ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

インヴァスト証券「トライオートFX」
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

【外為どっとコム】ザイFX!限定で現金がもらえるキャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」、スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?

2010年08月02日(月)のFXニュース(2)

  • 2010年08月02日(月)16時30分
    スイス・7月SVME購買部協会景気指数

    スイス・7月SVME購買部協会景気指数

    前回:65.7
    予想:65.0
    今回:66.9

  • 2010年08月02日(月)16時16分
    スイス経済指標

    実質小売売上高-6月(前年比):0.9% *事前予想なし

    *前回修正
    実質小売売上高:3.8%→3.9%

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年08月02日(月)16時15分
    ス 7月小売売上高

    7月小売売上高(実質/前年比) +0.9% (前回 +3.8%)

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2010年08月02日(月)16時15分
    スイス・6月実質小売売上高(前年比)

    スイス・6月実質小売売上高(前年比)

    前回:+3.8%
    予想: N/A
    今回:+0.9%

  • 2010年08月02日(月)15時13分
    Flash News アジア時間午後

    ドル/円・クロス円は堅調推移。野田財務相の「為替で過度の変動は経済に悪影響を与えるため好ましくない」との発言が意識されたことや、株価が堅調に推移したことで円はジリジリと下落。日曜に発表された中国のPMIは50を下回るとの噂が出ていたものの、結果51.2(市場予想:51.4)と50を上回ったことで、中国の株式市場もこじっかりの展開となっている。また英FT紙が“ストレステストが欧州の銀行の資金繰りを後押ししている”と題した記事を掲載しており、これがユーロの下支え材料として見られているもよう。現時点で反応は限定的だが欧州時間に意識される可能性も。日経平均は前営業日比+33.01円の9570.31円で本日の取引を終了している。

    ドル/円 86.60-62 ユーロ/円 113.29-32 ユーロ/ドル 1.3082-84

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年08月02日(月)15時05分
    東京後場概況-円売り一服

    午後から日経平均が上げ幅を縮小、ドル円クロス円の上値が重くなる展開。ドル円は本邦機関投資家や
    輸出勢の売りが観測され86円半ばで小動き、ユーロ円は113円前半を中心に揉み合うなど円売りの勢いが
    一服。一方、ユーロドルは一時1.3090付近まで上昇し更に1.31台にあるとされるストップを狙う動きが継続。
    全般的には動意薄で週明けとなる欧州勢参入待ちとなっている模様。

    午後3時10分現在、ドル円86.63-65、ユーロ円113.36-39、ユーロドル1.3085-87で推移している。

  • 2010年08月02日(月)14時48分
    菅首相

    財政再建については一歩も引くつもりない

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年08月02日(月)14時22分
    仏BNPパリバ 4-6月期決算

    純利益は21.05億ユーロ(市場予想は16.1億ユーロ)

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年08月02日(月)14時00分
    日本経済指標

    自動車販売台数-7月(前年比):15.0%

    *事前予想なし


    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年08月02日(月)11時12分
    NZ財務省

    NZ経済は5月の見通しに沿って成長するだろう

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年08月02日(月)11時02分
    市場筋

    韓国通貨当局、ウォン高抑制のためドル買い介入のもよう

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年08月02日(月)11時02分
    東京前場概況-円売り優勢

    シドニー市場休場で序盤は全般に落ち着いた取引。しかしながら、日本政府高官の円高牽制発言を
    きっかけにドル円クロス円がじり高となる展開。ドル円は一時86円70銭付近まで上昇、ユーロ円は
    一時113円40銭付近まで上振れるなど日経平均の堅調推移もあり円売りが優勢。また、ドルストレートでは
    ドル売りが活発化しており、ユーロドルの1.3130付近からはストップロスの買いオーダーがある模様で
    この後のユーロドルの動きにも注目。

    午前11時07分現在、ドル円86.55-57、ユーロ円113.21-24、ユーロドル1.3077-79で推移している。

  • 2010年08月02日(月)10時37分
    白川日銀総裁

    景気落ち込みに対する日銀の責任をイエス・ノーと一言で言うのは難しい

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年08月02日(月)10時30分
    国内・6月-毎月勤労統計調査

    国内・6月-毎月勤労統計調査・現金給与総額(前年比)

    前回:-0.2%
    予想:+0.7%
    今回:+1.5%

  • 2010年08月02日(月)10時16分
    「デフレ脱却連の提言は、基本的に共通の考え」=菅首相

    菅首相は2日午前の衆院予算委員会で、「デフレからの脱却が日本の経済成長や財政再建に向けたスタートになる」と発言した。さらに、民主党の有志議員による「デフレから脱却し景気回復を目指す議員連盟」(デフレ脱却議連)の提言については「基本的に共通の考えだ」と認識を示した。

    Powered by NTTスマートトレード
セントラル短資FX「FXダイレクトプラス」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
スワップポイント比較 キャンペーンおすすめ10 バイナリーオプション比較
スワップポイント比較 キャンペーンおすすめ10 バイナリーオプション比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム