ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

インヴァスト証券「トライオートFX」
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

LIGHT FXは当サイト口座開設者限定キャンペーン実施中!詳しくはこちら!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!

2010年04月09日(金)のFXニュース(5)

  • 2010年04月09日(金)14時55分
    トリシェECB総裁

    ○現時点でギリシャ支援は必要ない
    ○ユーロ圏にはバスのように乗り降りできない
    ○ギリシャのデフォルトは議論されていない

  • 2010年04月09日(金)14時53分
    トリシエECB(欧州中銀)総裁

    現時点において、ギリシャへの救済は必要ない
    IMF/EUの支援はギリシャにとって良い解決法だ
    ギリシャのデフォルト、議論されていない

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年04月09日(金)14時39分
    【発言】市況-トリシエECB(欧州中銀)総裁

    トリシエECB(欧州中銀)総裁は先ほど「ギリシャの破綻、疑いをさしはさむような問題ではない」と発言。昨日のカツェリ・ギリシャ経済相に続きギリシャがデフォルトに陥ることを否定した。
    ギリシャ国債の保証コストは昨日、過去最高水準を更新。同国の資金調達能力に懸念が出ている。またギリシャは同国の国債空売り抑制のためのレポを開始することを決定。

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年04月09日(金)14時39分
    東京後場概況-様子見状態

    ドル円クロス円ともに積極的な取引が手控えられ、膠着感が強く漂う状況。主要な指標予定が
    無かった事に加え、根底にはいつ発表されるか分からない中国人民元関連ニュースへの警戒感
    から、様子見を決め込んだ参加者が多い模様でレンジ内で方向感に欠ける小動き。また鳩山首相
    ら政府首脳との会議後、白川日銀総裁からの発言にもこれと言った内容も無く反応は限定的で、
    手掛かり待ちの状態。

    14時30分現在、ドル円93.56-58、ユーロ円124.86-90、ユーロドル1.3344-47で推移している。

  • 2010年04月09日(金)14時09分
    菅財務相

    白川日銀総裁からは金融情勢含む話があった
    3ヶ月に1回程度、政府・日銀で会合を開くことを決めた
    政府としては日銀とのコミュニケーション通じ、デフレ脱却・景気回復に向け対応

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年04月09日(金)14時08分
    トリシエECB(欧州中銀)総裁

    イタリアはギリシャと状況が全く違う

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年04月09日(金)13時57分
    【指標】市況-カナダ雇用統計の噂はリークなのか

    8日のNY時間に、本日発表されるカナダの雇用統計が市場予想より強い結果が出るのでは?との噂が流れた。

    雇用ネット変化率に対する市場の事前予想は2.6万人ほどだが、これが3.4万人になるのでは?がその噂の中身だった。

    単なる噂に過ぎないのか、リークなのかは不明だが、同様の噂は2009年の夏にも聞かれた。この時は、BOC(カナダ中銀)のジェンキンス副総裁が「統計局が事前に経済データの結果をリークしていた証拠はない」との声明をわざわざ発し、事の沈静化をはかっている。

    カナダ/円 93.41-46

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年04月09日(金)13時50分
    【発言】市況-白川日銀総裁

    白川日銀総裁は「首相から金融政策についての要請はなかった」と発言。一部市場では政府が日銀に一段の金融緩和圧力をかけるのではないか?との思惑が浮上していた。

    ドル/円  93.56-58

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年04月09日(金)13時47分
    白川日銀総裁

    経済金融情勢の一般的な意見交換だった

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年04月09日(金)13時46分
    白川日銀総裁

    ○経済、金融情勢について一般的な意見交換した
    ○経済、金融情勢について基本的認識の差ない
    ○要請ない-金融政策運営について
    ○話は出ていない-国債買い入れについて

  • 2010年04月09日(金)13時07分
    市場筋

    韓国中銀、為替市場でドル買い実施のもよう

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年04月09日(金)11時44分
    【為替】市況‐今後、円は上値重く推移か

    中曽日銀理事は「超低金利を維持し潤沢な資金供給して、極めて緩和的金融環境を維持していく」と発言。低金利政策を維持していく姿勢を改めて示した。今月にはRBA(豪準備銀)が政策金利を4.00%から4.25%に引き上げるなど徐々に利上げする国が増えてきている。これにより金利差拡大への思惑から円は上値が重くなる可能性も。ただ白川日銀総裁は7日に「円キャリートレード、現在大規模に起きてはいない」との見方を示している。

    豪ドル/円 86.76-80

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年04月09日(金)11時26分
    「長期間の低金利維持が必要」=米FRB副議長

    米連邦準備理事会(FRB)のコーン副議長は8日、講演で、「高水準の失業を伴う米経済の緩やかな回復は、『長期間にわたる』低金利の維持を必要とする」と発言した。
    副議長は、「ただ、長期間の低金利維持の確約は、強い民需の欠如や新規採用に対する企業の消極的な姿勢などの経済の状況次第である」と指摘した。
    さらに副議長は、インフレについて「インフレはすぐには問題化しない」との見通しを示した。

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2010年04月09日(金)11時22分
    【指標】市況-本日15:00、独貿易収支-2月

    本日15:00に独の貿易収支が発表される。予想では114億ユーロと、前回の80億ユーロから拡大すると見込まれている。またドイツの輸出2月は前月比で4.0%増加すると予想されており、輸出主導型で景気回復を歩んでいるドイツのしっかりとした足取りが確認されそうだ。

    輸出主導型経済奈だけに、ドイツはユーロが安くなることを望んでいるとも見られ、先月22日には、パンガロス・ギリシャ副首相が「ギリシャの債務危機によるユーロ安によって独国内の輸出企業が利益を得ているため、ギリシャ支援に消極的」との発言も行っていた。

    ユーロ/円 124.90-93

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年04月09日(金)11時10分
    Flash News アジア時間正午

    円が上値重く推移。本日鳩山首相と白川日銀総裁が経済情勢などについて会談し、そこで政府が日銀に対して一段の金融緩和圧力をかけるのではないか?との思惑が重しに。これに関し、菅財務相は「デフレ克服という目標では、日銀と一致している」「デフレ克服という共通目標に向かってさらなる努力をしようとなるのではないか」とデフレ克服に向けて、政府・日銀が共闘していく姿勢を表明している。日経平均株価は前日比-0.23円の11167.97円で前場の取引を終了。

    ドル/円 93.52-54  ユーロ/円 124.95-98  ユーロ/ドル 1.3358-60

    Powered by ひまわり証券

2025年04月04日(金)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

外為どっとコム
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
スワップポイント比較 ザイ投資戦略メルマガ CFD口座おすすめ比較
スワップポイント比較 ザイ投資戦略メルマガ CFD口座おすすめ比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム