ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

「トルコリラ/円」スワップポイント比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

LIGHT FXは当サイト口座開設者限定キャンペーン実施中!詳しくはこちら!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!

2010年03月17日(水)のFXニュース(10)

  • 2010年03月17日(水)23時55分
    【指標】市況-米生産者物価指数

    米生産者物価指数-2月は事前予想(-0.2%)を下回る結果(-0.6%)となり、5ヶ月ぶりにマイナスを記録。ガソリン価格のマイナス(-7.4%)が、指数を押し下げた格好に。

    以下は詳細
    ( )は前回
    消費財
    家庭用電力:0.4%(-1.8%)
    家庭用ガス:0.8%(3.0%)
    ガソリン:-7.4%(11.5%)
    タバコ:-0.1%(0.1%)

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年03月17日(水)23時36分
    【為替】市況-ユーロ/スイス

    ユーロ/スイスの1.4500割れは、08年10月以来となる。


    ユーロ/スイス 1.4492-97

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年03月17日(水)23時28分
    【為替】市況-ユーロ/スイス

    ユーロ/スイスは1.4500を割り込み下げ幅を拡大

    ユーロ/スイス 1.4495-00

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年03月17日(水)23時12分
    【為替】市況-カナダドル高を容認?

    フラハティ・カナダ財務相は16日「カナダドルには上昇圧力がある」としながらも「カナダドルの水準は競争力がある(competitive)」と指摘。また、「競合できない(uncompetitive)為替水準を明言することはできない」の述べている。換言すれば、現状の為替水準には懸念を示していないことから、通貨高を容認していると受け止められる。これも、カナダドルの上昇を後押しする一因に。

    ドル/カナダ 1.0100-07

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年03月17日(水)23時09分
    トリシェECB(欧州中銀)総裁

    市場は回復しつつある、ECBは段階的に異例の金融措置を解除している
    インフレは高水準の公的債務問題解決への答えではない

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年03月17日(水)22時53分
    【為替】市況-ドル/カナダ

    ドル/カナダは軟調に推移し、08年7月以来の安値圏まで下落。

    昨日公表されたFOMCの声明で早期利上げの可能性が示されなかったことで、ドルが軟調となっていること。

    一方BOC(カナダ中銀)は2日に「政策金利を6月まで0.25%で維持する」と改めて表明。1日に発表された同国の第4四半期GDP(四半期/年率換算)は5.0%と、BOC金融政策報告での「2009年の第4四半期の成長、年率換算で3.3%」(1月21日)との見通しを大きく上回っている。そのためBOCは6月まで金利を据え置いた後7月にも利上げを行うのではとの期待感が台頭している。

    この金利差拡大期待が、ドル/カナダの重しとなっている。

    ドル/カナダ 1.0105-12

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年03月17日(水)22時31分
    【為替】市況-ユーロ/ポンド

    ユーロ/ポンドをファンドが売っているとの噂が聞かれる

    ユーロ/ポンド 0.8954-59

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年03月17日(水)22時29分
    Flash News NY時間午前

    欧州委員会が「スペイン政府の2010年以降のGDP見通しは著しく楽観的である」「特に2010年以降、スペインの財政赤字は政府見通しより悪くなる可能性」など、スペインの財政に懸念を示したことを手がかりに、ユーロ売りが優勢に。また、同委員会は「フランスの財政赤字削減プログラム、やや楽観的な経済想定に基づいている」「イタリアは予算編成を改善する必要がある」「独の予算政策、負債をなくすには不十分である」などと指摘しており、ユーロ圏の財政懸念を改めて意識させている。

    ドル/円 90.52-54 ユーロ/円 124.40-43 ユーロ/ドル 1.3746-48

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年03月17日(水)22時21分
    【為替】市況-ユーロ/ドル

    ユーロ/ドルは反落。1.3750を割り込んだことで、ストップを巻き込み下げ幅を拡大したもよう

    ユーロ/ドル 1.3739-41

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年03月17日(水)22時14分
    独政府スポークスマン

    EUが来週決定することはない

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年03月17日(水)21時40分
    海外市況

    NYダウ先物:10638(+14)*21:26時点
    NY原油先物:82.40(+0.70)
    NY金先物:1126.90(+4.40)

    英FT100指数:5640.80(+20.37) *21:23時点
    独DAX指数:6012.07(+41.08) *21:23時点

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年03月17日(水)21時33分
    カナダ経済指標

    ( )は事前予想

    卸売売上高-1月 :3.0%(0.5%)

    *前回修正
    0.7%→0.9%

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年03月17日(水)21時32分
    米経済指標

    ( )は事前予想

    生産者物価指数-2月:-0.6%(-0.2%)
    生産者物価指数-2月(前年比):4.4%(4.9%)
    生産者物価指数-2月(コア):0.1%(0.1%)
    生産者物価指数-2月(前年比/コア):1.0%(1.0%)

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年03月17日(水)21時30分
    米 2月生産者物価指数

    2月生産者物価指数(前月比)-0.6%(市場予想 -0.2%)
    2月生産者物価指数(前年比)+4.4%(市場予想 +4.9%)

    2月PPI(除食品&エネ/前月比)+0.1%(市場予想 +0.1%)
    2月PPI(除食品&エネ/前年比)+1.0%(市場予想 +1.0%)

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2010年03月17日(水)21時30分
    加 1月卸売売上高

    1月卸売売上高(前月比)+3.0%(市場予想 +0.5%)

    Powered by NTTスマートトレード

2025年04月19日(土)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

ヒロセ通商[LION FX]

ザイFX!最新&おすすめ記事

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
ザイ投資戦略メルマガ MT4比較 CFD口座おすすめ比較
ザイ投資戦略メルマガ MT4比較 CFD口座おすすめ比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム




トルコリラ比較