
【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]
2010年06月25日(金)のFXニュース(2)
-
2010年06月25日(金)11時07分
東京前場概況-ポンド円が底堅い
安く終わったNYダウを受た日経平均がマイナス圏で推移しているが、ドル円はゴトウビの仲値
に向けてじり高に推移。ただ動きは鈍く89.70付近で頭打ちの状況、輸入の買いとリスク回避の
売りが拮抗している模様。人民元の基準値は昨日よりも元高に設定されたものの反応は限定的
で、材料としてのインパクトは減退している様子。材料不足もあるが、市場には動意が感じられ
ない中、ポンド円の底堅さがやや目立っている。
11時03分現在、ドル円89.60-62、ユーロ円110.37-40、ユーロドル1.2320-22で推移している。Powered by セントラル短資FX -
2010年06月25日(金)10時18分
中国人民銀行
人民元の対ドル基準値、1ドル6.7896元
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年06月25日(金)10時18分
人民元基準値
中国は人民元の対ドルレートを6.7896元に設定。(昨日のレートは6.8100元)
Powered by セントラル短資FX -
2010年06月25日(金)09時36分
ギラード豪首相
優先事項は資源超過利潤税に取り組むこと
資源超過利潤税の40%の税率についてはコメントを控える
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年06月25日(金)09時22分
Flash News アジア時間午前
アジア時間序盤、概ね昨日NYクローズ近辺で推移し動意に乏しい展開。日経平均株価は100円以上下げ、豪SP/ASX200・韓国総合株価指数なども下落しているものの、株価に対する反応は今のところ限られている。
ドル/円 89.66-68 ユーロ/円 110.56-59 豪ドル/円 77.79-83 日経平均株価 9767.10(-161.24)
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年06月25日(金)09時17分
ギラード豪首相
○鉱山業界と誠実に交渉へ
○資源税をめぐってスワン財務相らと会談した
○優先課題は資源税に関する疑問に対処することだPowered by セントラル短資FX -
2010年06月25日(金)08時31分
日本経済指標
( )は事前予想
東京消費者物価指数-6月(前年比):-0.9% (-1.3%)
東京消費者物価指数-6月(除生鮮/前年比):-1.3% (-1.4%)
全国消費者物価指数-5月(前年比):-0.9% (-1.1%)
全国消費者物価指数-5月(除生鮮/前年比):-1.2% (-1.3%)
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年06月25日(金)08時30分
国内・6月東京消費者物価指数
国内・6月東京消費者物価指数 (除生鮮・前年比)
前回:-1.6%
予想:-1.4%
今回:-1.3%
国内・5月全国消費者物価指数 (前年比)
前回:-1.2%
予想:-1.1%
今回:-0.9%
国内・5月全国消費者物価指数 (除生鮮・前年比)
前回:-1.5%
予想:-1.3%
今回:-1.2%Powered by セントラル短資FX -
2010年06月25日(金)08時07分
BOE(英中銀)
ソブリン債務危機は安定しているが、市場圧力はまだ弱まっていない
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年06月25日(金)08時01分
英首相
○財政政策めぐりG20首脳会議で意見の対立ない
○英経済が低迷すれば、需要支援で金融政策活用されようPowered by セントラル短資FX -
2010年06月25日(金)07時46分
NZ経済指標
( )は事前予想
貿易収支-5月:8.14億NZD (8.50億NZD)
輸入-5月:33.9億NZD (34.0億NZD)
輸出-5月:42.0億NZD (42.1億NZD)
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年06月25日(金)07時45分
NZ・5月貿易収支
NZ・5月貿易収支
前回:+6.56億NZD
予想:+8.50億NZD
今回:+8.14億NZDPowered by セントラル短資FX -
2010年06月25日(金)07時22分
スワン豪財務相
○40%の税率など詳細めぐる業界との協議開始へ-資源税について
Powered by セントラル短資FX -
2010年06月25日(金)07時03分
6月25日の主な指標スケジュール
6月25日の主な指標スケジュール
06/25 予想 前回
07:45(ニ)貿易収支(5月) 8.50億NZD 6.56億NZD
08:30(日)全国消費者物価指数(生鮮食料品除く) 前年比 -1.3% -1.5%
08:30(日)全国消費者物価指数(CPI)前年比 -1.1% -1.2%
08:30(日)東京都区部消費者物価指数(生鮮除く)前年比 -1.4% -1.6%
15:00(独)輸入物価指数(前年比) 8.0% 7.9%
15:00(独)輸入物価指数(前月比) 0.2% 2.0%
15:45(仏)国内総生産(改定値) 前期比(1-3月期) 0.1% 0.1%
21:30(米)四半期実質国内総生産(確定値)前期比年率 3.0% 3.0%
22:55(米)ミシガン大学消費者態度指数・確報値(6月) 75.5 75.5Powered by セントラル短資FX -
2010年06月25日(金)06時51分
ガイトナー米財務長官
米国のドル、金利、投資家の信頼を反映している
各国によって、経済成長加速の道程は違う
米国は赤字削減に強い決意表明している
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券
2010年06月25日(金)公開のおすすめ記事はこちら!
-
2010年06月25日(金)19:37公開イタリアまで一次敗退、抗議活動の飛び火でさらなるリスク回避?
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」 -
2010年06月25日(金)19:20公開5年サイクルで見て今は円安トレンド。人民元弾力化による円高進行は続かない
陳満咲杜の「マーケットをズバリ裏読み」 -
2010年06月25日(金)07:33公開6月25日(金)◆週末金曜日。『米国の経済指標』と『NYダウの動向』、そして『G8首脳会合&G20首脳会合の開催』に注目!
FX・羊飼いの「今日の為替はこれで動く!」
過去のFXニュース


- ザイFX!では簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- 【取材】FXトレーダー・羊飼いが使う2つの口座にも注目! 初心者にやさしいFX口座は?
- 【トランプ関税で日経平均が乱高下!】世界の株価指数を取引できる、おすすめのCFD口座は?
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30のFX口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを調査して比較!
- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。
- 【2025年9月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年09月18日(木)15時11分公開
米予想通りに0.25%利下げだが成長率は引き上げ、ドル金利は反転しドル円もまた147円台へ戻し切る -
2025年09月18日(木)15時09分公開
主要各国の政策金利の推移をグラフでチェック! -
2025年09月18日(木)14時30分公開
スイスフラン/円の200円到達に現実味! Gold史上最高値、米ドル続落の環境でも、本邦勢の米ドル買いで米ドル/円は崩… -
2025年09月18日(木)10時19分公開
ドル円乱高下もレンジ抜けきれず!FOMCややタカ派。日銀は金利据え置きへ。10月利上げ示唆なしと予想。 -
2025年09月18日(木)07時04分公開
9月18日(木)■『米国の金融政策の発表明けでの各市場の反応』と『米ドル、日本円、ユーロの方向性』、そして『明日に日本… - 注目!約40口座を調査して人気9通貨ペアのスワップポイントの比較表を作成!高いスワップポイントを提供しているFX口座はどこだ?
- 注目!FXトレーダー必見の「トラッキングトレードガチンコ バトル」では、約2カ月の間に50万円超の利益を上げた プレイヤーも! 「マネ運用」も簡単に挑戦できる!

- GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で1000円! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大102万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量と他社から乗換えに応じて最大101万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大101万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる!さらに取引量と他社から乗換えに応じて最大101万円のチャンスも!

- 9月18日(木)■『米国の金融政策の発表明けでの各市場の反応』と『米ドル、日本円、ユーロの方向性』、そして『明日に日本の金融政策の発表を控える点』に注目!(羊飼い)
- 9月17日(水)■『米国の金融政策の発表及びパウエルFRB議長の記者会見(今回はSEPの発表もあり)』と『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』、そして『米ドル、日本円、ユーロの方向性』に注目!(羊飼い)
- スイスフラン/円の200円到達に現実味! Gold史上最高値、米ドル続落の環境でも、本邦勢の米ドル買いで米ドル/円は崩れず。SNBは静かなスイスフラン高黙認スタンス(西原宏一)
- ドル円乱高下もレンジ抜けきれず!FOMCややタカ派。日銀は金利据え置きへ。10月利上げ示唆なしと予想。(FXデイトレーダーZERO)
- 当局に敬意を表してなのか先回りでドル全面安に、新旧メンバーで分裂が予想される大注目のFOMC!(持田有紀子)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)