
2010年09月02日(木)のFXニュース(6)
-
2010年09月02日(木)23時32分
ドイツ連銀
ザラツィン理事の解任をドイツ大統領に要請
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年09月02日(木)23時13分
米労働省
今回の新規失業保険申請件数の結果に特に影響を与えた要因はない
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年09月02日(木)23時09分
Flash News NY時間午前
トリシェECB総裁は記者会見で「1週間・1カ月物の流動性オペ、全額供給を1月まで継続」とし、市中銀行に対する資金供給を続けると発表した。ただ、8月30日に既にFT紙が「ECBは市中銀行に対する無制限の資金供給を来年まで続ける公算」と報じている事から、サプライズとはならず。今回、ECBはスタッフ予測とし、2010年のGDP見通しを1.4%-1.8%(6月時点の見通しは0.7%-1.3%だった)、2011年を0.5%-2.3%(同 0.2%-1.6%だった)とそれぞれ上方修正した。ただ、トリシェ総裁は「見通しへのリスクはやや下向き」とし、ユーロ圏経済に対する楽観視が先行する事を牽制している。
ドル/円 84.40-45 ユーロ/円 108.05-10 ユーロ/ドル 1.2800-05
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年09月02日(木)23時01分
米経済指標
( )は事前予想
製造業受注指数-7月:0.1%(0.2%)
中古住宅販売成約-7月:5.2%(-1.0%)
中古住宅販売成約-7月(前年比):-20.1%(予想なし)
*前回修正
製造業受注指数:-1.2%→-0.6%
中古住宅販売成約:-2.6%→-2.8%
中古住宅販売成約(前年比):-20.1%→-20.3%
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年09月02日(木)23時00分
米・7月製造業新規受注
米・7月製造業新規受注(前月比)
前回:-1.2%
予想:+0.2%
今回:+0.1%
米・7月住宅販売保留(前月比)
前回:-2.6%
予想:-1.0%
今回:+5.2%Powered by セントラル短資FX -
2010年09月02日(木)22時54分
ピアナルト・クリーブランド連銀総裁
持続的な経済回復には、健全な住宅市場が重要だ
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年09月02日(木)22時19分
トリシェECB(欧州中銀)総裁-質疑応答?A
アイルランド政府が問題に対処できると確信
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年09月02日(木)22時05分
トリシェECB(欧州中銀)総裁-質疑応答
金融政策へのシグナルではない=3カ月物オペ金利に関する質問で
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年09月02日(木)22時04分
バーナンキFRB(連邦準備制度理事会)議長
介入しないとの約束は、「大き過ぎて潰せない」問題の解決にはならず
金融のあらゆる危機を防ぐ事は可能ではない
監督、及び規制は防御の最前線だ
金融政策はバブル退治の手段には適さない、切れ味の鈍い手段だ
金融政策は住宅バブルの主原因ではない
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年09月02日(木)22時03分
トリシェECB(欧州中銀)総裁-記者会見?B
インフレのスタッフ見通しが若干上方修正されたのは、商品価格によるもの
価格に対するリスクはわずかに上向き
マネーと融資の進展が抑制されている背景にはインフレ圧力が抑えられていることがある
企業への弱い銀行の貸出状況は、景気循環のローンの遅れと一致している
銀行は収益を維持し、資源基盤を押し上げるべき
財政発展は全体的に予想に一致している
国ごとでは、より迅速な強化のためどのような条件も利用するべき
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年09月02日(木)22時00分
「ECBの金利は適切だ」」=トリシェECB総裁
「ECBの金利は適切だ」
「最新のデータは予想よりも強い」
「マーケットを注意深くみていく」=トリシェECB総裁Powered by NTTスマートトレード -
2010年09月02日(木)21時52分
トリシェECB総裁-続き
○ECBは無制限のローン提供を来年も継続へ
○3ヶ月物資金を固定金利方式で提供へ
○ECBはいかなる金利変更シグナルも送るつもりない
○景気回復、緩やかなペース鮮明にPowered by セントラル短資FX -
2010年09月02日(木)21時47分
トリシェECB(欧州中銀)総裁-記者会見?A
3カ月物流動性オペ、主要オペの平均金利で実施へ
非標準的措置は一時的なもの
非標準的措置はすべてECBの責務に一致
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年09月02日(木)21時41分
ECB(欧州中銀)スタッフ予想
2010年GDP見通しは+1.4%〜+1.8%のレンジ(6月時点の見通しは+0.7%〜+1.3%)
2011年GDP見通しは+0.5%〜+2.3%のレンジ(6月時点の見通しは+0.2%〜+1.6%)
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年09月02日(木)21時32分
トリシェECB(欧州中銀)総裁-記者会見
現在の金利水準は適切
中期的な物価動向は引き続き緩やかに推移へ
最近の経済指標は予想以上に好調
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券
2010年09月02日(木)公開のおすすめ記事はこちら!
-
2010年09月02日(木)19:11公開トリシェ総裁も、バーナンキ議長と同様に見方を後退??
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」 -
2010年09月02日(木)07:56公開9月2日(木)■『NYダウの動向』と『米国の経済指標』、そして『明日に「米雇用統計」の発表を控える点』に注目!
FX・羊飼いの「今日の為替はこれで動く!」
過去のFXニュース

- 【トランプ関税で日経平均が乱高下!】世界の株価指数を取引できる、おすすめのCFD口座は?
- 約40口座を調査して比較!高金利通貨を含む人気9通貨ペアのスワップポイントを紹介!
- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。
- 【2025年7月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30のFX口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを調査して比較!
- FXの収益17億円超のジュンFXらが主催する、「FXコレクティブ」に初潜入! 多くの億トレが誕生!? ポイントは学びと仲間づくり!
- 毎月更新中!人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイントなどを初心者にもわかりやすく解説。
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年07月07日(月)10時00分公開
ドル円144円台→持ち合い継続中。関税交渉に注目!引き続きユーロが堅調。相互関税は8/1から発行へ。 -
2025年07月07日(月)06時58分公開
7月7日(月)■『米国の雇用統計の発表明け及び米国の独立記念日の休場明けでの各市場の動き』と『米ドル、日本円、ユーロの… -
2025年07月06日(日)17時38分公開
【7月7日~の週】為替相場の注目材料スケジュールと焦点 -
2025年07月04日(金)18時37分公開
米ドル/円は、148円台や200日移動平均線を試す動きも覚悟すべき! 米ドルに対する行きすぎた先安感の反動はしばらく続… -
2025年07月04日(金)15時14分公開
身構えていた雇用統計は予想以上に良くドル全面高、円独歩安も進み実質命令書で円相場のゆくえ気がかり - 人気!高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」。スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?
- 人気!TradingView(トレーディングビュー)の有料機能を無料で使う裏ワザ? 人気のチャート分析ツールを賢く使う方法がココに!

- GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で1000円! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 米ドル/円は、148円台や200日移動平均線を試す動きも覚悟すべき! 米ドルに対する行きすぎた先安感の反動はしばらく続く。日本株は秋口まで好調を維持するか(陳満咲杜)
- 7月7日(月)■『米国の雇用統計の発表明け及び米国の独立記念日の休場明けでの各市場の動き』と『米ドル、日本円、ユーロの方向性』、そして『7月9日(水)に米政府による相互関税上乗せ分の一時停止期限を迎える点』に注目!(羊飼い)
- 【7月7日~の週】為替相場の注目材料スケジュールと焦点(羊飼い)
- 7月4日(金)■『米国の雇用統計の発表明けでの各市場の反応』と『米国が独立記念日で休場となる点』、そして『米ドル、日本円、ユーロの方向性』に注目!(羊飼い)
- 米ドル/円は一時145円台に到達!強い米雇用統計でFRBの早期利下げ観測が吹き飛んだ!米ドル相場は不安定だがリスクオンからの円安で伸びる可能性あり(今井雅人)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)