
【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]
2010年09月02日(木)のFXニュース(6)
-
FXニュース:2010年09月02日(木)23時32分
ドイツ連銀
ザラツィン理事の解任をドイツ大統領に要請
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年09月02日(木)23時13分
米労働省
今回の新規失業保険申請件数の結果に特に影響を与えた要因はない
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年09月02日(木)23時09分
Flash News NY時間午前
トリシェECB総裁は記者会見で「1週間・1カ月物の流動性オペ、全額供給を1月まで継続」とし、市中銀行に対する資金供給を続けると発表した。ただ、8月30日に既にFT紙が「ECBは市中銀行に対する無制限の資金供給を来年まで続ける公算」と報じている事から、サプライズとはならず。今回、ECBはスタッフ予測とし、2010年のGDP見通しを1.4%-1.8%(6月時点の見通しは0.7%-1.3%だった)、2011年を0.5%-2.3%(同 0.2%-1.6%だった)とそれぞれ上方修正した。ただ、トリシェ総裁は「見通しへのリスクはやや下向き」とし、ユーロ圏経済に対する楽観視が先行する事を牽制している。
ドル/円 84.40-45 ユーロ/円 108.05-10 ユーロ/ドル 1.2800-05
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年09月02日(木)23時01分
米経済指標
( )は事前予想
製造業受注指数-7月:0.1%(0.2%)
中古住宅販売成約-7月:5.2%(-1.0%)
中古住宅販売成約-7月(前年比):-20.1%(予想なし)
*前回修正
製造業受注指数:-1.2%→-0.6%
中古住宅販売成約:-2.6%→-2.8%
中古住宅販売成約(前年比):-20.1%→-20.3%
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年09月02日(木)23時00分
米・7月製造業新規受注
米・7月製造業新規受注(前月比)
前回:-1.2%
予想:+0.2%
今回:+0.1%
米・7月住宅販売保留(前月比)
前回:-2.6%
予想:-1.0%
今回:+5.2%Powered by セントラル短資FX -
FXニュース:2010年09月02日(木)22時54分
ピアナルト・クリーブランド連銀総裁
持続的な経済回復には、健全な住宅市場が重要だ
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年09月02日(木)22時19分
トリシェECB(欧州中銀)総裁-質疑応答?A
アイルランド政府が問題に対処できると確信
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年09月02日(木)22時05分
トリシェECB(欧州中銀)総裁-質疑応答
金融政策へのシグナルではない=3カ月物オペ金利に関する質問で
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年09月02日(木)22時04分
バーナンキFRB(連邦準備制度理事会)議長
介入しないとの約束は、「大き過ぎて潰せない」問題の解決にはならず
金融のあらゆる危機を防ぐ事は可能ではない
監督、及び規制は防御の最前線だ
金融政策はバブル退治の手段には適さない、切れ味の鈍い手段だ
金融政策は住宅バブルの主原因ではない
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年09月02日(木)22時03分
トリシェECB(欧州中銀)総裁-記者会見?B
インフレのスタッフ見通しが若干上方修正されたのは、商品価格によるもの
価格に対するリスクはわずかに上向き
マネーと融資の進展が抑制されている背景にはインフレ圧力が抑えられていることがある
企業への弱い銀行の貸出状況は、景気循環のローンの遅れと一致している
銀行は収益を維持し、資源基盤を押し上げるべき
財政発展は全体的に予想に一致している
国ごとでは、より迅速な強化のためどのような条件も利用するべき
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年09月02日(木)22時00分
「ECBの金利は適切だ」」=トリシェECB総裁
「ECBの金利は適切だ」
「最新のデータは予想よりも強い」
「マーケットを注意深くみていく」=トリシェECB総裁Powered by NTTスマートトレード -
FXニュース:2010年09月02日(木)21時52分
トリシェECB総裁-続き
○ECBは無制限のローン提供を来年も継続へ
○3ヶ月物資金を固定金利方式で提供へ
○ECBはいかなる金利変更シグナルも送るつもりない
○景気回復、緩やかなペース鮮明にPowered by セントラル短資FX -
FXニュース:2010年09月02日(木)21時47分
トリシェECB(欧州中銀)総裁-記者会見?A
3カ月物流動性オペ、主要オペの平均金利で実施へ
非標準的措置は一時的なもの
非標準的措置はすべてECBの責務に一致
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年09月02日(木)21時41分
ECB(欧州中銀)スタッフ予想
2010年GDP見通しは+1.4%〜+1.8%のレンジ(6月時点の見通しは+0.7%〜+1.3%)
2011年GDP見通しは+0.5%〜+2.3%のレンジ(6月時点の見通しは+0.2%〜+1.6%)
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年09月02日(木)21時32分
トリシェECB(欧州中銀)総裁-記者会見
現在の金利水準は適切
中期的な物価動向は引き続き緩やかに推移へ
最近の経済指標は予想以上に好調
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券
2023年03月28日(火)の最新のFXニュース
-
[NEW!]ハンセン指数スタート0.62%高の19688.31(前日比+120.62)(10:52)
-
[NEW!]ドル円 130.57円まで弱含み、米中長期金利が低下幅広げる(10:48)
-
東京外国為替市場概況・10時 ドル円、弱含み(10:05)
-
ドル円 130.89円まで下げ幅拡大、米2年債利回りが3.94%台へ低下(09:36)
-
豪・2月小売売上高:前月比+0.2%で市場予想と一致(09:31)
-
ドル円 131.01円まで弱含み、米中長期金利の低下に連れる(09:25)
-
ドル・円:ドル・円は軟調、米2年債利回りの低下で(09:21)
-
ドル円 131.14円まで弱含み、米系短期筋の売り仕掛け(09:06)
-
日経平均寄り付き:前日比96.95円高の27573.82円(09:00)
-
ドル・円は主に131円台で推移か、米長期金利上昇を意識して円買い抑制も(08:45)
-
豪ドル円 87.40円付近、SGX日経225先物は27355円でスタート(08:36)
-
ドル円 131.28円まで弱含み、昨日のNY安値割り込む(08:29)
-
NY市場動向(取引終了):ダウ194.55ドル高(速報)、原油先物3.74ドル高(08:13)
-
世界各国通貨に対する円:対ドル0.63%安、対ユーロ1.02%安(08:12)
-
NY金先物は下落、長期金利の上昇を嫌気(08:06)
-
東京外国為替市場概況・8時 ドル円、売りが優勢(08:06)
-
東京為替見通し=ドル円、金融システムへの警戒感後退で底堅い展開か(08:00)
-
円建てCME先物は27日の225先物比75円高の27345円で推移(07:05)
-
本日のスケジュール(06:40)
-
大証ナイト終値27340円、通常取引終値比70円高(06:14)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・27日 ドル円、4日ぶり反発(06:05)
-
3月27日のNY為替・原油概況(05:05)
-
金融への不安は完全には消えず、景気後退懸念も強まる(04:59)
-
NY市場動向(午後2時台):ダウ301ドル高、原油先物3.66ドル高(04:11)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・4時 ユーロ円、小高い(04:06)
過去のFXニュース
今週
1週間前
2週間前
- 2023年
- 01月 02月 03月
- 2022年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2021年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2020年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2019年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2018年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2017年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2016年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2015年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2014年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2013年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2012年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2011年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2010年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2009年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2008年
- 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月

- 世界で人気のチャート分析ツール TradingViewの有料版でしか使えない機能を無料で使う裏ワザとは?
- ザイFX!読者の皆様へアンケートへのご回答のお願い。
- 元為替ディーラーのJFX小林芳彦社長に聞く!スキャルピング上達のコツとは?
- 【ほぼリアルタイムで通知!】ロイターが提供する経済指標の速報を、無料で知る方法とは?
- メキシコペソのスワップポイントを徹底比較しておすすめのFX会社を紹介!
- 相場が大きく動いている今! FX口座が「最短1時間~当日」で開設できて、すぐにFX取引ができるおすすめのFX口座を紹介!
- 【2023年3月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- ・FX会社のテレビCMに朝ドラ俳優・林遣都さんが出演!起用したのは、老舗FX会社のセントラル短資FX!スマホアプリを自在に操り、FXで世界とつながる!?
- ・2023年3月12日、米国が夏時間(サマータイム)へ!FXの取引時間や指標発表の時刻は、夏時間と冬時間で変わるので注意! 主要なFX口座の取引時間も紹介!
- ・MT4とMT5のアプリがAppStoreから消えた件の続報!約5カ月ぶりにAppStoreでのダウンロード再開!もしもに備えて代替チャートツールもチェックしよう
- ・138万円の利益と69万円の含み損でバトル前半戦終了!順調に来た1位プレイヤーが「運用停止」に踏み切ったワケは!? 難しい相場こそ、「マネ運用」も本領発揮!
- ・【2023年版:FXの税金と確定申告】2月16日開始!確定申告はスマホやパソコンから簡単にできる! 注意点やe-Taxを利用したオンラインでの申告方法などを紹介!
- ★「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を無料で使う裏ワザがあった!大人気のチャート分析ツールを賢く使おう


- 3月27日(月)■『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』と『米国の金融政策への思惑』、『先週何度か再燃した金融不安やリセッション入り懸念でのリスクオフの流れの行方』に注目!(羊飼い)
- 米ドル/円の戻り売り継続! 金融不安で欧米は利上げを停止し、消去法で買われるのは円。米2年債利回りが5%へ戻ることはなく、米ドル/円の一時的な戻りは売り場に(西原宏一&大橋ひろこ)
- 3月28日(火)■『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』と『米国の金融政策への思惑』、『3月月末・四半期末・年度末要因』に注目!(羊飼い)
- ドイツ銀行の経営にも懸念でユーロ円もストレート下落、当局者はまた素早く反応を示しリスクオフ鎮火だが(持田有紀子)
- ドル円・クロス円→円高基調も日足下髭で引ける!ドイツ銀行株が一時急落。銀行経営への不安残る。(FXデイトレーダーZERO)


- FX初心者はまずここをチェック
「FX初心者のための基礎知識入門」 - 30通貨ペア以上の為替チャート
「FXチャート&レート」 - 今日の重要経済指標はここでチェック
「今日の為替はこれで動く!」
- 為替ニュースをいちはやくお届け
「為替の取れたてニュース」 - 経済指標の予想&結果をチェック
「経済指標/金利」
- FX会社選びで迷っている人は…
「FX会社おすすめ比較」 - 相場見通しからFX業界最新情報まで
「超強力FXコラム」
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)