2010年07月30日(金)のFXニュース(4)
-
2010年07月30日(金)15時00分
独・6月小売売上高指数
独・6月小売売上高指数(前月比)
前回:+0.4%
予想:-0.2%
今回:-0.9%
独・6月小売売上高指数(前年比)
前回:-2.4%
予想:+1.0%
今回:+3.1%Powered by セントラル短資FX -
2010年07月30日(金)14時57分
中国外為当局
外貨準備の通貨構成、短期間では調整できない
2010年の中国GDP成長率は9%を上回る可能性高い
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年07月30日(金)14時57分
中国外為当局
外貨準備の通貨構成、短期間では調整できない
2010年の中国GDP成長率は9%を上回る可能性高い
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年07月30日(金)14時38分
中国外為当局
人民元の上昇見通しは後退した
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年07月30日(金)14時21分
市場筋
韓国通貨当局、ウォン高抑制へドル買い介入のもよう
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年07月30日(金)14時00分
日本経済指標
( )は事前予想
住宅着工戸数-6月(前年比):0.6%(1.8%)
建設工事受注-6月(前年比):-10.2%
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年07月30日(金)14時00分
国内・6月住宅着工戸数
国内・6月住宅着工戸数(前年比)
前回:-4.6%
予想:+1.8%
今回:+0.6%Powered by セントラル短資FX -
2010年07月30日(金)13時01分
日本経済指標
自動車生産-6月(前年比):25.9%
*事前予想なし
*1分遅れ
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年07月30日(金)12時57分
池田財務副大臣
関心をもってみている=円高で
一般論として輸出産業に対する影響が心配=円高で
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年07月30日(金)12時49分
野田財務相
マーケットを注視している=円高で
デフレ脱却議連の提言、真摯に受け止める
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年07月30日(金)12時08分
ドル円年初来安値を更新
ドル円が一時86円25銭まで売られ、年初来安値を更新。
Powered by セントラル短資FX -
2010年07月30日(金)11時17分
Flash News アジア時間正午
アジア時間午前、円が対主要通貨で全面高の様相に。日経平均株価を始めとするアジアの主要な株式市場は軒並み下落。加えて、最近の米国経済の減速懸念から、本日の第2四半期GDP(速報値)への警戒感が高まっている。これらリスク志向の後退から、安全資産としての円の魅力が増している。また本日付の日経新聞に「外貨準備、円にシフト?」と題した記事が掲載されていることも円の下支え要因に。日経平均株価は前日比-145.84円で前場の取引を終了。
ドル/円 86.47-49 ユーロ/円 112.97-00 ユーロ/ドル 1.3064-66
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年07月30日(金)11時13分
東京前場概況-ユーロ円軟調
国内失業率や鉱工業生産指数が悪化、日経平均が下げ幅を拡大するとドル円クロス円がじりじりと
値を下げる展開。ドル円は一時86円半ばまで下落、豪ドル円は一時77円65銭付近まで売られた他、
ユーロ円にはスペイン国債償還関連の売りが観測され一時113円を割込むなど円買いが優勢。また、
クロス円全般に国内機関投資家の売りも散見されリスクポジション解消の動きがある模様。
午前11時18分現在、ドル円86.48-50、ユーロ円112.98-01、ユーロドル1.3065-67で推移している。Powered by セントラル短資FX -
2010年07月30日(金)11時00分
シンガポール経済指標
( )は事前予想
失業率-2Q:2.3%(2.1%)
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年07月30日(金)11時00分
シンガポール・2Q-失業率
シンガポール・2Q-失業率
前回:2.2%
予想:2.1%
今回:2.3%Powered by セントラル短資FX
2010年07月30日(金)公開のおすすめ記事はこちら!
-
2010年07月30日(金)19:17公開ドル円は今年の最安値へ、米GDPで84円を目指すか!?
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」 -
2010年07月30日(金)18:37公開マスコミは逆指標! ユーロ反発を示唆したニューズウィーク誌の「ユーロ崩壊」
陳満咲杜の「マーケットをズバリ裏読み」 -
2010年07月30日(金)11:37公開トレーダーとしての松本大を大解剖(1)数十億円の上場益を捨てた男
FXトレーダー(FX投資家)の取引手法を公開! -
2010年07月30日(金)07:47公開7月30日(金)■『米国の経済指標』と『NYダウの動向』、そして『週末&月末要因』に注目!
FX・羊飼いの「今日の為替はこれで動く!」
過去のFXニュース
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30のFX口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを調査して比較!
- 読者が選んだFX口座ランキングで1位のGMOクリック証券「FXネオ」のメリット・デメリットを解説!
- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。
- 毎月更新中!人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイントなどを初心者にもわかりやすく解説。
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- 【2025年10月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- ザイFX!では簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年10月24日(金)07時07分公開
10月24日(金)■『米国の消費者物価指数の発表』と『米中貿易問題の行方』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動… -
2025年10月23日(木)15時21分公開
日本株のボラティリティは増大し円売りも続く、トランプ大統領の発言にもすっかりTACO耐性 -
2025年10月23日(木)10時21分公開
米ドル/円やクロス円、日本株は今週買い場探し! 円安進行は10/27~29のトランプ訪日終了後か。「決断と前進」の高市… -
2025年10月23日(木)09時44分公開
ドル円→高市トレード継続!米株安でも底堅い動き。当面151-154円あたりで落ち着きどころ探る展開か? -
2025年10月23日(木)07時03分公開
10月23日(木)■『米中貿易問題の行方』と『トランプ米大統領の発言』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』… - 注目!約40口座を調査して人気9通貨ペアのスワップポイントの比較表を作成!高いスワップポイントを提供しているFX口座はどこだ?
- 人気!TradingView(トレーディングビュー)の有料機能を無料で使う裏ワザ? 人気のチャート分析ツールを賢く使う方法がココに!
- GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万2000円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で3000円! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」 NEW!
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!
- FXキャンペーンを比較!
- スプレッド(取引コスト)比較!
- スワップポイント比較!
- トルコリラが取引できる口座を比較!
- メキシコペソが取引できる口座を比較!
- 羊飼いが選んだ初心者にやさしいFX口座
- 少額で取引できるFX口座を比較!
- 取り扱い通貨ペア数や取引量を比較!
- 会社の信頼性を比較!
- FX・為替ニュースを比較!
- スマホアプリを比較!
- 注文機能・システムを比較!
- コツコツ積立ができるFX口座を比較!
- TradingViewが使える口座を比較!
- MT4が使える口座を比較!
- FX自動売買(シストレ)口座を比較!
- CFD口座を比較!
- バイナリーオプション口座を比較!
- 読者が選んだFX口座人気ランキング!
- 10月23日(木)■『米中貿易問題の行方』と『トランプ米大統領の発言』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- 米ドル/円やクロス円、日本株は今週買い場探し! 円安進行は10/27~29のトランプ訪日終了後か。「決断と前進」の高市内閣スタート、ヘッジファンドも積極財政派に注目(西原宏一)
- 10月24日(金)■『米国の消費者物価指数の発表』と『米中貿易問題の行方』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- ドル円→高市トレード継続!米株安でも底堅い動き。当面151-154円あたりで落ち着きどころ探る展開か?(FXデイトレーダーZERO)
- 日本株のボラティリティは増大し円売りも続く、トランプ大統領の発言にもすっかりTACO耐性(持田有紀子)


















![ヒロセ通商[LION FX]](/mwimgs/9/7/-/img_975127cf2c6be2ac1a68a003ef3669c022946.gif)
![ゴールデンウェイ・ジャパン(旧FXトレード・フィナンシャル)[FXTF MT4]](/mwimgs/c/d/-/img_cd98e6e3c5536d82df488524d85d929d47416.gif)






株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)