
高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」、スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?
2010年04月28日(水)のFXニュース(2)
-
2010年04月28日(水)02時36分
ショイブレ独財務相
ドイツはギリシャを見捨てる事はしない
ドイツはギリシャ救済に向け、速やかな決定を後押しするPowered by ひまわり証券 -
2010年04月28日(水)02時26分
NY前場概況--ユーロ売り優勢
ポルトガル、ギリシャと格下げが相次いだことを受け、序盤堅調だったNYダウが一転、
前日比150ドル安まで下落。投資家のリスク資産を圧縮する動きが強まり、ユーロ円は
3月25日以来の安値122円70銭付近まで下落し他クロス円の下げを主導。また、ドル円も
クロス円急落の影響で、一時92円80銭付近まで下押し本日安値を更新。しかしながら、
その後『ドイツはギリシャを破綻させない』との独当局のコメントもあり、ドル円クロス円ともに
下げ渋る展開となっている。
2時23分現在、ドル円93.28-30、ユーロ円123.62-65、ユーロドル1.3252-54で推移している。Powered by セントラル短資FX -
2010年04月28日(水)02時21分
トリシェECB(欧州中銀)総裁
金融政策は物価の安定に焦点を当てる
中央銀行は将来の危機に対し、常に警戒すべき
流動性引き上げのスピードは金融市場の状況次第
ECBは段階的な流動性の解除を進めていくPowered by ひまわり証券 -
2010年04月28日(水)02時18分
【為替】市況-ドイツ、ギリシャからのコメント受け、ユーロ反発
ユーロ/円が123円台を回復。
ギリシャ財務省による「必要な流動性をECBから調達する能力、失われていない」、ショイブレ独財務相による「ドイツはギリシャを破綻させない」とのコメントが幾分かの買戻しを誘発した。
ユーロ/円 123.39-44 ユーロ/ドル 1.3240-45Powered by ひまわり証券 -
2010年04月28日(水)02時16分
【発言】市況-ギリシャ財務省、格下げを言外に批判
ギリシャ財務省は「格下げはギリシャ経済の実態と、主要な財政数値の改善を反映していない」との声明を発した。
これは、格付け機関SPによる格下げに対してもの(04/28 00:26参照)。
SPは今回のギリシャ格下げについて、「格下げは、債務削減におけるギリシャ政府の政策・経済的な課題を反映」「政府による財政削減と構造改革が弱まれば、再度格下げする可能性も」としている。
ユーロ/ドル 1.3235-40Powered by ひまわり証券 -
2010年04月28日(水)02時11分
【発言】市況-米財務長官、米経済への楽観強める
ガイトナー米財務長官は「経済の持ち直しは当初の考えよりも力強く、そして速い」との見解を示した。
同氏は14日に「景気回復には時間が必要だが、強さは増している」とコメントしていた。
今回、この”強さ”に、”速さ”が加わっている事がわかる。
ドル/円 93.12-17Powered by ひまわり証券 -
2010年04月28日(水)02時01分
ギリシャ財務省
格下げはギリシャ経済の実態と、主要な財政数値の改善を反映していない
ギリシャの銀行システムは引き続き安定している
必要な流動性をECBから調達する能力、失われていない
支援の発動により、債務返済を途切れなく行なう事可能Powered by ひまわり証券 -
2010年04月28日(水)01時26分
ユーロ売り、活発化
格付け会社スタンダード・アンド・プアーズがギリシャのソブリン格付け、ジャンク級に
引下げたことが嫌気され、ユーロドルは一時1.3210付近、ユーロ円は3月25日以来の
安値レベルである122円70銭付近まで下落し他クロス円の下げを主導。Powered by セントラル短資FX -
2010年04月28日(水)01時14分
【為替】市況-ユーロ/円、123円台割れへ
ユーロの下げが止まらず、対円は123円台割れへ。
ユーロ/円 122.80-85 ユーロ/ドル 1.3210-15Powered by ひまわり証券 -
2010年04月28日(水)01時07分
【為替】市況-ユーロ、下落止まらず
相次ぐ格下げを発端としたユーロの下げが継続。
ユーロ/円 123.00-05 ユーロ/ドル 1.3221-26Powered by ひまわり証券 -
2010年04月28日(水)01時01分
スペイン当局者
EUは5月10日にサミットを開催する事を検討
サミットではギリシャ支援が焦点に
*氏名等は報じられずPowered by ひまわり証券 -
2010年04月28日(水)00時58分
【証券】市況-ダウ、更に下げ幅を拡大
騰落は上昇2銘柄、下落28銘柄。
ダウ 11050.63(-154.40)Powered by ひまわり証券 -
2010年04月28日(水)00時57分
【為替】市況-EU、5月10日にギリシャ支援協議か
EU(欧州連合)が5月10日のサミットでギリシャ支援に関する協議を行なう、との噂(真偽不明)。
ユーロ/円 123.18-23 ユーロ/ドル 1.3235-40Powered by ひまわり証券 -
2010年04月28日(水)00時55分
【為替】市況-ユーロ、更に下げ幅拡大
ポルトガル、ギリシャの格下げを嫌気し、ユーロは更に下げ幅を拡大。
ユーロ/円 123.26-61 ユーロ/ドル 1.3233-38Powered by ひまわり証券 -
2010年04月28日(水)00時52分
ユンカー・ユーログループ議長
ポルトガルの格下げについて、コメントは控える
ポルトガルとギリシャの状況は違うPowered by ひまわり証券
2010年04月28日(水)公開のおすすめ記事はこちら!
