
高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」、スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?
2010年04月28日(水)のFXニュース(9)
-
2010年04月28日(水)18時16分
市況-英国格付けに関する噂
英国の機関投資家が「英国がトリプルAの格付けを失う危機にある」とのレポートを発表するとの噂が出ている。
Powered by ひまわり証券 -
2010年04月28日(水)18時14分
独政府
メルケル独首相、IMF(国際通貨基金)専務理事との会談後のGMT14:45(日本時間23:45)に声明発表
Powered by ひまわり証券 -
2010年04月28日(水)18時11分
欧州前場概況-欧州通貨対ドルで軟調
ギリシャやポルトガル国債の対独国債利回り格差が拡大、欧州ソブリンリスク再燃からリスク回避の動きが活発化。
ユーロドルは一時1.31半ばの本日安値付近まで下落、ポンドドルは一時1.5165付近まで下値拡大するなど
安全資産への逃避的なドル買いが優勢。この動きにドル円は一時93円60銭付近まで上昇し本日高値を更新。
一方、クロス円はドル円が堅調なことからユーロ円が123円を挟んで揉み合い、全般に小動きとなっている。
午後6時16分現在、ドル円93.53-55、ユーロ円123.16-19、ユーロドル1.3167-69で推移している。Powered by セントラル短資FX -
2010年04月28日(水)18時05分
市況-イギリス格下げの噂
イギリスが格下げされる?との噂が出ている
Powered by ひまわり証券 -
2010年04月28日(水)18時02分
メルケル独首相
日本時間午後11時45分頃に声明発表との一部報道。
Powered by セントラル短資FX -
2010年04月28日(水)17時52分
市況-ギリシャ2年債
ギリシャの2年債利回りが38%に上昇。昨日日本時間の17:00ごろの2年債利回りは14%近辺だった。
Powered by ひまわり証券 -
2010年04月28日(水)17時51分
メルシュ・ルクセンブルク中銀総裁
我々は危機的状況にある=ギリシャに関する問題で
Powered by ひまわり証券 -
2010年04月28日(水)17時48分
市況-今夜19:00にECBとIMF、独議員と会合
今夜19:00にECBのトリシエ総裁は、ショイブレ独財務相とドイツの国会議員と会合を持つ。ギリシャの債務に関する話し合いがもたれる予定となっている。またIMFのストロスカーン専務理事も参加する予定。
Powered by ひまわり証券 -
2010年04月28日(水)17時45分
中国人民銀行
中国の金融市場は混乱に直面する可能性
米国が近いうちに景気刺激策を解除することはないと判断
中国の銀行セクターは資本基盤を強化する必要
2010年は人民元による貿易決済を拡大する方針
中国人民銀行は、金融政策の一貫性と安定を維持するPowered by ひまわり証券 -
2010年04月28日(水)17時42分
中国人民銀行
○中国はインフレ期待を管理する必要
○中国は成長するために経済構造を調整する必要
○金融市場は引き続き拡大するPowered by セントラル短資FX -
2010年04月28日(水)17時36分
市況-ギリシャの証券監督当局、株の空売りを禁止に
ギリシャの証券監督当局はアテネ証券取引所で、株の空売りを禁止することを発表。期限は来月の26日までで1カ月間の措置となる。
ギリシャの株式市場は昨日、格付け機関S&Pによるソブリン債格付けの引き下げを受けて約6%の下落となった。Powered by ひまわり証券 -
2010年04月28日(水)17時30分
04/28 東京サマリー
28日の東京外国為替市場では、序盤、ユーロが続落しました。
ユーロが独歩安となった欧米市場の流れを継いで、日本時間早朝からユーロ売りが強まり、ユーロ/ドルは欧米市場でつけた安値を突破、さらにオプションの防戦買いが観測されていた1.3150水準もクリアして本日の安値1.3142ドルまで下落しました。この水準では、短期筋の利益確定の買い戻しに加えて、外貨建て投信設定に伴うユーロ/円の買いを受けてユーロ/ドルは一旦1.32ドル台を回復しましたが、欧州市場の寄り付きとともにギリシャ国債が下落すると反落へと転じ、再び大台を割り込んで1.31ドル台へと押し戻されました。ユーロ/円も、ユーロ/ドルと同様、早朝に安値122円34銭をつけた後、外貨建て投信設定に伴う買いにより一旦反発しましたが、高値圏では短期筋の戻り売りに上値を抑えれて上げ渋り、欧州勢の市場参入とともに再び122円台へと押し戻されています。
本日の欧米市場では、日本時間18:30に南アフリカ3月消費者物価指数、20:00に米週間MBA住宅ローン申請指数、午前2:00に米5年債420億ドルの入札、午前3:15に米連邦公開市場委員会(FOMC)終了後、政策金利の発表、明朝6:00にはニュージーランド中央銀行の政策金利の発表が予定されているほか、時間は未定ですが、オバマ米大統領の金融規制についての演説が予定されています。米企業決算では、19:30にダウ・ケミカル、米株式市場寄り付き前にグッド・イヤーの1-3月期決算が発表されます。本日は米FOMC声明の内容および、より緊張の度合いを深めているギリシャ情勢の進展に注目です。
日本時間17:00現在(BIDレート)
ドル/円93.24 ユーロ/円122.95 ユーロ/ドル1.3186Powered by NTTスマートトレード -
2010年04月28日(水)17時24分
シュタルクECB(欧州中銀)理事
ギリシャ救済とポルトガルに関連性は見られない
Powered by ひまわり証券 -
2010年04月28日(水)17時04分
スペイン労働相
4月の失業率の統計はかなり前向きなものとなるだろう
Powered by ひまわり証券 -
2010年04月28日(水)17時01分
市況-ゴールデン・ウィーク前後の休場予定
ゴールデン・ウィーク前後の主要国の休場予定
日本:4/29・5/3・4・5
中国:5/3
英国:5/3
Powered by ひまわり証券
2010年04月28日(水)公開のおすすめ記事はこちら!
-
2010年04月28日(水)19:19公開みるみる24%も金利が上がった!EU要人の会見以降を要ウォッチである。
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」 -
2010年04月28日(水)13:35公開世界的に好ムードなのに南欧だけが問題。「ソブリン版リーマン・ショック」には要注意!
今井雅人の「どうする? どうなる? 日本経済、世界経済」 -
2010年04月28日(水)07:45公開4月28日(水)■『ギリシャの財政懸念や信用不安』と『米国の株式市場の動向』、そして『FOMC政策金利&声明発表』に注目!
FX・羊飼いの「今日の為替はこれで動く!」
過去のFXニュース

- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- 【トランプ関税で日経平均が乱高下!】世界の株価指数を取引できる、おすすめのCFD口座は?
- 毎月更新中!人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイントなどを初心者にもわかりやすく解説。
- 約40口座を調査して比較!高金利通貨を含む人気9通貨ペアのスワップポイントを紹介!
- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30のFX口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを調査して比較!
- ザイFX!では簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年09月16日(火)17時08分公開
トレード戦略は「リスクコントロール」が大事! 動かない相場なら取引見送りで基本問題なし。<応用編>は狭い十字線の上下な… -
2025年09月16日(火)16時00分公開
バイナリーオプションおすすめ比較!【2025年最新】BOのおすすめ口座を国内の全7サービスを比較して紹介 -
2025年09月16日(火)15時40分公開
外為オプション(GMOクリック証券)の特徴やおすすめポイントを解説! -
2025年09月16日(火)15時20分公開
IG証券(バイナリーオプション)の特徴やおすすめポイントを解説! -
2025年09月16日(火)15時08分公開
FOMCを控えて狭いレンジ内に留まる為替相場、米政権の意向を前屈みに織り込みクロス円も強いが - 人気!【毎月更新】ザイFX!読者が選んだ人気FX口座ランキング!
- おすすめ!スプレッドが狭いおすすめFX口座が見つかる! 【人気10通貨ペアのスプレッド比較表】

- GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で1000円! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 9月16日(火)■『米国の小売売上高の発表』と『今週に行われる日本と米国の金融政策の発表への思惑』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- 9月15日(月)■『今週に行われる日本と米国の金融政策の発表への思惑』と『米ドル、日本円、ユーロの方向性』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- ドル円どうなる?FOMC後はドル高+米株安を予想。明日夜中にFOMC結果発表→ドットチャートに注目!(FXデイトレーダーZERO)
- 米ドル/円の堅調さの理由は円安にあらず!? 米国の利下げは確実なのに、米国は米ドル高の進行を懸念? 日米財務相が為替介入に関する共同声明を公表した意味は?(陳満咲杜)
- 大きなイベント終了しドル金利の低下も一服、日本は休場でマーケットもすっかりFOMC待ち(持田有紀子)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)