ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

CPおすすめ比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【人気急上昇中】取引コストは業界最安水準!みんなのFX

2010年04月08日(木)のFXニュース(7)

  • 2010年04月08日(木)16時20分
    Flash News 欧州時間午前

    欧州時間序盤、ドル/円・クロス円が下落。引き続きギリシャ問題がユーロを圧迫するなか、ユーロ/円の下値のストップロスを狙う動きが活発化。そして、ユーロ/円の下落がドル/円やその他クロス円にも波及した格好。一方、欧州株式市場で英FT100・独DAX・仏CAC40など主要株価指数は、軒並み下落して取引を開始し、米ダウ先物もマイナス圏で推移している。このあと17:30には英国の2月鉱工業生産と製造業生産高が発表される予定。昨日発表された英国の3月PMIサービス業の弱い数値(予想:58.0、結果:56.5)がポンドの重しとなって状況のなかで、鉱工業生産と製造業生産高も悪い結果になれば、センチメントは一段と悪化、ポンド売りが加速する可能性も。

    ドル/円 93.20-22 ユーロ/円 124.15-18 ポンド/円 141.60-66 ユーロ/ドル 1.3321-23 ポンド/ドル 1.5191-99

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年04月08日(木)16時20分
    【為替】市況-ユーロ/ポンド、M&A観測で買い優勢

    英BAがスペインの航空会社を買収との観測を受け、ユーロ/ポンドが上昇。

    ユーロ/ポンド 0.8775-80

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年04月08日(木)15時45分
    仏・2月貿易収支

    仏・2月貿易収支

    前回:-37億ユーロ
    予想:-34億ユーロ
    今回:-36億ユーロ

    仏・2月財政収支

    前回: -92億ユーロ
    予想: N/A
    今回:-218億ユーロ

  • 2010年04月08日(木)15時39分
    中国人民銀行金融政策委員

    中国、アジアにおける人民元の利用拡大に伴い徐々に変動幅を拡大すべき

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年04月08日(木)15時14分
    Flash News アジア時間午後

    アジア時間全般を通して、ドル/円・クロス円が弱含む展開となった。ジリジリと進む円買いの背景には、ガイトナー米財務長官が中国を訪問することが伝わり、人民元切り上げに関する協議が持たれるのではないか?との思惑があるようだ。また本日、中国は3年物手形発行を再開。市場では当局が金融引締めに動いたとの見方もされている。一部で浮上している人民銀行が今月中にも利上げに踏み切るとの観測をサポートしている。
    また豪ドルが堅調に推移。アジア時間午前に発表された豪雇用統計は、失業率が5.3%と前回から横ばい、雇用者数変化は1.96万人(予想:2.00万人)という結果になった。雇用者数変化は予想を下回る結果となったが7ヶ月連続での増加となっており、豪雇用市場の改善が進んでいることを示した。本日の日経平均は前日比-124.63円、11168.20円で取引を終了した。

    ドル/円 93.32-34 ユーロ/円 124.37-40 豪ドル/円 86.48-52 豪ドル/ドル 0.9266-72

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年04月08日(木)15時08分
    【指標】市況‐スイス3月失業率、SECOの見通しを大きく下回る

    SECO(スイス経済省経済管轄局)は先月16日に失業率の見通しを発表。2010年3月に4.9%との予想を発していた。今回の結果(4.3%)はそれを下回るもので、同国での雇用情勢はSECOのシナリオよりも改善してきていることが窺える。

    ユーロ/スイス 1.4324-29

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年04月08日(木)15時01分
    日本経済指標

    工作機械受注-3月(前年比/速報値):262.1%

    *事前予想なし

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年04月08日(木)15時01分
    【指標】市況‐スイス3月失業率、年齢別での推移

    また以下は年齢別での推移。( )は前月。

    15歳〜24歳 4.8%(5.2%)
    25歳〜49歳 4.3%(4.4%)
    50歳以上 3.7%(3.8%)

    年齢別では全ての年齢層で改善が見られた。特に若年層(15歳〜24歳)での失業率の低下が目立った。

    ユーロ/スイス 1.4324-29

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年04月08日(木)14時55分
    【為替】市況-ギリシャ問題再燃

    昨日からギリシャ問題が再燃している。先日行われたEU首脳会談で、EU・IMF協調型支援策が決定されたものの、ギリシャがこれに対し、見直しを要求している?との憶測が浮上している。またパパコンスタンティヌ・ギリシャ財務相は昨日「ギリシャの銀行は銀行支援策の残りの資金を活用するよう求めた」と発言し、ギリシャの金融機関の脆弱さを露呈する形となった。

    ギリシャがユーロ圏全体のGDPのうち占める割合はわずか2.6%(ギリシャのGDP規模は愛知県とほぼ同程度)。むしろスペインやイタリアの方がGDP規模が大きく、特に財政赤字の対GDP比が11.4%(2009年時点)となったスペインは今後ギリシャ以上に大きな問題になるのでは?という見方をする市場参加者も多い。

    ユーロ/円 124.39-42

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年04月08日(木)14時54分
    【指標】市況‐スイス3月失業率、項目別での推移

    以下はスイス3月失業率の項目別での推移。( )は前月。

    女性 4.1%(4.1%)
    男性 4.3%(4.6%)

    スイス人 3.0%(3.1%)
    外国人 8.3%(8.8%)

    項目別での失業率の推移を見ると、概ね改善していることが分かる。特に外国人労働者の雇用情勢の改善が目立った。

    ユーロ/スイス 1.4324-29

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年04月08日(木)14時50分
    東京後場概況-手掛かり待ち

    ドル円クロス円とも手掛かり難から積極的な取引が手控えられて膠着状態。ドル円は93.20付近、
    豪雇用統計後に買われた豪ドル円も86.40付近で小幅な動き。ガイトナー米財務長官と王・中国
    副首相の会談が予定されている事もポジションを建て難くしている様子。今後の人民元絡みの
    報道に伴う突発的な動きには注意が必要。また、ユーロドルでは1.33付近にオプションの噂が
    ある事から欧州勢参入後に波乱が予想される。

    14時46分現在、ドル円93.22-24、ユーロ円124.24-28、ユーロドル1.3330-33で推移している。

  • 2010年04月08日(木)14時49分
    【指標】市況‐スイス3月失業率、09年11月以来の水準に

    先ほど発表されたスイス3月失業率は4.2%と事前予想(4.3%)を下回る結果に。これで2ヶ月連続の改善となり、09年11月(4.2%)以来の水準となった。

    スイス/円 86.72-78

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年04月08日(木)14時45分
    スイス経済指標

    ( )は事前予想

    失業率-3月:4.2%(4.3%)

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年04月08日(木)14時45分
    スイス・3月失業率

    スイス・3月失業率

    前回:4.4%
    予想:4.3%
    今回:4.2%

  • 2010年04月08日(木)14時25分
    内閣府

    景気ウォッチャー調査の判断を上方修正

    Powered by ひまわり証券

2025年04月05日(土)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

ヒロセ通商[LION FX]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
キャンペーンおすすめ10 トレーディングビュー記事 MT4比較
キャンペーンおすすめ10 トレーディングビュー記事 MT4比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム