
2010年06月14日(月)のFXニュース(4)
-
FXニュース:2010年06月14日(月)19時37分
欧州委員会
スペインもしくは他のユーロ圏諸国から金融支援の要請はない
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年06月14日(月)19時26分
ギーブ元BOE(英中銀)副総裁
英国の見通しはユーロ圏より強い
英国の国家財政は急速に改善する見込み
ユーロ圏は債務危機後にさらに統合されるだろう
G20は銀行規制について合意する良い機会
各中銀はバブルを防ぐ措置を講じる必要
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年06月14日(月)19時01分
独財務省スポークスマン
現時点ではスペインへの支援を検討する必要はない
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年06月14日(月)19時00分
南ア・BER消費者信頼感指数
南ア・BER消費者信頼感指数(4-6月)
前回:15
予想:15
今回:14Powered by セントラル短資FX -
FXニュース:2010年06月14日(月)18時50分
池田財務副大臣
○政府の一員としてデフレ脱却を実現したい
○新規国債発行枠44.4兆円への抑制はしっかりやりたい
○あすの日銀政策決定会合に出席するPowered by セントラル短資FX -
FXニュース:2010年06月14日(月)18時44分
池田財務副大臣
政府としてデフレ脱却にまず取り組みたい
日銀に対していろいろ考え持っているが、金融政策決定会合中であり発言控える
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年06月14日(月)18時38分
格付け機関フィッチ
インドの自国通貨建て格付け見通しをネガティブから安定的に変更、格付けはBBB-で据え置き
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年06月14日(月)18時33分
豪ドル円79円台乗せ
豪ドル円が79円乗せ、NZドル円も64円乗せを示現。
豪ドルは対ドルでも0.86ドル台に乗せている。Powered by セントラル短資FX -
FXニュース:2010年06月14日(月)18時31分
シャハリスターニー・イラク石油相
現在の原油価格は「適正」
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年06月14日(月)18時30分
独政府筋
スペインが救済メカニズムを利用しようとしているという兆候は見られない
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年06月14日(月)18時27分
セントルイス連銀総裁
○米国の景気回復は『軌道に乗っている』
○欧州危機が世界の回復を損なう公算小さい
○米企業は需要満たすため雇用を増やすだろうPowered by セントラル短資FX -
FXニュース:2010年06月14日(月)18時26分
ブラード・米セントルイス連銀総裁
世界経済の回復は非常に強いもよう、ユーロ圏危機で失速する可能性低い
アジア株の急変動、問題を起こすシグナルとして見られるべきではない
中国の急速な成長、バブルではなく経済ファンダメンタルズと一致
中国の突然の減速、世界景気回復を頓挫させるリスク、限定的
欧州からの米国市場へのストレスは、現在の世界経済成長の減速見通しよりも現れている
米GDP、第3四半期には危機前の水準に戻る見通し
米企業、2010年いっぱいは需要に対応するため雇用拡大を迫られる可能性
欧州の債務状況は深刻、今後の展開は不透明
欧州への市場の懸念は数ヶ月、おそらくは数年続く見通し
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年06月14日(月)18時16分
英予算責任局
『2010-2015年は赤字が予想より220億ポンド少ない公算も』。この報道を受けて
ポンドドルは1.47ドル乗せを示現し1.4725付近まで強含んでいる。Powered by セントラル短資FX -
FXニュース:2010年06月14日(月)18時10分
英予算責任局
2010−2015年の財政赤字は財務省の予想よりも220億ポンド少ない可能性
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年06月14日(月)18時03分
ドル円が一時92円台
ドル円クロス円が堅調に推移。ドル円は92円05銭付近まで上昇、
ランド円も12円台乗せを示現している。またユーロ円も112円45銭
付近まで、ユーロドルも1.2230付近まで上振れるなどリスク選好の
思惑が強まっている。Powered by セントラル短資FX
2021年03月06日(土)の最新のFXニュース
-
NY市場動向(取引終了):ダウ572.16ドル高(速報)、原油先物2.48ドル高(09:09)
-
世界各国通貨に対する円:対ドル0.35%安、対ユーロ0.07%高(09:08)
-
【IMM:円買い持ち年初来最少】来週の注目:米国債入札、2月CPI、PPI、ECB定例理事会、ラガルド総裁会見に注目(08:23)
-
NY金先物は小幅安、米長期金利下げ渋りを嫌気(08:08)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・5日 ドル円、3日続伸(07:05)
-
大証ナイト終値29150円、通常取引終値比390 円高(06:38)
-
[通貨オプション]OP買い加速、レンジ抜けで(05:55)
-
3月5 日のNY為替・原油概況(05:40)
-
【速報】米・1月消費者信用残高は-13.15億ドル(05:05)
-
欧州主要株式指数、下落(04:50)
-
NY市場動向(午後2時台):ダウ342ドル高、原油先物2.26ドル高(04:35)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・4時 ドル円、もみ合い(04:05)
-
NY外為:ドル伸び悩む、10年債利回り1.54%まで低下、ダウ440ドル高(04:02)
-
NY外為:リスクオフ一服、米株回復、FRBは様子見=ブラードSTルイス連銀総裁(03:00)
-
NY市場動向(午後0時台):ダウ56ドル高、原油先物3.18ドル高(02:19)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・2時 ドル円、下げ渋り(02:06)
-
NY外為:リスクオフ、ダウ下落に転じる、金利上昇を警戒(01:56)
-
NY外為:長期金利の上昇受けたドル買い一服、10年債利回りは1.6%下回る(00:33)
-
NY市場動向(午前10時台):ダウ149ドル高、原油先物2.08ドル高(00:20)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ドル円、伸び悩み(00:08)
-
【NY為替オープニング】長期金利上昇でドル続伸(23:44)
-
【市場反応】米2月雇用統計、雇用は10月来で最大の伸び、ドル上昇(訂正)(23:13)
-
ドル円 108.30円前後、米雇用統計後の上げは吐き出す(23:13)
-
ドル・円108.64円まで、10年債利回りは1.62%まで急伸、良好な雇用統計受け(22:40)
-
【速報】カナダ・1月貿易収支は予想を上回り+14.1億加ドル(訂正)(22:36)
過去のFXニュース
今週
1週間前
2週間前
3週間前
4週間前
- 2021年
- 01月 02月 03月
- 2020年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2019年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2018年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2017年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2016年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2015年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2014年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2013年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2012年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2011年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2010年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2009年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2008年
- 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月










- FX初心者はまずここをチェック
「FX初心者のための基礎知識入門」 - 30通貨ペア以上の為替チャート
「FXチャート&レート」 - 今日の重要経済指標はここでチェック
「今日の為替はこれで動く!」
- FX初心者の失敗談などもあります
「FX入門」 - 為替ニュースをいちはやくお届け
「為替の取れたてニュース」 - チャートを見ながらみんなで実況
「FX実況ちゃんねる」
- FX会社選びで迷っている人は…
「FX会社徹底比較!」 - 相場見通しからFX業界最新情報まで
「超強力FXコラム」 - 経済指標の予想&結果をチェック
「経済指標/金利」
メタトレーダー4(MT4)の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×メタトレーダー(MT4)」
ビットコインなど仮想通貨の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×ビットコイン」
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)