ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

ザイFX!キャンペーン比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

当サイト口座開設申込限定キャンペーン中!条件クリアで現金3000円がもらえる!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」、スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?

2010年04月28日(水)のFXニュース(7)

  • 2010年04月28日(水)15時53分
    市況-ギリシャ国債

    2年物のギリシャ国債利回りは21.00%に上昇

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年04月28日(水)15時45分
    市況-独/ギリシャ国債スプレッド

    10年物の独/ギリシャ国債スプレッドは700bpに拡大

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年04月28日(水)15時42分
    市況-ギリシャ国債

    2年物のギリシャ国債利回りは19.76%に上昇

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年04月28日(水)15時17分
    ギリシャ当局

    『ギリシャ当局は6/28まで株の空売りを禁止』と一部通信社が報じている。

  • 2010年04月28日(水)15時12分
    ギリシャ証券監督当局

    4月28日から6月28日まで株の空売り禁止

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年04月28日(水)15時08分
    Flash News アジア時間午後

    アジア時間、豪ドルが堅調に推移。スティーブンスRBA(豪準備銀)総裁が23日に「CPI統計がインフレを考えるうえで重要」と発言したことで注目されていた豪第1四半期消費者物価指数は前期比0.9%・前年比2.9%とほぼ事前予想通り(前期比0.8%・前年比2.8%)の結果に。ヘッドライン自体は来月での利上げ期待を高めるほどにはならなかったものの、基調インフレ(トリム平均と加重中央値の平均)の前年比が3.05%と同国の目標値である"2-3%"を上回ったこと。non tradables inflation(通貨の影響を受けない国内物価)が4.2%と前回(2.6%)から上昇率を大きく拡大させ、08年第4四半期(5.4%)以来の伸び率を記録したこと。さらに著名なRBAウォッチャーとして知られるマカラン氏が"0.8%かそれ以上でRBAは5月に利上げ"としていた基調インフレ(前期比)が0.8%となったことなどから、来月での再利上げへの期待感が台頭。後付け的に豪ドルを後押ししている。一方、ユーロは上値重い。昨日格付け機関SPがポルトガル、ギリシャの格付けを相次いで引下げることを発表。ソブリンリスクへの懸念が再燃。引き続きユーロの上値を抑える要因となっている。この後は16:30にスウェーデン3月失業率の発表が予定されている。事前予想は9.5%と前回(9.3%)から悪化。仮に予想通りとなれば、09年6月(9.8%)以来の高水準となることが見込まれている。ただ、今月20日に公表されたスウェーデン中銀の声明では「雇用の拡大が始まり、失業率の上昇が止まった」とし、今年の失業率見通しを9.0%と従来の9.4%から下方修正していた。そのため仮に予想通りとなれば、スウェーデン中銀の想定するシナリオから外れることに。日経平均株価は前日比-287.87円の10924.79円で本日の取引を終了している。

    ドル/円 93.25-27  豪ドル/円 85.94-98  豪ドル/ドル 0.9219-25

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年04月28日(水)15時05分
    東京株式市場-大引け

    東京株式市場の日経平均株価は前日比-287.87円の10924.79円、東証株価指数(TOPIX)は前日比-19.99ポイントの977.64ポイントで引けた。

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年04月28日(水)14時50分
    東京後場概況ー信用不安の中で小康状態

    日経平均が下げ止まり、新たなギリシャ関連のニュースもない事から市場は小康状態。
    ただソブリンリスクを主体としたリスクへの警戒感は強く、リスク回避の思惑は継続中。
    来日中のEU大統領による『ギリシャ支援をめぐる交渉は軌道に乗っている』との発言
    にも特段の反応は見られず、上値の重い地合いには変化は見られない。本日はFOMC
    が控えているものの、欧州時間に入るとソブリンリスク関連報道が増えると予想される
    ことから相場急変には要注意。

    14時45分現在、ドル円93.16-18、122.86-89、ユーロドル1.3188-90で推移している。

  • 2010年04月28日(水)13時15分
    シンガポール金融管理局

    最近の政策引き締め、力強い回復を考えれば「適切かつタイムリー」
    商品価格と輸送コストがインフレ率を押し上げ、第4四半期は4%に達する可能性
    2010年のインフレ率見通し、2.5−3.5%で据え置き
    第1四半期に高水準だった成長率、向こう数四半期は緩やかなペースに

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年04月28日(水)13時10分
    市況-上海株式市場(前場)

    上海総合指数は前営業日比-8.915ポイントの2899.013ポイントで前場の取引を終了。

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年04月28日(水)12時32分
    【指標】市況‐NZ4月NBNZ企業信頼感、RBNZの見解をサポートするものに

    NZの4月NBNZ企業信頼感は49.5と2ヶ月ぶりの高水準となった。RBNZは3月11日の声明で「With the economy lifting out of recession, business sentiment has improved significantly」(経済がリセッションを脱却するにつれて、ビジネスセンチメントは大きく改善した)としており、今回の結果はこれをサポートするものに。

    NZドル/円 66.70-77

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年04月28日(水)12時24分
    【指標】市況‐NZ4月NBNZ企業信頼感、構成項目も概ね改善

    先ほど発表されたNZ4月NBNZ企業信頼感は構成項目も概ね改善。

    企業活動見通し 43.0(38.6)
    輸出 34.5(24.9)
    投資 10.2(9.3)
    家畜 17.6(12.5)
    設備稼働率 24.5(20.9)
    住宅建設 50.0(42.8)
    商業建設 12.9(17.5)

    NZドル/ドル 0.7152-60

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年04月28日(水)12時24分
    ファンロンバイEU大統領

    ○ギリシャ支援をめぐる交渉は軌道に乗っている
    ○ユーロ圏首脳は5/10前後に会談

  • 2010年04月28日(水)12時16分
    NZ経済指標

    NBNZ企業信頼感-4月:49.5

    *事前予想なし

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年04月28日(水)12時12分
    スワン豪財務相

    豪データは基調インフレが緩和し続けることを示す

    Powered by ひまわり証券

2025年03月20日(木)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

おすすめFX会社
link

高スワップが魅力!

トレイダーズ証券[LIGHT FX]

ザイFX!限定で3000円がもらえるおトクな口座開設キャンペーン実施中!

link

現金がもらえる!

外為どっとコム[外貨ネクストネオ]

無料オンラインセミナーは初心者に人気!口座開設者向けキャンペーンも充実!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
バイナリーオプション比較 人気FX会社ランキング CFD口座おすすめ比較
バイナリーオプション比較 人気FX会社ランキング CFD口座おすすめ比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム