【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]
2010年04月26日(月)のFXニュース(2)
-
2010年04月26日(月)15時28分
スペイン国務長官
スペインの2010年経済成長は四半期ごとにじょじょに成長
2010年、新たな雇用拡大はないPowered by ひまわり証券 -
2010年04月26日(月)15時23分
Flash News アジア時間午後
アジア時間は円が主要通貨に対して全面安の様相に。23日に発表されたG20の声明で「世界経済の回復は予想以上に進展中」との明るい見通しが示された。また同日に米株式市場がプラスで取引を終えていたことも拍車をかけ、世界経済に対する回復期待の高まりからアジアの主要な株式市場が軒並み堅調に推移する展開に。加えて、一部メディアが「中国は8月に4兆元の新たな景気刺激策を発表する」と伝えたことでリスク回避志向が後退。安全資産としての円の魅力が低下している。ユーロも対円以外で上値重い。23日にギリシャがEU/IMFに支援を正式に要請したことで堅調に推移していたものの、英テレグラフオンラインが「Germany refuses to help Greece unless it agrees to tougher terms」(ギリシャがさらに厳しい条件を呑まないようであれば、ドイツは支援を拒否する)と題した記事を掲載。ギリシャ支援に関して、不透明感が強まっていることが上値を抑える要因となっている。その一方で豪ドルやカナダドルといった資源国通貨は底堅く推移。前述の世界経済回復期待による商品価格の上昇が支援材料となっている。この後は16:30にスウェーデン3月貿易収支の発表が予定されている。日経平均株価は前営業日比+251.33円の11165.79円で本日の取引を終了。
ドル/円 94.24-26 ユーロ/円 125.83-86 ユーロ/ドル 1.3352-54Powered by ひまわり証券 -
2010年04月26日(月)14時56分
東京後場概況-クロス円全般に様子見ムード
前場のクロス円買いが一巡したことと、ドル円で輸出勢の売りが散見され始めたことで、
利益確定の売りにユーロ円は125円台後半へと下押し、ポンド円、豪ドル円も買い意欲を
残しながらも高値圏での揉み合い、ギリシャ債務問題については今回の融資額では
到底解決できないと見る向きも多く、ユーロドルは1.33後半では上値を抑えられる状況、
新たな材料に乏しい中、利益確定売りが先行し易くなっている。
14時56分現在、ドル円94.22-24、ユーロ円126.01-04、ユーロドル1.3372-74で推移している。Powered by セントラル短資FX -
2010年04月26日(月)14時00分
シンガポール経済指標
( )は事前予想
鉱工業生産-3月:-1.5%(-4.0%)
鉱工業生産-3月(前年比):43.0%(30.3%)
*前回修正
前月比:5.9%→5.2%
前年比:19.1%→17.9%Powered by ひまわり証券 -
2010年04月26日(月)13時39分
【為替】市況-ドル/円、やや伸び悩み
ドル/円は94円台を維持しているものの、4月2・5日高値の94.70円水準を前にやや伸び悩んでいる。
ドル/円 94.18-20Powered by ひまわり証券 -
2010年04月26日(月)12時14分
【為替】市況-円、引き続き上値が重い
一部メディアが「中国は8月に4兆円の新たな景気刺激策を発表する」と伝えたことも、“リスク回避緩和→円売り”の一因に。
ドル/円 94.26-28 ユーロ/円 126.10-13 豪ドル/円 87.48-5Powered by ひまわり証券 -
2010年04月26日(月)11時47分
東京前場概況-クロス円上げ幅拡大
ギリシャ懸念が緩和されつつあることから、邦銀勢からのまとまった買いがクロス円全般に入り、
クロス円が軒並み高値を更新する動き、ユーロ円は126円前半、ポンド円が145円70銭近く、
豪ドル円が87円60銭付近までそれぞれ上げ幅を拡大、ドル円は日本の債務問題を材料にした
円売りには繋がっていないもようで、あくまでクロス円買いに連れての買いに94円前半まで
じり高となり揉み合い。
11時47分現在、ドル円94.30-32、ユーロ円126.12-15、ユーロドル1.3373-75で推移している。Powered by セントラル短資FX -
2010年04月26日(月)11時08分
Flash News アジア時間正午
円は引き続き軟調に推移。23日にギリシャがEU/IMFに支援を正式に要請したとの報道により、ギリシャ懸念がひとまず後退。日経平均株価が2%超上昇していることで、安全資産としての円の魅力が低下している。この後は14:00にシンガポール3月鉱工業生産の発表が予定。日経平均株価は前営業日比+226.85円の11141.31円で前場の取引を終了している。
ドル/円 94.30-32 ユーロ/円 126.17-20 ユーロ/ドル 1.3378-80Powered by ひまわり証券 -
2010年04月26日(月)10時44分
【為替】市況‐英テレグラフ、ギリシャ支援に関するショイブレ独財務相の見解を掲載
英テレグラフオンラインが「Germany refuses to help Greece unless it agrees to tougher terms」(ギリシャがさらに厳しい条件を呑まないようであれば、ドイツは支援を拒否する)と題した記事を掲載。
同記事ではショイブレ独財務相の「ベルリンやEUによるいかなる行動もまだ取られておらず、これは全てギリシャが厳しい苦行に望むか否かによる」との認識を示したとしている。
ユーロ/ポンド 0.8669-74Powered by ひまわり証券 -
2010年04月26日(月)10時39分
「ソブリンリスク対処に向けた共同声明を採択」=IMF
国際通貨基金(IMF)は24日、国際通貨金融委員会(IMFC)を開催し、持続可能な財政確保やソブリンリスクへの対処を盛り込んだ共同声明を採択した。
声明には、「持続可能な財政確保やソブリンリスク対処に強く関与する」との表現が明記され、さらに、「中国などの貿易黒字国が準備金を縮小させるとともに、米国などの赤字を抱える国が貯蓄を拡大することにより、世界経済の不均衡是正を進める」との方針が改めて示された。Powered by NTTスマートトレード -
2010年04月26日(月)10時36分
【指標】市況‐米4月ダラス連銀製造業活動、ダラス連銀の報告では概ね改善を示唆
ベージュブック作成時のダラス連銀の報告によると「経済環境は堅調さを増した」とし、また建設業関係に関しては「混在しているが、概ね活動は底をうった」と表明。
ただ労働市場ついては「多くの企業は新規雇用に消極的」と同地区の雇用の厳しさを指摘している。
ポンド/ドル 1.5433-41Powered by ひまわり証券 -
2010年04月26日(月)10時35分
【指標】市況‐米4月ダラス連銀製造業活動、雇用指数にも注目
また同指標では構成項目の1つである雇用指数にも注目が集まる。以下は過去半年の推移。
10月 -13.4
11月 -16.6
12月 -4.0
1月 -4.5
2月 -5.2
3月 2.8
ユーロ/ドル 1.3393-95Powered by ひまわり証券 -
2010年04月26日(月)10時35分
【指標】市況‐米4月ダラス連銀製造業活動、07年5月以来の高水準となるか
本日23:30に米4月ダラス連銀製造業活動の発表が予定されている。事前予想は9.5%と前回(7.2%)から拡大。仮に予想通りとなれば、07年5月(11.4%)以来の高水準となることが見込まれている。14日に公表されたベージュブックでは「製造業はセントルイスを除く全地区で強まっている、新規受注は増加」と明るい認識が示されている。
ドル/円 94.24-26Powered by ひまわり証券 -
2010年04月26日(月)10時25分
IMF副専務理事発言
○ギリシャ問題は日本にとって対岸の火事ではない。
Powered by セントラル短資FX -
2010年04月26日(月)10時23分
【為替】市況-4月26日-30日の主な見通し
【26日(月)】
■23日(金)の欧州時間に決定したギリシャによる支援要請について、アジア市場がどう反応するか。支援要請は短期的にはユーロ、金融市場にとっては好要因だが、「要請」が成されただけで、支援そのものが承認されたわけではない。支援金(450億ユーロ)がいつ入手可能となるか等といった問題が今後のポイント。
【27日(火)】
■米国の足元の景況感を占なう上で、米4月消費者信頼感指数が注目される。バーナンキFRB議長は「二番底に陥るリスクは無視できない」(4月14日)とし慎重なスタンスを崩していないが、14日に公表された地区連銀経済報告(ベージュ・ブック)ではセントルイス連銀を除く地区が景気の改善を報告していた。
【28日(水)】
■豪の第1四半期消費者物価は、RBAが5月に利上げを実施するかどうかの試金石として注目される。23日にはRBAのスティーブンス総裁が「CPI 統計がインフレを考えるうえで重要」としている。
■FOMCでは、金融政策の変更は見込まれていない。種々の経済指標にも、そうした必要性は示現していない。金利見通しの時間軸である「長期間(extended period)」の文言をどう扱うに注目。
【29日(木)】
■RBNZでは、金融政策の変更は見込まれていない。金利見通しの時間軸である「2010年半ばごろに刺激策の解除を開始する可能性」との文言がどうなるか。仮に踏襲されれば、5月は会合がないため、6月(=2010年中頃?)での利上げ期待が高まる。
【30日(金)】
■日銀では、金融政策の変更は見込まれてない。今回、15:00に日銀が「経済・物価情勢の展望」を公表する。この中でインフレ見通しを上方修正するのではないか?との見方が根強い。13日に白川日銀総裁が「消費者物価指数の下落幅、今後も縮小していくだろう」「資源価格が上昇すれば、物価の上昇率は上振れるリスクも」と述べているためである。
