
【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!
2010年08月02日(月)のFXニュース(3)
-
2010年08月02日(月)17時30分
英 7月PMI製造業
7月PMI製造業 57.3 (市場予想 57.0)
Powered by NTTスマートトレード -
2010年08月02日(月)17時30分
英・7月PMI製造業
英・7月PMI製造業
前回:57.5
予想:57.0
今回:57.3Powered by セントラル短資FX -
2010年08月02日(月)17時29分
英経済指標
( )は事前予想
PMI製造業-7月:57.3 (57.0)
*前回修正
PMI製造業:57.5→57.6
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年08月02日(月)17時26分
ポンドドル1.58台乗せ
欧州勢のポンド買いにポンドドルが一時1.58台を示現。しかし、その後は上値が重く、
やや売り優勢。Powered by セントラル短資FX -
2010年08月02日(月)17時25分
08/02 東京サマリー
週明けの本日の東京市場では、円相場が軟調に推移した。
円高が進んだ金曜日の欧米市場での流れを継いで、早朝の市場ではドル/円は86円台前半での上値の重い展開となった。その後、野田財務相が過度な円高に懸念を示したことや、日経平均株価をはじめとするアジア株が全面高の展開となったことなどを受けて次第にリスク選好の円売りが強まり、ドル/円は本日の高値86.70円、ユーロ/円も高値113.39円まで上昇した。しかし、この水準では、実需筋や本邦投資家からの円買いが広く出回ったことから、ドル/円は一時86.24円、ユーロ/円も112.96円まで下落したが、円買い一巡後は、堅調地合いの続いたアジア株の動きを受けた円売りにより反発した。
日本時間17:30現在(BIDレート)
ドル/円86.75 ユーロ/円113.38 ユーロ/ドル1.3072Powered by NTTスマートトレード -
2010年08月02日(月)17時17分
Flash News 欧州時間午前
ユーロ/ポンドが約1ヶ月ぶり安値を更新。背景にはRBS(ロイヤルバンク・オブ・スコットランド)が318の支店をスペインのサンタンデールに売却すると一部メディアが報道したこと、そして引き続き英サンデータイムズ紙による“英国は米国やユーロ圏、日本よりも早い成長を見せるだろう”との記事がポンド買い材料として意識されているもよう。またギリシャの銀行セクターが4%上昇。合併観測を受け市場ではリスク許容度が高まっているようだ。円売りにも拍車がかかっている。欧州の主要な株式指数は総じて上昇して本日の取引を開始。
ドル/円 86.76-78 ユーロ/円 113.36-39 ユーロ/ドル 1.3066-68 ユーロ/ポンド 0.8268-73
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年08月02日(月)17時08分
峰崎財務副大臣発言
円相場の動きについて『85円を切らなかった。急激な円高がさらに一歩進んでいくかと、
見ていたが、そこまでは進まなかった』と2日夕の定例会見で語った。Powered by セントラル短資FX -
2010年08月02日(月)17時01分
ユーロ圏経済指標
( )は事前予想
PMI製造業-7月(確報値):56.7 (56.5)
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年08月02日(月)17時00分
ユーロ圏・7月PMI製造業
ユーロ圏・7月PMI製造業
前回:56.5
予想:56.5
今回:56.7Powered by セントラル短資FX -
2010年08月02日(月)16時58分
峰崎財務副大臣
今日の段階では、それほど急速な円高は進んでいない
為替の水準について、あれこれ言わない方がいい
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年08月02日(月)16時58分
ポンド円137円台乗せ
欧州勢がユーロ売り、ポンド買いを強めポンド円が137円台を示現、ポンドドルも1.58台目前。
Powered by セントラル短資FX -
2010年08月02日(月)16時55分
独経済指標
( )は事前予想
PMI製造業-7月(確報値):61.2 (61.2)
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年08月02日(月)16時53分
独 7月PMI製造業
7月PMI製造業(確報) 61.2 (市場予想 61.2)
Powered by NTTスマートトレード -
2010年08月02日(月)16時30分
ス 7月SVME購買部協会景気指数
7月SVME購買部協会景気指数 66.9 (市場予想 64.4)
Powered by NTTスマートトレード -
2010年08月02日(月)16時30分
スイス経済指標
( )は事前予想
SVME購買部協会景気指数-7月:66.9 (65.0)
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券
2010年08月02日(月)公開のおすすめ記事はこちら!
-
2010年08月02日(月)19:49公開米GDPは過去3年分を下方修正し、次なる手がかり探しの8月相場へ
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」 -
2010年08月02日(月)17:05公開トレーダーとしての松本大を大解剖(2)想定元本で約10兆円のポジション!
FXトレーダー(FX投資家)の取引手法を公開! -
2010年08月02日(月)04:42公開8月2日(月)■週明け。『ISM製造業景況指数』と『米国の株式市場の動向』、そして『バーナンキFRB議長の発言』に注目!
FX・羊飼いの「今日の為替はこれで動く!」
過去のFXニュース


- 【2025年6月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- 【トランプ関税で日経平均が乱高下!】世界の株価指数を取引できる、おすすめのCFD口座は?
- 【取材】FXトレーダー・羊飼いが使う2つの口座にも注目! 初心者にやさしいFX口座は?
- 約40口座を調査して比較!高金利通貨を含む人気9通貨ペアのスワップポイントを紹介!
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30のFX口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを調査して比較!
- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。
- 毎月更新中!人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイントなどを初心者にもわかりやすく解説。
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年07月01日(火)09時39分公開
ドル円持ち合い下放れか?ユーロドル4年ぶり高値。米ISM製造業景況指数、パウエル議長発言に注目! -
2025年07月01日(火)09時00分公開
FXで注目される経済指標の特徴やポイントをFX初心者にもわかりやすく解説! -
2025年07月01日(火)08時43分公開
主要各国の政策金利の推移をグラフでチェック! -
2025年07月01日(火)07時01分公開
7月1日(火)■『直近で優勢な米ドル売りの流れの行方』と『7月の月初め要因&四半期初め要因』、そして『米国のISM製造… -
2025年07月01日(火)06時45分公開
【今週の見通し】相互関税関連の話題に警戒する1週間になりそう!米ドル/円は143~147円程度を想定(マットキャピタル… - おすすめ!スプレッドが狭いおすすめFX口座が見つかる! 【人気10通貨ペアのスプレッド比較表】
- 注目!FX口座開設をお急ぎの方は要チェック! 最短30分~当日中に手続きが完了し、FX取引を開始できる会社を一覧で紹介!

- ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円2000円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&アンケートで1200FXポイント&CFD取引で最大4000円! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 6月30日(月)■『米ドル、日本円、ユーロの方向性』と『6月の月末要因&四半期末要因』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- 7月1日(火)■『直近で優勢な米ドル売りの流れの行方』と『7月の月初め要因&四半期初め要因』、そして『米国のISM製造業指数とJOLTS求人の発表』に注目!(羊飼い)
- スイスフラン/円に加え、ユーロ/円を押し目買い! 中東情勢が収束し、対欧州通貨で米ドル安トレンドに回帰。日米自動車関税交渉に不安。7/9に相互関税延長されるか警戒(西原宏一&叶内文子)
- 米国株が史上最高値を更新するなかクロス円確り、トランプ大統領の怒りに屈したカナダの次は(持田有紀子)
- ドル円持ち合い継続!米減税法案、米雇用統計注目。ドルインデックス軟調97.25→ドル安どこまで進む?(FXデイトレーダーZERO)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)