2010年04月08日(木)のFXニュース(9)
-
2010年04月08日(木)19時00分
独・2月鉱工業生産
独・2月鉱工業生産(前月比/季調済)
前回:+0.6%
予想:+1.0%
今回: 0.0%Powered by セントラル短資FX -
2010年04月08日(木)18時27分
【為替】市況-ユーロ/ドル、1.33台割り込んだまま
ユーロ圏の小売売上高が振るわずとなった事、ギリシャとドイツの国債スプレッドがユーロ圏導入以来最大を記録した事が複合的に重石に。
ユーロ/ドル 1.3290-95Powered by ひまわり証券 -
2010年04月08日(木)18時24分
【指標】市況-ユーロ圏小売売上高、2ヶ月連続のマイナス
ユーロ圏の2月小売売上高は-0.6%と市場の事前予想(0.0%)を下回り、2009年5月(-0.6%)以来のマイナス幅を記録。マイナスはこれで2ヶ月連続となる。
ユーロ/円 123.62-67Powered by ひまわり証券 -
2010年04月08日(木)18時18分
【為替】市況-10年物ギリシャ国債と独連邦債の利回りスプレッド一段と拡大
453ベーシスポイントに拡大し、ユーロ導入以来最大に
Powered by ひまわり証券 -
2010年04月08日(木)18時15分
【為替】市況-ドル円、クロス円、ジリジリと下げ幅を拡大
NYタイムズの報を受け(04/08 18:00参照)、円がジリジリと上昇
ドル/円 93.96-01 ユーロ/円 123.64-69Powered by ひまわり証券 -
2010年04月08日(木)18時14分
ドル円93円割れ
円買いが進展、ドル円は93円を割り込み一時92円台を示現。
Powered by セントラル短資FX -
2010年04月08日(木)18時03分
欧州前場概況-ユーロ売り優勢
ギリシャ国債利回りが引き続き上昇、対独国債との利回り格差が過去最大に広がりユーロ売りが強まる展開。
ユーロ円は一時123円65銭付近まで下落、ユーロドルは一時1.3280付近まで下振れるなどギリシャ財政不安と
世界的な株安でリスク回避の動きも継続。また、ドル円は円買いの動きとドルストレートでドル買いが強まって
いることで93円前半で揉み合い。ただ、ポンド円は発表された英・鉱工業生産が市場予測を上回ったことで
小幅反発。
午後6時08分現在、ドル円93.05-07、ユーロ円123.71-75、ユーロドル1.3297-00で推移している。Powered by セントラル短資FX -
2010年04月08日(木)18時02分
ユーロ圏経済指標
( )は事前予想
小売売上高-2月:-0.6%(0.0%)
小売売上高-2月(前年比):-1.1%(-0.4%)
*前回修正
前月比:-0.3%→-0.2%
前年比:-1.3%→-0.6%Powered by ひまわり証券 -
2010年04月08日(木)18時02分
独政府スポークスマン
ギリシャに関する独政府の方針はギリシャのスプレッドの過去最高記録後、変化していない
独政府の方針は引き続き最後のEU(欧州連合)首脳会議での合意にあるPowered by ひまわり証券 -
2010年04月08日(木)18時00分
【為替】市況-中国の為替改革、近いのか
NYタイムズが「中国の為替改革のアナウンス、数日内(coming days)に近づいている」と報じている。真偽は不明だが、複数の関係者の発言をその根拠にしている。
ドル/円 93.10-15Powered by ひまわり証券 -
2010年04月08日(木)18時00分
欧 ユーロ圏2月小売売上高
ユーロ圏2月小売売上高
前月比 -1.1%(市場予想 -0.4%)
前年比 -0.6% (市場予想 ±0.0%)Powered by NTTスマートトレード -
2010年04月08日(木)18時00分
ユーロ圏・2月小売売上高
ユーロ圏・2月小売売上高(前月比)
前回:-0.3%
予想: 0.0%
今回:-0.6%
ユーロ圏・2月小売売上高(前年比)
前回:-1.3%
予想:-0.4%
今回:-1.1%Powered by セントラル短資FX -
2010年04月08日(木)17時41分
【為替】市況-ギリシャの5年物CDS上昇
ギリシャの5年物CDS(クレジット・デフォルト・スワップ)が過去最高の448.5ベーシスポイントへ上昇している。
Powered by ひまわり証券 -
2010年04月08日(木)17時37分
【指標】市況-英製造業生産高、2009年9月以来の好数値に
英の2月製造業生産高は1.3%と市場の事前予想(0.6%)を大きく上回り、2009年9月(1.6%)以来の好数値を記録した。
ポンド/ドル 1.5200-05Powered by ひまわり証券 -
2010年04月08日(木)17時35分
【為替】市況-ポンド、対ユーロ・対ドル・対円で上昇
17:30に発表された英国の鉱工業生産と製造業生産高が予想を上回ったことを受け。
ポンド/円 141.45-51 ポンド/ドル 1.5189-97 ユーロ/ポンド 0.8748-53Powered by ひまわり証券
2010年04月08日(木)公開のおすすめ記事はこちら!