■NY時間では、米国の第1四半期GDP(速報値)に注目。昨年第4四半期(5.6%)と同程度の伸びは難しいと見られる。 OECD(経済協力開発機構)は7日に「米国の第1四半期GDPは前期比年率+2.4%」との見通しを出している。
ユーロ/ドル 1.3384-86Powered by ひまわり証券
2024年11月22日(金)の最新FX・為替ニュース
- [NEW!]【速報】カナダ・9月小売売上高は予想に一致+0.4%(11/22(金) 22:30)
- [NEW!]【NY市場の経済指標とイベ ン ト】(11/22(金) 22:10)
- [NEW!]欧州外国為替市場概況・22時 ユーロドル、上値が限られる(11/22(金) 22:07)
- ドル・円は安値もみ合い、欧州通貨売り一服(11/22(金) 20:20)
- 欧州外国為替市場概況・20時 ユーロドル、年初来安値更新(11/22(金) 20:07)
- ドル・円は軟調、欧州通貨の急落が目立つ(11/22(金) 19:31)
- NY為替見通し=ウクライナ情勢を気にしつつ米指標を確認か(11/22(金) 19:30)
- 【速報】英・11月製造業PMI速報値は予想を下回り48.6(11/22(金) 18:32)
- ユーロドル、売り強まる 一時1.0330ドル台まで下落(11/22(金) 18:20)
- ドル・円は154円半ばを維持、米金利は低下(11/22(金) 18:16)
- ユーロドル、1.0433ドルまで下げ幅拡大 PMIは欧州景況感悪化を示す(11/22(金) 18:06)
- 【速報】ユーロ圏・11月製造業PMI速報値は予想を下回り45.2(11/22(金) 18:03)
- 東京為替概況:ドル・円は切り返し、夕方は155円に接近(11/22(金) 18:02)
- ユーロドル、1.0452ドルまで弱含み 独金利低下で年初来安値更新(11/22(金) 17:55)
- ドル円、154.40円台 欧州長期金利低下に米金利も連れる(11/22(金) 17:44)
- ユーロドル、1.04ドル後半でもみ合い 独PMIはまちまち(11/22(金) 17:37)
- 【速報】独・11月製造業PMI速報値は予想を上回り43.2(11/22(金) 17:33)
- ユーロドル、失速 仏PMIは予想を下回る(11/22(金) 17:21)
過去のFXニュース
今週
1週間前
2週間前
- 2024年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月
- 2023年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2022年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2021年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2020年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2019年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2018年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2017年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2016年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2015年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2014年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2013年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2012年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2011年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2010年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2009年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2008年
- 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- ザイFX!では読者の皆様に簡単なアンケートへのご回答をお願いしております。 お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!!
