
高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」、スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?
2010年02月20日(土)のFXニュース(1)
-
2010年02月20日(土)01時45分
【指標】市況-カナダ景気先行指数
カナダ景気先行指数-1月は事前予想(1.1%)を下回った(0.9%)ものの8ヶ月連続で上昇。住宅市場が好調なことが指数を押し上げた格好に。カナダの住宅市場については、16日にフラハティ・カナダ財務相は「住宅市場は健全で安定している」と述べており、今回の結果はその内容をサポートするものとなった。しかし、同財務相は「住宅市場の安定化を継続するために3つの改革を行う」とも指摘しており、カナダ住宅市場の先行きについては不透明感もある
以下は景気先行指数の構成項目
( )は前回
住宅:1.3%(2.9%)
バス・サービス業の就業者数:0.3%(0.8%)
株価指数:0.4%(1.7%)
マネーサプライ(M1):0.8%(1.1%)
週間労働時間:-0.3%(0.0%)
新規受注:-1.0%(7.7%)
船荷、棚卸資産:0.0%(1.9%)Powered by ひまわり証券 -
2010年02月20日(土)01時35分
NY前場概況--円売り優勢
米国CPIコアが市場予想を下回ったことで、米国公定歩合引き上げを受けた
金融引き締め観測が後退。NYダウの下落が限定的なこともあり、クロス円を中心に
ショートカバーの動きが活発化。ユーロ円は昨日NY時間の高値を上抜け、124円65銭付近
まで反発、他クロス円の上昇を後押し。また、ドル円は売り一巡後、クロス円につれ高となる形で、
再び92円の大台を回復し本日高値を更新。なお、原油先物が79ドル台まで持ち直していることを
背景に、カナダドルが買い優勢の展開。
1時32分現在、ドル円92.06-08、ユーロ円124.45-49、ユーロドル1.3520-23で推移している。Powered by セントラル短資FX -
2010年02月20日(土)01時23分
【為替】市況-ドル/円一段と上昇
ドル/円は本日の高値を抜けたことで、ストップを巻き込み上げ幅を拡大
ドル/円 92.09-11Powered by ひまわり証券 -
2010年02月20日(土)01時21分
【指標】市況-カナダ小売売上高
カナダ小売売上高-12月は0.4%と事前予想(0.5%)に届かなかったものの、前月(-0.5%)から一転してプラスに回帰した。カナダの小売は2009年通じ堅調に推移しており、内需が比較的強いことがうかがえるものに。
自動車:0.9%(-0.1%)
新車:-0.2%(-2.2%)
中古車:1.7%(0.7%)
ガソリンスタンド:2.2%(3.0%)
家具/電子機器:0.5%(0.6%)
建築資材:-1.2%(1.6%)
食品・飲料:-1.3%(0.2%)
処方薬:-1.3%(-0.6%)
衣類・宝飾品:1.2%(-2.6%)
雑貨:3.3%(-3.1%)
Powered by ひまわり証券 -
2010年02月20日(土)00時51分
【為替】市況-ドル/円
ドル/円は92円台を回復。米長期金利が上昇していることを背景に、ドルが買われていることがサポートしている
ドル/円 92.00-02Powered by ひまわり証券 -
2010年02月20日(土)00時17分
ストルテンベルク・ノルウェー首相
グローバルな危機が終結したと言うのは誤り
Powered by ひまわり証券 -
2010年02月20日(土)00時13分
パパンドレウ・ギリシャ首相
ギリシャは支援先を探していない
ギリシャは責任を請け負っているPowered by ひまわり証券 -
2010年02月20日(土)00時12分
【発言】市況-ダドリーNY連銀総裁
ダドリーNY連銀総裁は「公定歩合の引き上げは金融引締めの合図ではない」とコメント。アジア時間には、デュークFRB(連邦準備制度理事会)理事も「今回の公定歩合の引き上げ、金融政策の変更を意味するものではない」と述べ、高まった金融引締め懸念を一蹴している。
Powered by ひまわり証券 -
2010年02月20日(土)00時05分
市況-原油価格
NY原油先物は下落に転じ、78.70ドル(0.5%安)での推移
Powered by ひまわり証券 -
2010年02月20日(土)00時03分
ダドリーNY連銀総裁
FRBの焦点は雇用と成長である必要
本日のCPIはインフレ圧力が無いことを示している
公定歩合は、新たな政策のはじまりではないPowered by ひまわり証券
過去のFXニュース

- ザイFX!では簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30のFX口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを調査して比較!
- 毎月更新中!人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイントなどを初心者にもわかりやすく解説。
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- 【取材】FXトレーダー・羊飼いが使う2つの口座にも注目! 初心者にやさしいFX口座は?
- 数十円程度からの少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。国内の全7サービスを比較して紹介!
- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年08月25日(月)15時42分公開
ユーロ/円は175円超えへ! 米利下げ期待でユーロ/米ドル続伸が想定され、日経平均の上昇にユーロ/円が相関。注目はエヌ… -
2025年08月25日(月)15時21分公開
パウエル議長の発言に大はしゃぎしたのは米国株、ドル急落とはなったがサプライズほどでもなく -
2025年08月25日(月)14時17分公開
過熱感のある株式市場に要警戒!9月は荒れ相場になりやすい?米雇用統計が目先の注目ポイントになる!【2025年8月開催志… -
2025年08月25日(月)12時12分公開
【今週の見通し】米ドル安・米国株高は過剰反応!パウエルFRB議長講演はそれほどハト派の発言ではない!市場は冷静さを取り… -
2025年08月25日(月)09時56分公開
ドル円まだ持ち合い継続中!日足50日線下抜けるか?パウエル議長9月利下げ示唆→ドル急落+株価急騰。 - おすすめ!スプレッドが狭いおすすめFX口座が見つかる! 【人気10通貨ペアのスプレッド比較表】
- 人気!高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」。スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?

- ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で1000円! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 8月25日(月)■『先週末のジャクソンホール会議でのパウエルFRB議長の発言の影響』と『米ドル、日本円、ユーロの方向性』、そして『米国の金融政策への思惑』に注目!(羊飼い)
- 【8月25日~の週】為替相場の注目材料スケジュールと焦点(羊飼い)
- 米ドル/円は146円台後半のサポートを確認、しばらく底堅い推移が続くとみる! 9月に米国の利下げと日本の利上げが両方あっても、米ドル安・円高にはならない!?(陳満咲杜)
- ユーロ/円は175円超えへ! 米利下げ期待でユーロ/米ドル続伸が想定され、日経平均の上昇にユーロ/円が相関。注目はエヌビディアの決算とウクライナ戦争終焉期待の後退(西原宏一&叶内文子)
- ドル円まだ持ち合い継続中!日足50日線下抜けるか?パウエル議長9月利下げ示唆→ドル急落+株価急騰。(FXデイトレーダーZERO)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)