-
2010年04月28日(水)19:19公開みるみる24%も金利が上がった!EU要人の会見以降を要ウォッチである。
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」 -
2010年04月28日(水)13:35公開世界的に好ムードなのに南欧だけが問題。「ソブリン版リーマン・ショック」には要注意!
今井雅人の「どうする? どうなる? 日本経済、世界経済」 -
2010年04月28日(水)07:45公開4月28日(水)■『ギリシャの財政懸念や信用不安』と『米国の株式市場の動向』、そして『FOMC政策金利&声明発表』に注目!
FX・羊飼いの「今日の為替はこれで動く!」
過去のFXニュース

- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。
- 数十円程度からの少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。国内の全7サービスを比較して紹介!
- 【トランプ関税で日経平均が乱高下!】世界の株価指数を取引できる、おすすめのCFD口座は?
- 毎月更新中!人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイントなどを初心者にもわかりやすく解説。
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30のFX口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを調査して比較!
- ザイFX!では簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年07月31日(木)15時21分公開
主要各国の政策金利の推移をグラフでチェック! -
2025年07月31日(木)15時01分公開
米GDPと雇用データの予想上振れでドル全面高、パウエル議長の姿勢も全く変わらずドル高値引け -
2025年07月31日(木)14時11分公開
米ドル/円は150円台回復へ! 米・EU貿易合意も、EUで「服従を選択」と批判拡大しユーロ/米ドルが失速。ドルインデッ… -
2025年07月31日(木)09時58分公開
トランプ関税交渉は一段落!日本・EUからの資金により米国経済は景気後退せずに持ち堪えられるのか?【月刊!志摩力男 7月… -
2025年07月31日(木)09時52分公開
ドル円149円半ば!円安というよりドル高での上昇。ユーロドル、ユーロ円3日続落。植田総裁会見に注目。 - おすすめ!スプレッドが狭いおすすめFX口座が見つかる! 【人気10通貨ペアのスプレッド比較表】
- 注目!FX口座開設をお急ぎの方は要チェック! 最短30分~当日中に手続きが完了し、FX取引を開始できる会社を一覧で紹介!

- 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で1000円! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 7月31日(木)■『米国の金融政策の発表明けでの各市場の反応』と『日本の金融政策の発表及び植田日銀総裁の記者会見』、そして『注目度の高い米国の経済指標の発表(本日は新規失業保険申請件数とPCEデフレーター)』に注目!(羊飼い)
- 7月30日(水)■『米国の金融政策の発表及びパウエルFRB議長の記者会見』と『注目度の高い米国の経済指標の発表(本日はADP雇用統計と第2四半期GDP[速報値])』、そして『7月の月末要因(明日31日が7月月末での最後の営業日)』に注目!(羊飼い)
- 米ドル/円は150円台回復へ! 米・EU貿易合意も、EUで「服従を選択」と批判拡大しユーロ/米ドルが失速。ドルインデックス反発と日経平均4万円固めが米ドル/円を下支え(西原宏一)
- 米ドル/円は動くと大きくなる可能性が揃っている! 7月足も4月足の値幅内の公算大で膠着期間が長いうえ、8月は日米金融政策と関税発動後の夏休みで流動性が低下しやすい(田向宏行)
- ドル円149円半ば!円安というよりドル高での上昇。ユーロドル、ユーロ円3日続落。植田総裁会見に注目。(FXデイトレーダーZERO)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)