-
2010年04月08日(木)19:21公開相場の方向に変化なし。急上昇し過ぎでスピード調整に入ったが、大崩れしない!
今井雅人の「どうする? どうなる? 日本経済、世界経済」 -
2010年04月08日(木)19:17公開日銀はデフレ対策をしたいのか、金融緩和の状態を問題視しているのか???
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」 -
2010年04月08日(木)08:29公開4月8日(木)■『トリシェECB総裁の会見』と『米・株式市場の動向』、そして『ギリシャ懸念の行方』に注目!
FX・羊飼いの「今日の為替はこれで動く!」
過去のFXニュース
- 約40口座を調査して比較!高金利通貨を含む人気9通貨ペアのスワップポイントを紹介!
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。
- 毎月更新中!人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイントなどを初心者にもわかりやすく解説。
- 史上初の5万円台をつけた日経平均も取引できる「CFD口座」を比較! 少額から取引OK!
- 人気FX口座ランキングでダントツ1位のGMOクリック証券「FXネオ」のメリット・デメリットを解説!お得なキャンペーン情報も公開中!
- 少額から取引可能で損失や取引時間が限定的なバイナリーオプションが取引できる国内全7口座を徹底比較。
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年10月31日(金)07時01分公開
10月31日(金)■『米ドル、日本円、ユーロの方向性』と『月末要因(本日が10月月末最後)』、そして『主要な株式市場及… -
2025年10月30日(木)15時21分公開
大きく意見が違い12月利下げも未定とのパウエル議長、日銀やはり利上げできずドルブルにバイヤス変更か -
2025年10月30日(木)15時00分公開
【注意】2025年11月2日に米国が標準時間(冬時間)へ移行! サマータイム終了でFXの取引時間や指標の発表時刻はどう… -
2025年10月30日(木)13時20分公開
米ドル/円、ユーロ/円を押し目買い! 12月日銀利上げ観測が高まり一時的な円高進行を想定。日米首脳会談を成功裏に終わら… -
2025年10月30日(木)10時01分公開
ドル円一時153円台!パウエル議長発言受けドル高。日銀会合結果、展望レポート、植田総裁会見に注目。 - 注目!【毎月更新!最新おとく情報】FXのキャンペーンおすすめ10選!
- 人気!高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」。スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?
- GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万2000円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で3000円! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」 NEW!
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!
- FXキャンペーンを比較!
- スプレッド(取引コスト)比較!
- スワップポイント比較!
- トルコリラが取引できる口座を比較!
- メキシコペソが取引できる口座を比較!
- 羊飼いが選んだ初心者にやさしいFX口座
- 少額で取引できるFX口座を比較!
- 取り扱い通貨ペア数や取引量を比較!
- 会社の信頼性を比較!
- FX・為替ニュースを比較!
- スマホアプリを比較!
- 注文機能・システムを比較!
- コツコツ積立ができるFX口座を比較!
- TradingViewが使える口座を比較!
- MT4が使える口座を比較!
- FX自動売買(シストレ)口座を比較!
- CFD口座を比較!
- バイナリーオプション口座を比較!
- 読者が選んだFX口座人気ランキング!
- 10月30日(木)■『日本の金融政策の発表及び植田日銀総裁の記者会見』と『米国の金融政策への思惑(昨日に金融政策の発表を消化)』、そして『米中首脳会談(本日に予定)』に注目!(羊飼い)
- 米ドル/円、ユーロ/円を押し目買い! 12月日銀利上げ観測が高まり一時的な円高進行を想定。日米首脳会談を成功裏に終わらせた意外な人物は? 株高・円安トレンドは不変(西原宏一)
- 大きく意見が違い12月利下げも未定とのパウエル議長、日銀やはり利上げできずドルブルにバイヤス変更か(持田有紀子)
- ドル円一時153円台!パウエル議長発言受けドル高。日銀会合結果、展望レポート、植田総裁会見に注目。(FXデイトレーダーZERO)
- 米ドル/円の天井はどこか?ヘッド&ショルダー出現と株・金相場の転換点【2025年10月開催志摩力男オンラインFX勉強会より】(ザイ投資戦略メルマガ)

























株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)