ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

田向宏行
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

最狭水準スプレッド&最良水準スワップポイントのSBI FXトレード!キャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【日経平均が乱高下!】CFDなら日米の株価指数や金・原油も取引できる!

2010年02月19日(金)のFXニュース(8)

  • 2010年02月19日(金)18時17分
    【指標】市況-ユーロ圏経済指標

    マークイットが発表したユーロ圏PMI製造業-2月、PMIサービス業-2月はまちまちの結果に。サービス業は52.0と、予想の52.5を下回ったが、6ヶ月連続で景況判断の基準となる50を上回った。またマークイットは「企業が在庫を再び積み増している一方、対ドルでここ9ヶ月の安値で推移するユーロは輸出を押し上げており、これが製造業にとっても有益となっている」と述べた。

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年02月19日(金)18時16分
    欧州前場概況-揉み合い

    ドル買いが強まった東京市場の流れを受け、欧州勢参入後もドルが主要通貨に対して強含み。ドル円は
    一時92円ちょうど付近に上昇、ユーロドルは1.34後半を中心に上値重く推移するなどドル買いが優勢。
    クロス円はドル円が堅調なことからユーロ円が再び一時124円乗せ、豪ドル円が一時82円に迫りドル円に
    連れ高。その後は材料不足から短期筋中心に利益確定の動きが活発化、行って来いの展開となっている。

    午後6時21分現在、ドル円91.73-75、ユーロ円123.94-98、ユーロドル1.3509-12で推移している。

  • 2010年02月19日(金)18時02分
    ユーロ圏経済指標

    ( )は事前予想

    経常収支-12月(季調前):94億EUR

    前回修正
    1億EUR→-6億EUR

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年02月19日(金)18時00分
    ユーロ圏・2月PMIサービス業

    ユーロ圏・2月PMIサービス業

    前回:52.5
    予想:52.5
    今回:52.0

    ユーロ圏・2月PMI製造業

    前回:52.4
    予想:52.7
    今回:54.1

  • 2010年02月19日(金)17時58分
    ユーロ圏経済指標

    ( )は事前予想

    PMI製造業-2月(速報値):54.1(52.7)
    PMIサービス業-2月(速報値):52.0(52.5)

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年02月19日(金)17時34分
    【指標】市況-独経済指標

    発表された独PMI製造業は結果57.1と、予想の53.8を大幅に上回る強い結果に。2007年6月以来の強い伸びとなった。PMIサービス業は、51.7と予想の52.4を下回る結果に。この指標による市場への影響はほぼ見られず。

    ユーロ/円 123.88-91 ユーロ/ドル 1.3471-73

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年02月19日(金)17時30分
    独・2月PMI製造業

    独・2月PMI製造業

    前回:53.7
    予想:53.8
    今回:57.1

    独・2月PMIサービス業

    前回:52.2
    予想:52.4
    今回:51.7

  • 2010年02月19日(金)17時28分
    独経済指標

    ( )は事前予想

    PMI製造業-2月(速報値):51.7(53.8)
    PMIサービス業-2月(速報値):57.1(52.4)

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年02月19日(金)17時19分
    市況-ロシア中銀

    政策金利を8.75%から8.50%を引き下げることを発表。ロシア中銀は、利下げは貸し出し促進・短期の海外資金流入抑制が目的としている。

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年02月19日(金)17時10分
    【指標】市況-18:30に英小売売上高-1月

    18:30に発表が控える英小売売上高1月は前月比予想:-0.5%、前年比予想:1.1%とともに前回値から下落する見通し。先月27日に英国の産業連盟が発表した小売売上高指数は、寒波や付加価値税引き下げの打ち切り等の影響で予想外の落ち込みとなっていた。また、英国の失業率は5%と、1997年以来の高水準で推移しており、若年失業率は19.8%と歴史的な高さを記録している。雇用の悪化も英国消費者を圧迫している。

    ポンド/ドル 1.5386-94

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年02月19日(金)17時07分
    Flash News 欧州時間午前

    アジア時間の流れを引き継ぎ、欧州時間でも静かなスタートとなっている中、ユーロ/スイスがジリジリと上昇。昨夜23:00頃ユーロ/スイスが急騰し、SNB(スイス国立銀)による介入の噂も聞かれた。その後SNBのスポークスマンがスイスフランの下落についてのコメントを拒否している。市場では1.4640が介入の水準では?との見方も多い。またNYダウ先物が100ドル近い下落、商品価格も軒並み下落しており、米国の公定歩合引き上げのニュースが欧州時間でも意識されることとなりそうだ。欧州株式市場は総じて下落して取引を開始している。

    ドル/円 91.93-95 ユーロ/円 123.92-95 ユーロ/スイス 1.4667-72

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年02月19日(金)17時00分
    02/19 東京サマリー

    19日の東京外国為替市場はドルが買われ、ポンドが売られた。
    米公定歩合引き上げを受けて、朝の市場ではドル買いが強まり、ユーロ/ドルは9ケ月ぶりの安値1.3444ドル、ドル/円では1月初旬以来の高値92.09円までドル高が進行した。しかしこの水準では、本邦輸出企業からの大量の円買いがドル/円、クロス円で持ち込まれ、ドル/円は安値91.66円まで下落、ユーロ/ドルも1.3508まで反発した。
    また、英テレグラフ紙が、英国の負債はGDP比でギリシャを上回ると報じたのを嫌気してポンドが下落、ポンド/ドルは9ケ月ぶりの安値1.5378まで売られた。

    日本時間17:00現在(BIDレート)
    ドル/円91.95   ユーロ/円123.89   ユーロ/ドル1.3474

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2010年02月19日(金)17時00分
    仏・2月企業景況感指数

    仏・2月企業景況感指数

    前回:92
    予想:93
    今回:91

    仏・2月生産アウトルック指数(自社)

    前回:-9
    予想:-8
    今回:-6

    仏・2月生産アウトルック指数

    前回:-4
    予想:-3
    今回:-5

    仏・2月PMI製造業

    前回:55.4
    予想:55.3
    今回:54.6

    仏・2月PMIサービス業

    前回:56.3
    予想:56.4
    今回:54.7

  • 2010年02月19日(金)16時37分
    【為替】市況-ユーロ/スイスが上昇

    ユーロ/スイスがジリジリと上昇している。昨夜23:00頃ユーロ/スイスが急騰、SNB(スイス国立銀)による介入の噂も聞かれた。その後SNBのスポークスマンがスイスフランの下落についてのコメントを拒否している。市場では1.4640が介入の水準では?と見方も多い。

    ユーロ/スイス 1.4669-74

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年02月19日(金)16時30分
    【為替】市況-ポンド/ドル

    ポンド/ドルは1.54ドルを割り込み、2009年5月以来の安値圏で推移している。当面の下値のポイントは、1.5293ドル(09年5月19日安値)&1.5272ドル(1.3500→1.7044の50%下落)か?

    Powered by ひまわり証券

2025年04月19日(土)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

セントラル短資FX「FXダイレクトプラス」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
MT4比較 トルコリラスワップポイントランキング スワップポイント比較
MT4比較 トルコリラスワップポイントランキング スワップポイント比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム




バイナリーオプション比較