
【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!
2010年09月17日(金)のFXニュース(6)
-
2010年09月17日(金)22時00分
「好ましくない変動に対しては断固たる処置」= 菅首相
「好ましくない変動に対しては断固たる処置」
「(介入への欧米の反対について)いろいろな意見があることは承知している」= 菅首相Powered by NTTスマートトレード -
2010年09月17日(金)21時50分
菅首相
急激な為替の変動は好ましくない
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年09月17日(金)21時34分
カーニーBOC(カナダ中銀)総裁
日本の為替介入はカナダドルに影響せず
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年09月17日(金)21時30分
サルガド・スペイン財務相
格付け機関ムーディーズが同国をネガティブにすること予想していない
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年09月17日(金)21時30分
米経済指標
( )は事前予想
消費者物価指数-8月:0.3%(0.3%)
消費者物価指数-8月(前年比):1.1%(1.1%)
消費者物価指数-8月(コア):0.0%(0.1%)
消費者物価指数-8月(前年比/コア):0.9%(1.0%)
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年09月17日(金)21時30分
米・8月消費者物価指数
米・8月消費者物価指数(前月比)
前回:+0.3%
予想:+0.3%
今回:+0.3%
米・8月消費者物価指数(コア・前月比)
前回:+0.1%
予想:+0.1%
今回: 0.0%Powered by セントラル短資FX -
2010年09月17日(金)21時28分
菅首相
2010年度補正予算の規模や中身、野党との話し合いで合意形成図る
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年09月17日(金)21時20分
菅首相
内閣改造で特定のグループを外したということは念頭にない
小沢氏に代表代行就任を打診したが、本人が固辞
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年09月17日(金)21時10分
菅首相
○介入は一定の効果を上げている
○金融政策・財政政策をしっかりと打っていく
○今月末に訪米し、オバマ大統領と会談するPowered by セントラル短資FX -
2010年09月17日(金)21時08分
菅首相
現時点で為替介入に一定の効果
金融政策・財政政策をしっかり打っていく
今月末に訪米し、オバマ大統領と会談する
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年09月17日(金)21時00分
欧州後場概況-ユーロ軟調
欧州高官の利上げ議論先送り発言やアイルランドの金融機関のひとつが破綻との話が伝わり、
ユーロが対主要通貨で軟調。ユーロ円は一時111円90銭付近まで下落、ユーロドルは一時
13060付近まで下振れ本日分の上げ幅をほぼ失う展開。また、ポンド円が一時134円ちょうど
付近まで下落しクロス円はユーロ円につれ安。一方、ドル円はドルストレートでドル買いが
強まったことで85円後半の狭いレンジで揉み合い。
午後9時05分現在、ドル円85.74-76、ユーロ円112.03-06、ユーロドル1.3065-67で推移している。Powered by セントラル短資FX -
2010年09月17日(金)20時47分
アイリッシュ・インディペンデント紙
アイルランド政府、IMFへ支援求めるほど危険が近い
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年09月17日(金)20時21分
Flash News 欧州時間午後
ユーロ、ポンドといった欧州通貨が下落。すでに国有化されているアイルランドのアングロ・アイリッシュ銀行をめぐる懸念が再燃していると聞かれ、アイルランド/独10年物の国債利回り格差が拡大し、ユーロ導入以来最大の390ベーシスポイントに達している。また英国のマンチェスター空港でテロ騒ぎがあり、これも欧州通貨の上値を抑える要因となっているもよう。
ドル/円 85.78-80 ユーロ/円 112.32-35 ポンド/円 134.33-44 ユーロ/ポンド 0.8355-60
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年09月17日(金)20時15分
アイルランド/独10年物国債利回り格差が拡大
利回り格差が拡大し、ユーロ導入以来最大の390ベーシスポイントに拡大している
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年09月17日(金)19時50分
オズボーン英財務相
欧州経済にとっての最大の脅威はソブリンリスク
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券
2010年09月17日(金)公開のおすすめ記事はこちら!
-
2010年09月17日(金)19:06公開岩盤のようなドル円85円台、どちらにつくかで連休中は決定???
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」 -
2010年09月17日(金)18:41公開元ディーラー西原宏一×松崎美子対談(1)ついに為替介入実施! 今後の展開は?
ザイFX!投資戦略&勝ち方研究! -
2010年09月17日(金)16:40公開日本政府・日銀の行動は正当化できるが、修羅場はこれから!米国に頼っていては…
陳満咲杜の「マーケットをズバリ裏読み」 -
2010年09月17日(金)07:31公開9月17日(金)■『米国の経済指標』と『NYダウの動向』、そして『週末要因』に注目!
FX・羊飼いの「今日の為替はこれで動く!」
過去のFXニュース


- 毎月更新中!人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイントなどを初心者にもわかりやすく解説。
- 読者が選んだFX口座ランキングで1位のGMOクリック証券「FXネオ」のメリット・デメリットを解説!
- 少額から取引可能で損失や取引時間が限定的なバイナリーオプションが取引できる国内全7口座を徹底比較。
- 約40口座を調査して比較!高金利通貨を含む人気9通貨ペアのスワップポイントを紹介!
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30のFX口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを調査して比較!
- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年10月17日(金)15時14分公開
TSMC二匹目のどじょうかとドル円も上昇だったが、忘れていたクレジットリスクが浮上しドル全面安に -
2025年10月17日(金)09時46分公開
ドル円3日続落150円台!リスク回避の円高+ドル安。金価格は上昇、ビットコインは下落→気になる動き? -
2025年10月17日(金)07時10分公開
10月17日(金)■『米中貿易問題の行方』と『トランプ米大統領の発言』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』… -
2025年10月16日(木)16時31分公開
幾多のシステマティックリスクを超えた先にあったハイパフォーマンスポートフォリオの真実とは?【勝者のポートフォリオ ザイ… -
2025年10月16日(木)15時20分公開
政府閉鎖は続き経済指標少なく米中関係にも神経尖らす、ドル円150円台に下落も政局不明から下攻めも躊躇 - おすすめ!スプレッドが狭いおすすめFX口座が見つかる! 【人気10通貨ペアのスプレッド比較表】
- 人気!【毎月更新】ザイFX!読者が選んだ人気FX口座ランキング!

- GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万2000円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で3000円! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」 NEW!
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!
- FXキャンペーンを比較!
- スプレッド(取引コスト)比較!
- スワップポイント比較!
- トルコリラが取引できる口座を比較!
- メキシコペソが取引できる口座を比較!
- 羊飼いが選んだ初心者にやさしいFX口座
- 少額で取引できるFX口座を比較!
- 取り扱い通貨ペア数や取引量を比較!
- 会社の信頼性を比較!
- FX・為替ニュースを比較!
- スマホアプリを比較!
- 注文機能・システムを比較!
- コツコツ積立ができるFX口座を比較!
- TradingViewが使える口座を比較!
- MT4が使える口座を比較!
- FX自動売買(シストレ)口座を比較!
- CFD口座を比較!
- バイナリーオプション口座を比較!
- 読者が選んだFX口座人気ランキング!

- 10月16日(木)■『米中貿易問題の行方』と『トランプ米大統領の発言』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- 米ドル/円は155円、日経平均は5万円に向けて押し目買い継続! 「高市トレード」序章はヘッジファンドの完勝。第2章は高市総理が誕生するか次第だが、高値掴みに注意!(西原宏一)
- 10月17日(金)■『米中貿易問題の行方』と『トランプ米大統領の発言』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- 米ドル/円は150.00~152.50円のレンジを想定。日本の政局混乱やトランプ大統領来日と材料は多いが為替が動き出すのはもう少し先になるか(今井雅人)
- 政府閉鎖は続き経済指標少なく米中関係にも神経尖らす、ドル円150円台に下落も政局不明から下攻めも躊躇(持田有紀子)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)