ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

人気FX口座ランキング
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

最狭水準スプレッド&最良水準スワップポイントのSBI FXトレード!キャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」、スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?

2010年06月24日(木)のFXニュース(4)

  • 2010年06月24日(木)16時32分
    中国人民銀行アドバイザー

    ユーロが安定すれば、人民元は年末までに対ドルで約3%上昇する可能性
    人民元の改革は大規模な資本の流出入にはつながらない
    人民元改革、金利決定への影響は限定的

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年06月24日(木)16時22分
    クレーマーS&Pマネジング・ディレクター

    英国の予算案の英国格付けへの影響を評価するのは時期尚早
    ユーロ圏諸国は大きな困難に直面

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年06月24日(木)15時45分
    仏・5月消費者支出(前月比)

    仏・5月消費者支出(前月比)

    前回:-1.2%
    予想:+0.4%
    今回:+0.7%

  • 2010年06月24日(木)15時11分
    Flash News アジア時間午後

    本日ラッド豪首相が辞任し、ギラード副首相が新たに首相に就任。この報が伝えられると豪ドルは上昇、一時豪ドル/ドルは0.8770ドル水準、豪ドル/円も78.80円台へ上昇した。ラッド政権は税率40%の資源超過利潤税導入を計画したものの鉱山会社が反対し協議が難航していたが、“首相交代を機に、豪政府は税率引き下げなど内容を修正し、鉱山会社へ歩み寄るのでは?”との期待感が広がった。資源超過利潤税についてギラード新首相は、「コンセンサスを模索へ」「鉱山会社と交渉し、資源税めぐる不透明感を払しょくすることが必要」と述べ、見直す可能性を示唆したことも、こうした期待感を強めた。一方、NZドルは幅広く下落。イングリッシュNZ財務相による「経済は依然深刻な課題に直面」とのコメントが嫌気された。日経平均株価は前日比+4.64円の9928.34円で本日の取引を終了。

    豪ドル/ドル 78.51-55 豪ドル/ドル 0.8738-41 NZドル/円 63.93-00 NZドル/ドル 0.7118-21

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年06月24日(木)14時57分
    東京後場概況-ドル弱含み

    米の低金利政策維持を受けたドル売りの流れが午後も継続。ユーロドルは一時1.2350付近まで上昇、ポンドドルが
    一時1.50乗せとなるなどドルストレートでドル売りクロス通貨買いが強まる展開。また、クロス円はユーロ円が
    一時111円を回復ポンド円が一時134円85銭付近まで上値拡大し全般に堅調。しかしながら、更に上値を追う動きは
    限られその後反落、欧州勢参入待ちとなっている模様。

    午後3時02分現在、ドル円89.81-83、ユーロ円110.78-81、ユーロドル1.2332-34で推移している。

  • 2010年06月24日(木)14時10分
    トリシェECB総裁

    ○ユーロ圏にデフレのリスクなし
    ○緊急措置でスタグフレーションのリスクなし
    ○ユーロは非常に信頼できる通貨

  • 2010年06月24日(木)14時05分
    トリシェECB(欧州中銀)総裁

    デフレリスクが具現化するとは考えていない
    ユーロは非常に信頼のある通貨

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年06月24日(木)12時58分
    ユーロ円111円乗せ

    ユーロ円は111円乗せを示現、ユーロドルも1.2351まで上昇している。

  • 2010年06月24日(木)12時42分
    ポンド・ドル、1.50ドル乗せ

    ポンド・ドルが5/12以来の1.50ドル乗せを示現。

  • 2010年06月24日(木)12時07分
    Flash News アジア時間正午

    豪ドルは引き続き底堅く推移。ギラード豪新首相が「資源税についてコンセンサスを模索へ」「鉱山会社と交渉し、資源税めぐる不透明感を払しょくすることが必要」とコメントしたことで、「首相交代により、豪政府は資源超過利潤税について鉱山会社と妥協するのでは?」との期待感が強まった。また、ポンドも堅調。昨日公表されたBOE(英中銀)議事録で政策金利を0.50%に据え置くとの決定が7対1で下され、反対した1名(センタンス委員)は利上げを主張したことが明らかなになったことが引き続き支援要因となっている。日経平均株価は、前日比+16.67円の9940.37円で前場の取引を終了。

    豪ドル/円 134.79-85 ポンド/円 134.76-82 豪ドル/ドル 0.8744-47 ポンド/ドル 1.4993-96

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年06月24日(木)11時34分
    ギラード豪新首相

    スワン氏は優れた財務相だ
    政府は鉱業へのドアを開いている
    スワン財務相がG20に出席へ

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年06月24日(木)11時12分
    ギラード・次期豪首相

    ○今後数ヶ月以内に総選挙を実施へ
    ○2013年までに予算は黒字に
    ○鉱山会社と税について交渉の用意

  • 2010年06月24日(木)11時07分
    ギラード豪新首相

    数カ月以内に選挙を実施へ

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年06月24日(木)11時05分
    「資源税に関してコンセンサスが必要」=豪労働党党首

    ギラード・豪労働党党首: 「今後数ヶ月以内に総選挙を実施する予定」、「2013年までに予算の黒字化を達成する」「「資源税に関してコンセンサスが必要」「鉱山会社と資源税について交渉したい」「スワン財務相が鉱山業界との交渉を行う」

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2010年06月24日(木)11時00分
    東京前場概況-豪ドル円乱高下

    クロス円には国内勢からの売りが散見されるものの、じり高で推移。FOMC声明を受けて
    利上げ観測が遠のいたことから、ややドル売りが先行する流れ。英予算が好感されている
    ポンドは買い継続で、対円で134円後半、対ドルでは1.50目前まで上昇する底堅い展開。
    政権交代を受けた豪ドル円は一時乱高下したものの、78円後半で強含み。一方ドル円は
    89円後半で小動きなど、市場全体にやや動意に欠ける様子。

    10時57分現在、ドル円89.88-90、ユーロ円110.86-89、ユーロドル1.2335-37で推移している。

2025年04月04日(金)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

外為どっとコム
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
トルコリラスワップポイントランキング CFD口座おすすめ比較 スプレッド比較
トルコリラスワップポイントランキング CFD口座おすすめ比較 スプレッド比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム