
GMOクリック証券が特別なキャンペーン実施中!当サイト限定で1000円もらえる
2010年04月27日(火)のFXニュース(1)
-
FXニュース:2010年04月27日(火)02時28分
フラハティ・カナダ財務相
カナダの短期的な見通しは良好だ
2010年財政計画におけるGDP見通しは3.1(前回予想 2.6%)
2010年インフレ見通しは2.8%(前回予想 2.2%)
2010年のコアインフレ見通しは1.8%(前回予想 1.7%)Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年04月27日(火)02時10分
トリシェECB(欧州中銀)総裁
新興市場が経済成長のカギだ
金融セクターは、実体経済が直面した試練を忘れてはならない
満足している余裕などない
世界経済はまさにコーナーを回ったところだ
経済回復には、更なる民需の拡大が必要だ
世界経済の回復は依然脆弱だ
完全な回復には持続的な財政政策が必要Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年04月27日(火)02時07分
フィッシャー・ダラス連銀総裁
効果的政策は、独立性の維持次第だ
Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年04月27日(火)02時06分
【発言】市況-独連銀総裁、第1四半期GDPの不振を改めて示唆
「ドイツ経済は今年第2四半期に回復モメンタムを強めるだろう」とコメント。
換言すれば、”第1四半期”にはそうしたモメンタムがなかったという事。事実、同氏は4月20日に「ドイツの第一四半期GDPは落ち込んだ(dropped)可能性」とし、今年第1四半期GDPがマイナス成長だった可能性を示唆している。
ドイツの第1四半期GDPは5月12日に発表される予定。
ユーロ/円 125.48-53Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年04月27日(火)02時02分
ウェーバー独連銀総裁
ドイツ経済は今年第2四半期に回復モメンタムを強めるだろう
ドイツ経済において、輸出が重要な役割を担う
世界経済の成長が堅固なものになるまで、時間要するだろうPowered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年04月27日(火)01時52分
【為替】市況-ギリシャ財務相の見解、ユーロの重石に
パパコンスタンティヌ・ギリシャ財務相が「問題は非常に大きい」と発言。これが嫌気された。
ただ、発言では「problems」としか述べておらず、その具体的な内容には触れていない。マーケットはネガティブな要素に反応しやすい状態にある模様。
ユーロ/ドル 1.3322-27 ユーロ/円 125.44-49Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年04月27日(火)01時33分
パパコンスタンティヌ・ギリシャ財務相
問題は非常に大きい
マーケットは「信頼」を必要としている
マーケットに対し、中期的な債務の管理が可能である事を示す必要
ギリシャはユーロ圏でも特殊なケースだPowered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年04月27日(火)01時22分
NY前場概況--ユーロ軟調
メルケル独首相が『ギリシャが支援前提条件に見合えば支援する』と発言したことで、
ギリシャの迅速支援にドイツが足かせなるとの見方が台頭。ユーロドルは再び1.33の
大台割り込みロンドン時間の安値レベルに接近、ユーロ円も一時125円10銭付近まで下落。
一方、ドル円は、米キャタピラーの第1四半期決算が好調だったことを受け、一時94円30銭付近
まで上昇する場面が見られたが、その後米10年債利回りの低下もあり、94円丁度付近まで軟化。
1時16分現在、ドル円94.11-13、ユーロ円124.45-48、ユーロドル1.3328-30で推移している。Powered by セントラル短資FX -
FXニュース:2010年04月27日(火)01時15分
【発言】市況-メルケル独首相、反対世論に向けたメッセージか
メルケル独首相は「”ユーロ”の安定を守るための支援、ドイツは準備が出来ている」「安定した”ユーロ”はドイツの国益だ」との見解を述べた。
ドイツ国内の世論がギリシャ支援反対に傾いている事を考慮すると、この一連の見解は、”ギリシャを支援”するのではなく、”ギリシャを支援する事が、結果的にドイツの国益になる”との構図を強調していると読み取れる。
ドイツの反対世論に向けたものか。
ユーロ/ドル 1.3327-32Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年04月27日(火)01時10分
メルケル独首相
ギリシャは複数年にわたる赤字削減に合意すべき
「ユーロ」の安定を守るための支援、ドイツは準備が出来ている
安定した「ユーロ」はドイツの国益だPowered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年04月27日(火)00時32分
【為替】市況-ユーロ、1.3350水準まで買い戻し
ユーロ/ドルは1.3350水準まで買い戻し優勢に。
ここまで、新たなファンダメンタルズ的な要素は聞かれない。
ユーロ/ドル 1.3343-48Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年04月27日(火)00時23分
【為替】市況-豪ドル、0.92台後半を維持
豪ドル/ドルは0.92台で堅調に推移。
今週は28日(水)に第1四半期消費者物価が公表される。
著名なRBAウォッチャーとして知られるマカラン氏は20日、「RBA(豪準備銀)が5月に利上げするかどうかは、4月28日に発表されるCPI 次第だ」としている。
豪ドル/ドル 0.9280-85Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年04月27日(火)00時13分
パパコンスタンティヌ・ギリシャ財務相
市場の状況は総合的に見て、ギリシャの借り入れを抑制するものだ
EU/IMF/ECBと協議中の支援プログラム、以前に発表された内容と同じだ
EU/IMF、そしてギリシャ国内の政治家は支援に関し特定のタイムテーブルを要しているPowered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年04月27日(火)00時04分
アマード・ポルトガル外務相
ポルトガルは、ギリシャとは違う
ポルトガルにはギリシャと同じようなマクロ経済の不均衡はない
我々は金融マーケットの圧力を懸念している
我々はギリシャと同様な状況に陥る事を回避すべく、出来る事をやっている
金融マーケットは、ユーロ圏に戦いを挑んでいるようだPowered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年04月27日(火)00時00分
メルシュ・ルクセンブルク中銀総裁
ユーロ圏の危機は「ユーロ」が原因ではない、EMUの不完全さが原因
EMU=欧州通貨共同体Powered by ひまわり証券
2021年04月15日(木)の最新のFXニュース
-
[NEW!]日経平均寄り付き:前日比47.09円安の29573.9円(09:02)
-
[NEW!]ドル・円は109円近辺で推移か、米長期金利下げ渋りでドル売り抑制も(08:55)
-
東京外国為替市場概況・8時 ドル円、小動き(08:06)
-
東京為替見通し=ドル円は109円OPあり狭い動きか、豪雇用統計が東京時間の最大注目(08:00)
-
NY市場動向(取引終了):ダウ53.62ドル高(速報)、原油先物2.68ドル高(07:52)
-
世界各国通貨に対する円:対ドル0.14%高、対ユーロ0.12%安(07:51)
-
NY金先物は反落、米長期金利反転で利食い売りが増える(07:50)
-
円建てCME先物は14日の225先物比25円高の29635円で推移(07:25)
-
本日のスケジュール(06:40)
-
パウエルFRB議長、ほとんどのメンバー24年まで利上げ予想せず(06:24)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・14日 ドル円、3日続落(06:03)
-
大証ナイト終値29590円、通常取引終値比20 円安(05:33)
-
4月14日のNY為替・原油概況(04:55)
-
[通貨オプション]R/R、円コール買い再燃(04:40)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・4時 ユーロドル、上昇一服(04:05)
-
NY市場動向(午後2時台):ダウ132ドル高、原油先物2.84ドル高(03:59)
-
欧州主要株式指数、まちまち(03:40)
-
NY外為:カナダドル買い優勢、原油高に連れ(02:35)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・2時 ユーロドル、強含み(02:07)
-
NY外為:ドル軟調、パウエルFRB議長が金融緩和据え置く姿勢を確認(01:56)
-
NY市場動向(午後0時台):ダウ212ドル高、原油先物2.65ドル高(01:16)
-
NY外為:ユーロ・ドル再び1.2ドル目指す展開(00:52)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ドル円、もみ合い(00:05)
-
NY外為:ポンド上昇、ショートカバー優勢(00:01)
-
米エネルギー情報局(EIA)週報(週次石油在庫統計)(23:43)
過去のFXニュース
今週
1週間前
2週間前
3週間前
4週間前
- 2021年
- 01月 02月 03月 04月
- 2020年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2019年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2018年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2017年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2016年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2015年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2014年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2013年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2012年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2011年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2010年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2009年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2008年
- 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月






- FX初心者はまずここをチェック
「FX初心者のための基礎知識入門」 - 30通貨ペア以上の為替チャート
「FXチャート&レート」 - 今日の重要経済指標はここでチェック
「今日の為替はこれで動く!」
- FX初心者の失敗談などもあります
「FX入門」 - 為替ニュースをいちはやくお届け
「為替の取れたてニュース」 - チャートを見ながらみんなで実況
「FX実況ちゃんねる」
- FX会社選びで迷っている人は…
「FX会社徹底比較!」 - 相場見通しからFX業界最新情報まで
「超強力FXコラム」 - 経済指標の予想&結果をチェック
「経済指標/金利」
メタトレーダー4(MT4)の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×メタトレーダー(MT4)」
ビットコインなど仮想通貨の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×ビットコイン」
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)