ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

田向宏行
2025年4月7日(月)日本時間9時58分41秒

LIGHT FXは当サイト口座開設者限定キャンペーン実施中!詳しくはこちら!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」、スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?

2010年08月11日(水)のFXニュース(4)

  • 2010年08月11日(水)20時14分
    ドル円15年ぶり安値更新

    ドル円が更に下値拡大、一時1995年7月以来となる84円70銭付近まで下落。

  • 2010年08月11日(水)20時00分
    南ア経済指標

    ( )は事前予想

    製造業生産-6月:0.7%(-0.6%)
    製造業生産-6月(前年比):8.8%(6.7%)

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年08月11日(水)20時00分
    米・MBA住宅ローン申請指数

    米・MBA住宅ローン申請指数(前週比)

    前回:+1.3%
    予想: N/A
    今回:+0.6%

  • 2010年08月11日(水)19時53分
    ドル円85円割れ

    ドル円は85円を割り込み、一時84円90銭付近まで下値拡大。

  • 2010年08月11日(水)19時48分
    キングBOE(英中銀)総裁

    7月のMPC会合は見通しの劇的な違いを示したとは思わない

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年08月11日(水)19時17分
    キングBOE(英中銀)総裁

    バランスシートの正常化は数年かかるだろう
    ポンド安は英経済の追い風になるだろう
    成長へのリスクがあるのは明らかだ

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年08月11日(水)19時00分
    「欧米の見通しは・・・」=キングBOE総裁

    「欧米の見通しは不安定となる公算が大きい」
    「英景気回復は続く見通し」
    「イングランド銀行は必要ならば対応をする」=キングBOE総裁

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2010年08月11日(水)18時45分
    ポンド円134円割れ

    英インフレ報告を受けポンドが軟調、ポンド円は一時133円台を示現。

  • 2010年08月11日(水)18時43分
    キングBOE(英中銀)総裁

    米国とユーロ圏の見通しについて大きな不確実性がある
    広義のマネーと信用の伸びは貧血症、中期的なインフレ圧力が弱いことを示している
    インフレ期待が高まった場合、インフレを下げるにはコストがかかる

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年08月11日(水)18時40分
    キング英中銀総裁

    ○バランスシート正常化に数年かかる
    ○景気は不安定となる公算大
    ○英景気回復は続く公算
    ○見通し全般は5月の報告書より弱い

  • 2010年08月11日(水)18時36分
    BOE(英中銀)四半期インフレ報告

    「英GDP見通しを引き下げ」
    「GDP成長率は向こう2年間で3%を若干上回る水準に上昇、5月時点の予測を約0.5%下方修正」

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2010年08月11日(水)18時34分
    BOE(英中銀)四半期インフレ報告

    市場金利動向が5月時点の見通しと動揺の場合、2年後のCPI見通しは1.4%前後
    金利が据え置かれた、2年後のCPI上昇率は1.5%前後

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年08月11日(水)18時33分
    英インフレ報告

    ○GDP見通しを引下げ
    ○12年インフレ率は2%下回る
    ○成長は下振れリスク
    ○CPIの底は12年初めの約1.3%

  • 2010年08月11日(水)18時00分
    欧州前場概況-円全面高

    FRBが事実上の金融緩和に踏み切りドル先安感が強まる中、欧州株価軟調もありドル円が
    下値を探る展開。ドル円は時間外での米債利回り低下を受け一時85円ちょうど付近まで下落、
    しかしオプションの防戦買いが下支えし85円前半で揉み合い。また、クロス円はユーロ円が
    欧州系や米系の売りに一時111円ちょうど付近まで下振れるなど安全資産としての円を買う
    動きが優勢。

    午後6時05分現在、ドル円85.18-20、ユーロ円111.34-37、ユーロドル1.3071-73で推移している。

  • 2010年08月11日(水)17時59分
    中国国家発展改革委員会

    ユーロ圏の二番底の可能性は否定できない

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券

2025年04月07日(月)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

GMO外貨[外貨ex]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
スワップポイント比較 スプレッド比較 CFD口座おすすめ比較
スワップポイント比較 スプレッド比較 CFD口座おすすめ比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム