土)00時05分
    市況-原油価格

    NY原油先物は下落に転じ、78.70ドル(0.5%安)での推移

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年02月20日(土)00時03分
    ダドリーNY連銀総裁

    FRBの焦点は雇用と成長である必要
    本日のCPIはインフレ圧力が無いことを示している
    公定歩合は、新たな政策のはじまりではない

    Powered by ひまわり証券

2025年04月18日(金)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

トレイダーズ証券「みんなのFX」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
ザイ投資戦略メルマガ トルコリラスワップポイントランキング バイナリーオプション比較
ザイ投資戦略メルマガ トルコリラスワップポイントランキング バイナリーオプション比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム




西原宏一