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを比較!
- 今すぐFX取引したい!儲けるチャンスを絶対に逃したくない方必見。 FX取引が可能になる最短日数を一覧で掲載。中には申し込み完了から最短30分後に取引できるFX口座も!?
- ヒロセ通商「LION FX」で実施中のキャンペーンを紹介。 口座開設と1万通貨の取引で5000円キャッシュバック! さらに最大で100万円に加え、豪華な食品プレゼントも!
- 目標価格を上回るか?下回るか?などを予測する「バイナリーオプション」。国内全7サービスを記事でわかりやすく紹介!
- 波乱の「日経平均」や「NYダウ」の下落局面も収益チャンスに! 話題の「VIX指数」も取引できる【CFD口座】を比較!
- MT4が使えるおすすめFX口座を比較! インジケーターを使った高度なチャート分析やEAによる自動売買も!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2024年11月22日(金)16時31分公開
ロシアからICBM級ミサイル発射かでリスクオフに、円買いも進んでドル円153円台も見たが不安定な値動き -
2024年11月22日(金)13時30分公開
IG証券の特徴やキャンペーン、スプレッドやスワップポイントなどの他社との比較、メリット・デメリットを解説!口座開設まで… -
2024年11月22日(金)09時35分公開
ウクライナ情勢激化→円高+ドル高+欧州通貨売り!ロシアが中距離弾道ミサイル使用→リスク回避加速。 -
2024年11月22日(金)07時00分公開
11月22日(金)■『米国の製造業PMI【速報値】と非製造業PMI【速報値】の発表』と『主要な株式市場及び米国債利回り… -
2024年11月21日(木)16時42分公開
年内の注目イベントこなして休暇モード態勢だが、ドルのビットは根強く円相場の不安定さも変わらずか - 注目!【毎月更新!最新おとく情報】FXのキャンペーンおすすめ10選!
- 人気!TradingView(トレーディングビュー)の有料機能を無料で使う裏ワザ? 人気のチャート分析ツールを賢く使う方法がココに!
- GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円】当サイトから口座開設後FXネオ取引1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大100万6000円+1000FXポイント】ザイFX!経由で口座開設&アンケート回答で1000円&申込翌々月末までに新規注文1万通貨以上の取引で3000円+エントリーで2000円もらえる&マネ育FXスクール受講&理解度クイズ合格とアンケート回答でさらに1000円! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円】ザイFX!から新規口座開設し1万通貨取引で5000円もらえる! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】新規口座開設後1万通貨以上取引で当サイト限定4000円キャッシュバック! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円】ザイFX!から口座開設&みんなのFX5万通貨以上取引で5000円+シストレ口座5万通貨以上取引で5000円もらえる! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】口座開設&1万通貨取引と専用フォーム応募で当サイト限定5000円&インターバンクディーラー流「小林芳彦オリジナルレポート」プレゼント! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円】ザイFX!限定で5万通貨以上取引で3000円もらえるキャンペーン実施中!
- 11月22日(金)■『米国の製造業PMI【速報値】と非製造業PMI【速報値】の発表』と『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』、そして『トランプ次期大統領の方針への思惑や発言(トランプトレードの行方も)』に注目!(羊飼い)
- 11月21日(木)■『植田日銀総裁の発言』と『注目度の高い米国の経済指標の発表』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- 米ドル/円は153円台から154円台前半を買いゾーンにした米ドル押し目買い戦略で臨む!12月FOMCでの一波乱以外は相場に大きなテーマは見当たらない(今井雅人)
- ウクライナ情勢激化→円高+ドル高+欧州通貨売り!ロシアが中距離弾道ミサイル使用→リスク回避加速。(FXデイトレーダーZERO)
- 年内の注目イベントこなして休暇モード態勢だが、ドルのビットは根強く円相場の不安定さも変わらずか(持田有紀子)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)