ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

「トルコリラ/円」スワップポイント比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]

2010年04月28日(水)のFXニュース(9)

  • 2010年04月28日(水)18時16分
    市況-英国格付けに関する噂

    英国の機関投資家が「英国がトリプルAの格付けを失う危機にある」とのレポートを発表するとの噂が出ている。

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年04月28日(水)18時14分
    独政府

    メルケル独首相、IMF(国際通貨基金)専務理事との会談後のGMT14:45(日本時間23:45)に声明発表

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年04月28日(水)18時11分
    欧州前場概況-欧州通貨対ドルで軟調

    ギリシャやポルトガル国債の対独国債利回り格差が拡大、欧州ソブリンリスク再燃からリスク回避の動きが活発化。
    ユーロドルは一時1.31半ばの本日安値付近まで下落、ポンドドルは一時1.5165付近まで下値拡大するなど
    安全資産への逃避的なドル買いが優勢。この動きにドル円は一時93円60銭付近まで上昇し本日高値を更新。
    一方、クロス円はドル円が堅調なことからユーロ円が123円を挟んで揉み合い、全般に小動きとなっている。

    午後6時16分現在、ドル円93.53-55、ユーロ円123.16-19、ユーロドル1.3167-69で推移している。

  • 2010年04月28日(水)18時05分
    市況-イギリス格下げの噂

    イギリスが格下げされる?との噂が出ている

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年04月28日(水)18時02分
    メルケル独首相

    日本時間午後11時45分頃に声明発表との一部報道。

  • 2010年04月28日(水)17時52分
    市況-ギリシャ2年債

    ギリシャの2年債利回りが38%に上昇。昨日日本時間の17:00ごろの2年債利回りは14%近辺だった。

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年04月28日(水)17時51分
    メルシュ・ルクセンブルク中銀総裁

    我々は危機的状況にある=ギリシャに関する問題で

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年04月28日(水)17時48分
    市況-今夜19:00にECBとIMF、独議員と会合

    今夜19:00にECBのトリシエ総裁は、ショイブレ独財務相とドイツの国会議員と会合を持つ。ギリシャの債務に関する話し合いがもたれる予定となっている。またIMFのストロスカーン専務理事も参加する予定。

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年04月28日(水)17時45分
    中国人民銀行

    中国の金融市場は混乱に直面する可能性
    米国が近いうちに景気刺激策を解除することはないと判断
    中国の銀行セクターは資本基盤を強化する必要
    2010年は人民元による貿易決済を拡大する方針
    中国人民銀行は、金融政策の一貫性と安定を維持する

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年04月28日(水)17時42分
    中国人民銀行

    ○中国はインフレ期待を管理する必要
    ○中国は成長するために経済構造を調整する必要
    ○金融市場は引き続き拡大する

  • 2010年04月28日(水)17時36分
    市況-ギリシャの証券監督当局、株の空売りを禁止に

    ギリシャの証券監督当局はアテネ証券取引所で、株の空売りを禁止することを発表。期限は来月の26日までで1カ月間の措置となる。
    ギリシャの株式市場は昨日、格付け機関S&Pによるソブリン債格付けの引き下げを受けて約6%の下落となった。

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年04月28日(水)17時30分
    04/28 東京サマリー

    28日の東京外国為替市場では、序盤、ユーロが続落しました。
    ユーロが独歩安となった欧米市場の流れを継いで、日本時間早朝からユーロ売りが強まり、ユーロ/ドルは欧米市場でつけた安値を突破、さらにオプションの防戦買いが観測されていた1.3150水準もクリアして本日の安値1.3142ドルまで下落しました。この水準では、短期筋の利益確定の買い戻しに加えて、外貨建て投信設定に伴うユーロ/円の買いを受けてユーロ/ドルは一旦1.32ドル台を回復しましたが、欧州市場の寄り付きとともにギリシャ国債が下落すると反落へと転じ、再び大台を割り込んで1.31ドル台へと押し戻されました。ユーロ/円も、ユーロ/ドルと同様、早朝に安値122円34銭をつけた後、外貨建て投信設定に伴う買いにより一旦反発しましたが、高値圏では短期筋の戻り売りに上値を抑えれて上げ渋り、欧州勢の市場参入とともに再び122円台へと押し戻されています。
    本日の欧米市場では、日本時間18:30に南アフリカ3月消費者物価指数、20:00に米週間MBA住宅ローン申請指数、午前2:00に米5年債420億ドルの入札、午前3:15に米連邦公開市場委員会(FOMC)終了後、政策金利の発表、明朝6:00にはニュージーランド中央銀行の政策金利の発表が予定されているほか、時間は未定ですが、オバマ米大統領の金融規制についての演説が予定されています。米企業決算では、19:30にダウ・ケミカル、米株式市場寄り付き前にグッド・イヤーの1-3月期決算が発表されます。本日は米FOMC声明の内容および、より緊張の度合いを深めているギリシャ情勢の進展に注目です。

    日本時間17:00現在(BIDレート)
    ドル/円93.24   ユーロ/円122.95  ユーロ/ドル1.3186

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2010年04月28日(水)17時24分
    シュタルクECB(欧州中銀)理事

    ギリシャ救済とポルトガルに関連性は見られない

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年04月28日(水)17時04分
    スペイン労働相

    4月の失業率の統計はかなり前向きなものとなるだろう

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年04月28日(水)17時01分
    市況-ゴールデン・ウィーク前後の休場予定

    ゴールデン・ウィーク前後の主要国の休場予定

    日本:4/29・5/3・4・5
    中国:5/3
    英国:5/3

    Powered by ひまわり証券

2025年04月04日(金)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

おすすめFX会社
link

ザイFX!限定5000円&オリジナルレポート

JFX[MATRIX TRADER]

新規口座開設+1万通貨以上取引でもれなく限定5000円&オリジナルレポート!

link

ザイFX!限定で5000円!

セントラル短資FX[FXダイレクトプラス]

マーケット情報充実!今ならザイFX!限定5000円がもらえるキャンペーン中!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
ザイ投資戦略メルマガ CFD口座おすすめ比較 キャンペーンおすすめ10
ザイ投資戦略メルマガ CFD口座おすすめ比較 キャンペーンおすすめ10
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム