ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

「トルコリラ/円」スワップポイント比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

みんなのFXは当サイト口座開設者限定キャンペーン実施中!詳しくはこちら!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【人気急上昇中】取引コストは業界最安水準!みんなのFX

2010年09月02日(木)のFXニュース(3)

  • 2010年09月02日(木)14時45分
    スイス・2Q-GDP(前期比)

    スイス・2Q-GDP(前期比)

    前回:+0.4%
    予想:+0.8%
    今回:+0.9%

  • 2010年09月02日(木)14時37分
    民主・小沢氏

    日銀の金融政策余地は狭まっている=円高で

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年09月02日(木)14時29分
    菅首相

    今回の急激な円高の背景は、ある意味でドル安

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年09月02日(木)14時23分
    ハンガリー首相スポークスマン

    ハンガリー経済は安定しており、資金調達に懸念はない、新たなIMF融資の議論の必要ない

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年09月02日(木)13時23分
    「財政赤字目標達成には8億ユーロの増収が必要」=ギリシャ財務相

    パパコンスタンティヌ・ギリシャ財務相:「2010年のGDPは4%減少へ」「2010年の財政赤字目標達成には8億ユーロの増収が必要」「付加価値税の引き上げなどで8億ユーロを得ることができるだろう」=トリビューン紙とのインタビューで

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2010年09月02日(木)11時31分
    Flash News アジア時間正午

    アジア時間午前、ドル/円・クロス円が軟調に推移。本邦輸出勢からの売りが重しとなっている。また本日予定されているトリシェECB(欧州中銀)総裁の記者会見や明日の米雇用統計を前に、利益確定の売りも出ているもよう。先ほど発表された豪7月貿易収支は18.88億AUDと市場予想(31.00億AUD)・前回数値(34.38億AUD)を下回る結果に。輸出入別では輸入が2%増である一方、輸出は4%の減少となり、これが黒字幅の縮小につながった。日経平均株価は前日比+108.70円で9035.72円で前場の取引を終了。

    ドル/円 84.17-19  豪ドル/円 76.29-33  豪ドル/ドル 0.9064-67

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年09月02日(木)11時20分
    ポンド円130円割れ

    豪ドル円が弱めの貿易収支を受け反落、他のクロス円にも波及し、ポンド円が130円割れを示現。

  • 2010年09月02日(木)11時01分
    「日経平均株価が108円70銭高での前場引け」=2日東京株式市場

    日経平均株価は、1日米国株式市場の上昇を好感して9000円の大台を回復して堅調に推移した後、前日終値比108円70銭高の9035円72銭で前場引け。

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2010年09月02日(木)10時55分
    東京前場概況-ドル円上値に輸出の売り

    米株高と日経平均が高く始まったことを背景に買いが先行したドル円は84円55銭の本日高値を
    付けた後は、短期ファンド筋の売りと輸出筋の売りに上値を抑えられ84円40銭近辺でもみ合い、
    その後発表された豪貿易収支が弱かったことから、豪ドル円が76円40銭近くまで下落、
    つれてドル円も84円30銭割れまで下押し、この動きに他のクロス円も上値が重くなり高値圏で
    のもみ合い。

    10時55分現在、ドル円84.32-34、ユーロ円107.89-92、ユーロドル1.2796-98で推移している。

  • 2010年09月02日(木)10時30分
    豪経済指標

    ( )は事前予想

    貿易収支-7月:18.88億AUD(31.00億AUD)

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年09月02日(木)10時30分
    豪・7月貿易収支

    豪・7月貿易収支

    前回:+35.39億AUD
    予想:+31.00億AUD
    今回:+18.88億AUD

  • 2010年09月02日(木)10時14分
    「再投資の決定は自動的に金融緩和に・・・」=FRB副議長

    米連邦準備理事会(FRB)のコーン副議長は1日、CNBCテレビとのインタビューで、「FRBが保有証券の償還金を再投資する決定をしたことは、それがそのまま自動的に一段の金融緩和につながるわけではない」と語った。同日付で退任するコーン氏は、「経済見通しが変われば、金融政策の方向も変わる」と指摘し、「再投資の決定は一段の量的緩和に自動的につながるわけではないことは明らかだ」との認識を示した。

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2010年09月02日(木)09時11分
    Flash News アジア時間午前

    アジア時間序盤、円が上値重く推移。昨日発表された中国と米国における製造業関連の経済指標が好結果となったことで、米株式市場は上昇。この米株高を好感して、日経平均株価も前日比+142.60円の9069.62円と高く寄り付く展開に。株価上昇によるリスク許容度の拡大から、安全資産としての円の魅力が低下している。この後は10:30に豪7月貿易収支の発表が予定されている。

    ドル/円 84.53-55  豪ドル/円 76.78-82  豪ドル/ドル 0.9084-87

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年09月02日(木)09時05分
    「維持不可能な債務水準に近づいている国は・・・」=IMFレポート

    国際通貨基金(IMF)調査レポート:「先進国の中で、債務水準が維持不可能な水準に近づいている国は、ギリシャとイタリア、ポルトガル、日本」「特に財政面で余裕があるのは豪州やNZなど」「ソブリン債デフォルトリスクは著しく誇張されている」「急速過ぎる財政健全化は望ましくない」「各国が市場を納得させられるまでにはかなりの時間が必要」

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2010年09月02日(木)08時56分
    「独・フィンランドは財政規律違反国への迅速な制裁で一致」=独首相

    ドイツのメルケル首相は1日、ベルリンを訪問中のキビニエミ・フィンランド首相との会談後、共同記者会見で、「欧州単一通貨ユーロを守るために財政緊縮が不可欠であるとの見方で両首脳は一致した」「欧州連合(EU)は財政規律違反国に対し直ちに制裁を課すべきとの主張を訴えていく方針で一致した」と語った。

    Powered by NTTスマートトレード
おすすめFX会社
link

高スワップが魅力!

トレイダーズ証券[LIGHT FX]

ザイFX!限定で3000円がもらえるおトクな口座開設キャンペーン実施中!

link

ザイFX!限定で最大10000円!

トレイダーズ証券[みんなのFX]

最短当日取引可能!ザイFX!限定キャンペーン実施中のみんなのFX!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
スワップポイント比較 キャンペーンおすすめ10 人気FX会社ランキング
スワップポイント比較 キャンペーンおすすめ10 人気FX会社ランキング
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム